Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
takechiyo1949
「証明してみせろ」と世界に言われてしまった?
親日に伊藤が殺されたのに?
でも、併合に踏み切った?
身勝手極まりない者共と知りつつ意地を張った?
こればっかりはアキマヘンと言わざるを得ません。
今も少しも変わらないどころか、益々好き勝手放題です。
目覚めるのが遅すぎです。
2019/08/13 URL 編集
ひであき
ネットでこの素朴な疑問を調べているうちに、
このスレに流れ着きました。
おかげさまですっきりしました。
さらに、おまけとして
韓国がその直後からなぜ繁栄を始めたのか、
そして、にも関わらずまた没落するに至るのか。
おまけのおまけとしてなぜ韓国は売春を国技としているのか。
今までモヤモヤとしていた脳内での疑問が、今回のこのスレッドで
改めてすっきりと整理整頓することができました。
どうもありがとうございました。
2016/03/19 URL 編集
まあ
2016/02/03 URL 編集
韓国探究
全ては、世界の宗教問題と繋がっています。宗教や○○主義の本質とは、理論武装した一方的前進でしかありません。その攻撃と反撃の中に、答えを見出だす性質があります。宗教も○○主義も、生まれた土壌(精神)は一緒です。詰まり「ご都合主義」と言う精神であり「自分の事しか考えない」精神です。だから魔女だ!異教徒だ!の暗い歴史があります。宗教「依存」患者の盲進の問題です。
対して日本では、「配慮と配慮」、「思いやりと思いやり」の中に答えを見出だそうとする思考です。「真」の答え、と言う概念です。相手を思いやる思考が交錯して、互いが納得する落とし所に、辿り着けると言う概念です。大きな和(大和)の答えでもあります。「和を持って尊しとなす」でもあります。だから日本では、○○主義は誕生し難い土壌にあります。
ご都合主義の対極にあるのは「思いやり」と言う精神です。従って「思いやり」の対極が「宗教」となります。
人間の内側から湧き出して来る「思いやり」の向上は、「自立」へと繋がっています。だから思いやりが向上する事は、必然的に宗教への「依存」度を下げる事に繋がっています。日本が、貢献文化を築けた理由がそこにはあります。
これらは、道(自立)と宗教(依存)の関係に繋がっています。遥か太古に、栽培による収穫量の増加で、生産に携わらない専門職が誕生しました。自然からの乖離です。
暦は人々が「依存」したくなる最新科学だったのです。自然から乖離し、感謝を忘れ、更には自然すらも支配する思考が誕生しました。宗教の誕生です。併せて、勢力、偶像、洗脳奴隷が誕生しました。感謝のサイクルは捩曲がりました。感謝の独り占めです。
自立の研鑽の道を歩めば、必然的に「頼りたい」(依存)は生まれます。この際の一時的な救済所が宗教の本分なのです。しかし依存を強いて、勢力化してる問題があります。これは子供の躾を考えれば問題は明白です。自立を遮り、依存を強いてはマインドコントロールの問題が生まれます。このテクニックを乱用する宗教(組織)が、様々に分派しました。反日教もその一つです。宗教の絶対とは勢力の絶対であって、地球の絶対では無いのです。
「真とは、幾度もの点検の努力をした、その先にある物」「その点検をさせない絶対と言う縛りは陰を誕生させる。陰は隠れ家となり、光(点検)を嫌うモノが住み着く」
四方八方からの点検こそが、光賛々の世界を表しており、真を表し、「日いずる国」に繋がっています。これは真偽に繋がり、「真の精神」と「偽の精神」に繋がり、それぞれの精神から生み出される世界へと繋がっています。
いい加減にご都合主義の問題に、覚醒する時が来たのです。偏ったご都合主義の答えを世界は求めていません。しかし「思いやり」が育たなくては、真の答えに辿り着けません。人類の未来は「思いやり」の先にあります。
2015/02/17 URL 編集
とおりすがり
歴史の勉強の時、子供たちに教えてほしい
。
2015/01/21 URL 編集
オラ、孫悟空
併合に向けた様々な風、当の韓国側からの風、白人列強側からの風、赤化からの風、国内の風もあったでしょうね、そしてそれらの風を受けて大日本帝国として併合するの決断に至る...と。
日本人のまじめさ、責任感の強さ、これが功罪二つの側面を持つということ。
我々は日韓併合という歴史上の事実をどのように教訓にしていくべきなのでしょうか。
嫌悪感を煽るだけでは一過性のブームで終わってしまう危うさがこの国にはあると思います。
Noと言うべきは断固として言う、人種や人権だろうと差別と区別は違うということ、世界は綺麗ごとや理想だけでは済まないこと、そして外交戦略上のしたたかさ、等々。
仕事人としてのまじめさ、責任感の強さがメンヘル上の仇となる時代です。上手にストレスと付き合っていかなければなりません。
一国として真実の歴史認識をしっかりと持ち、そして教育をしっかりと行い、蔓延る傀儡一味に対抗していかなければなりません。今後も勉強をしていきたいと思います。
最後に、今年一年が進撃の一年になり、かつよい一年になることを切に願うものです。
2015/01/19 URL 編集
コージ
毎日の更新お疲れ様です。
2015/01/19 URL 編集
ポッポ
これの後、1919年、日本は第一次世界大戦後のパリ条約において、人種的差別撤廃案を主張しました。これは、オーストラリアやアメリカの反対で否決されました。これが、この当時の世界の常識なのでしょう。
ところでNHKは、放送するときいつも日本は韓国を併合したあと、植民地扱いをしたと表現しています。
NHKは、植民地の扱いをどのように定義しているのか不明です。
イギリスがインドに対して扱ったことでしょうか? 清国が朝鮮に対して扱ったことでしょう? スペインが南米に対して扱ったことでしょうか?
分かりません。
どこの植民地の宗主国が、植民地に学校を沢山作ったのでしょう。植民地の拷問制度を廃止したのでしょう。宗主国並みのインフラを整備したのでしょう。教えて欲しいものです。
2015/01/18 URL 編集
miku
在日にも良い人はいる
全員が反日じゃない
事実を根気よく説けばわかりあえる
こんなことを言っていたら
本当に大和民族は近いうちに
絶滅するでしょう
7月8日の在留カード切り替え前後
反日勢力が暴れまわるという予想があります
テロ3法が成立し、ヤクザ始め反日勢力が
追い詰められています
在留カードを切り替えれば不正が暴かれるため
数万人単位で暴徒となる危険があります
反社会的分子は竹島作戦で切り抜けるつもりらしい
要するに
「日本人を人質にする」
ということです
みなさん、今年の7月前後はくれぐれも
お気を付け下さい!(特に女性)
2015/01/18 URL 編集
日本人
2015/01/18 URL 編集
マニフェストデステニー
アメリカ人がハワイ王国を解体する時、日本海軍が邪魔しています。アメリカは当然それを知っていたでしょう。フィリピン独立派も日本に支援を依頼してきており、実際に日本の有志が武器弾薬を贈っています(輸送船が沈没のため、未着)。
後年、真珠湾攻撃前のアメリカでは「日本との関係が悪化すれば、フィリピンは守れない」という見方が主流でした。アメリカのフィリピン領有は日本次第だったのです。
「飢えた日本がフィリピンに向かってこないようにするエサ」それが朝鮮でした。アメリカが本気で朝鮮とフィリピンで釣り合いが取れると思っていたのかどうか分かりませんが、併合するとは思っていなかったでしょう。
2015/01/18 URL 編集
ねこたま
2015/01/18 URL 編集
-
2015/01/18 URL 編集
寺島 孝
韓国併合はアメリカのセオドアルーズベルトによってどうしようもない韓国を押し付けられたもの、欧米列強の仕組んだもの、という話は最近色々な方が本で語ってくれています。 しかし、現場目線のねずさんのこの話で、何故日本がそうせざるを得なかったのか、その一番肝心な点が分かりました。
伊藤博文には見えていたのでしょうね、併合の場合の日本が被るであろう辛苦を。彼の暗殺を仕組んだのは欧米という説もあり、今日の話からますますその疑いが強くなりました。伊藤のやり方に同意はできなくても、韓国人による暗殺はどうも納得し難い。
併合せざるを得なかった日本の先人たちの苦渋の決断、苦渋の表情が見えてきそうです。
その後の恩を仇の酷い仕打ちの数々。今もそう。 あんまりじゃないか。犬でも恩を忘れないでしょうに(ハチ公)。
日本人は、先人たちが身を挺して残してくれた歴史から学ばないといけないですね、ホント。ごろつき、泥棒と仲良くなどできない、してはいけない。これからの私たちの世代に同じ思いをさせてはいけない!
付き合いを断つ、マジに、そうしないといけないですよ。もう待ったなしではないでしょうか。
2015/01/18 URL 編集
j
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11383136883.html
2015/01/18 URL 編集