• 基本姿勢


    ◆◆ニュース◆◆
    新刊『日本建国史』発売中。
    https://amzn.to/2LuOGgX

    Amazonベストセラー1位(古代日本史)


    日本の良さを学び、先人の努力を学び、自分の中にある良心を目覚めさせ、周囲にいるみんなとともに「よろこびあふれる楽しい国」を目指して、日々新たに進んでいく。
    そういう小さな努力の積み重ねだけが、日本を変え、世界を変える原動力となっていくのだと思います。

    20211013 希望
    画像出所=https://www.amitie2001.jp/news/7030.html
    (画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
    画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)



    人気ブログランキング
    応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

    歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに
    小名木善行です。




    よく、筆者の歴史に関するお話に関して、
    「そんなことはない。もっと悪い話であったはずだ。
     ◯◯の件は、誰それのせいだ。
     ◯◯の件は、◯◯国のせいだ。
     ◯◯の件は、◯◯人のせいだ」等々のご意見をいただくことがあります。

    それは特に、近代史や先の大戦に関するお話のときに多く起こります。

    けれど私がやっていること、やろうとしていることは、歴史上の誰かを非難したり、事件や事故を誰かのせいにすることではありません。
    日本人が日本人としての誇りを取り戻し、あらためて日本が「よろこびあふれる楽しい国」していくことを目的にしています。

    事件や事故を、誰かやどこかのせいにし、あいつが悪い、こいつが悪い、あそこが悪い、ここが悪いと怒っていたいのなら、私でなくても、他にそういう情報をネットや講演で流している人はたくさんおいでになります。
    むしろそちらのお話を聞きに行けば良いことです。

    ただし、ひとついえることは、いつの時代にあっても、どんな社会や組織にあっても、ただ誰かのせいにするだけでは、決して何も変わらない。
    同じことが繰り返し起こるだけのことです。

    たとえば会社の業績があがらないからと、ライバル会社の悪口を言い続けたら、自社の業績が上がるのか。
    経営陣の悪口を言い続けたら、会社の業績が上がるのか、と考えたら、答えは明らかです。
    悪口だけで、良くなることは絶対にありません。

    では良い点だけをあげていたら、業績が変わるのかといえば、そういうことでもない。
    要するに、良い悪いといった善悪二元論で、業績が好転することは絶対にないのです。

    たいせつなことは、自社を愛し、自社の製品を愛し、全社一丸となって業績好転のために真剣な努力を、それぞれがそれぞれのポジションで行い続けること。
    もちろんそれが本社部門であれば、自社が最小の努力で最大の成果を得られるように計画をしなければならないのだし、現場は現場で、日々の必死の努力が必要です。
    そしてそのために必要なことは、上から下まで、すべての社員が、「俺の会社、私たちの会社」という意識を共有することです。

    日本の健康を取り戻そうとするときに、
    「南無日本取戻経〜〜」とお題目を1億回唱えても、おそらく日本が健康になることはありません。
    チャイナやコリアの悪口を百年言い続けても、日本が良くなることはありません。
    日本の政治家の悪口を、向こう千年言い続けても、日本が良くなることは決してありません。

    日本の良さを学び、先人の努力を学び、自分の中にある良心を目覚めさせ、周囲にいるみんなとともに「よろこびあふれる楽しい国」を目指して、日々新たに進んでいく。
    そういう小さな努力の積み重ねだけが、日本を変え、世界を変える原動力となっていくのだと思います。


    お読みいただき、ありがとうございました。
    YOUTUBE 日本の心をつたえる会チャンネル


    人気ブログランキング
    ↑ ↑
    応援クリックありがとうございます。

    講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、メールでお申し出ください。
    info@musubi-ac.com

     最新刊
     

    《塾・講演等の日程》
    どなたでもご参加いただけます。
    2121年11月27日(土)13:30 第88回倭塾(於:タワーホール船堀研修室)
      https://www.facebook.com/events/819411838658553


    20200401 日本書紀
    ◆ニュース◆
    最新刊『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』2020/9/19発売。
    『[復刻版]初等科国語 [高学年版]』絶賛発売中!!
    『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』絶賛発売中!!
    『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。


    『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
    登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!


                 

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

    こちらもオススメ

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク