廊坊事件



人気ブログランキング←はじめにクリックをお願いします。

廊坊事件
廊坊事件


「廊坊事件」について書いてみようと思います。

「廊坊事件」というのは、いまから74年前の昭和12(1937)年の今日(7月25日)に、北京近郊にある廊坊駅で発生した日本と蒋介石率いる国民党軍との衝突事件です。

この日、北京の南東約50kmにある廊坊駅で、日本軍の軍用通信回線に故障が発生しました。
そこで日本軍は、通信隊の一部に歩兵1中隊(第20師団歩兵第77連隊第11中隊)を付けて、あらかじめ国民党側に通知のうえで、修理のために、約100名の兵を派遺します。

そして修理のための部隊が午後4時半頃、廊坊駅に到着した。
ここには、国民党の第三八師第一三二旅、第226団の約6000人が駐屯していました。
日本の修理隊の中隊長五ノ井淀之助中尉は、国民党226団と折衝し、許可を得た上で、廊坊域内にある日本の通信用電線の修理を行います。

ところが、その修理の真っ只中の午後11時10分、国民党軍は突如として日本の修理隊に銃撃をしてきました。
しかも銃撃は、小銃による狙撃だけでなく、なんと軽機関銃による乱射さえも加わったものです。

いきなりの国民東軍からの発砲です。
それでも応戦すれば、戦闘になる。
日本の修理隊の五ノ井隊長は、応戦をせずに、とりあえず弾が当たらないように身を隠せ、と命令します。

するとこんどは、なんということでしょう。
廊坊駅北方300mにある国民党の兵営から、その銃弾を避けて隠れている日本側に向かって、迫撃砲による砲火が加えられてきたのです。

こうなるとほっておいたら全員、犬死となってしまいます。
五ノ井隊長は、やむを得ず応戦を開始するとともに、午前0時頃、本部に応援を依頼した。

驚いたのは、通報を受けた日本軍(China駐屯軍)の本部です。
慌てて第20師団に救援を命じます。
第20師団は即時、歩兵第77連隊(約3000人)を廊坊に急行させた。
さらに26日午前2時30分には、第20師団本体が、逐次廊坊に向かった。
けれど、深夜のことです。鉄道が動いているわけでもない。
しかも50kmの行軍です。
廊坊駅までは遠い。

夜11時10分に銃撃を受けてから、わずか100名の日本軍通信施設修理隊は、なんと明け方まで、6000人ものChina人の大軍相手に奮戦します。
どんな戦いだったのか想像してみてください。
昼間、行軍して、やっと廊坊駅にたどり着き、汗水流して通信施設の修繕をしていたのです。
荷物の移動や作業での重たい荷物の上げ下ろしは、全部手作業です。
そうして体もくたくたとなり、いまで言ったら、残業して夜中の11時すぎになった頃に、銃撃やら砲撃が始まったのです。しかも、一晩中、敵は迫撃砲やら、機関銃をところかまわずブッ放してくる。

26日、夜明けとともに、日本軍の司令部は、廊坊にむけて航空隊を差し向けます。
航空隊が到着すると、ほんのわずかのトラックを横倒しした空間に、通信修理隊の面々が、まるくなって必死で応戦している。
眼下には、まるでゾンビの大軍のように、China兵が円状に群がっている。
「こんなすさまじい状況で、友軍は戦っていたのか」、爆撃機の操縦士の胸には、こみあげるものさえあった。
「ざけんじゃねえ、コノヤロー!」と操縦士が思ったかどうかはわからない。
けれど、航空隊は、日頃の修練の業で、China軍の迫撃砲陣地をピンポイントで爆破すると、あたりにいるChina兵たちに、ギリギリの低空飛行で、猛射を浴びせた。
もっとも当時の日本の飛行機というのは、所持している弾薬の陵が少ないので、100発も撃ったら、それで終わりです。
それでも果敢に地上すれすれまで降下して、なんとかして味方たちを助けようとしたその飛行兵の姿は、実に立派だったと思う。

26日の午前8時、やっと岡の向こうに、日本軍の増援隊の姿が見えます。
重装備の6000のChina兵は、日本軍がわずか100名なのをいいことに、好き放題、弾を撃ち込んでいた。

ところが岡の向こうに、日本軍の本体の姿が見えたとたん、China兵たちは算を乱して逃げ出します。
これが26日。
China兵たちが逃げた先にあるのが、通州です。

そして7月29日に起こったのが、通州事件です。

通州事件
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-535.html

通州事件の体験談
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1025.html

ちなみに、この廊坊事件についての、China側の見解は次のようなものです。
~~~~~~~~~~
7月25日、日本兵約100名が廊坊駅に派遣され、「電話修理」と称して同駅を占拠した。
廊坊を守備していた第38師第13旅の旅長である劉振三は撤退を要求したが、日本軍はそれを拒否。
26日午前0時に、日本軍が中国軍に発砲を行い、両軍は戦端を開いた。
明け方になり、日本軍機が中国軍に爆撃を加え、更に午前7時には天津から日本軍の増援が到着し、中国軍兵舎は壊滅した。
午前10時に中国軍は廊坊付近から撤退した。
~~~~~~~~~~

まったく、よく言うよ、です。
事前にちゃんと断りをいれていたのに「駅を占拠した」。
ちゃんと了解をとって通信施設修理を行ったのに「撤退を要求した」。
実際には午前11時10分にChina国民東軍側から発砲しているのに、「午前0時に日本軍がChinaに発砲した」。
これは迫撃砲まで撃ち込んできたので、やむなく防戦を開始した時間です。
そして最後は、「撤退した」とはおそれいる。

6000対100の戦いですら壊滅させることができず、日本の援軍が到着したら、蜘蛛の子を散らすように、逃げ出したのです。撤退など、よく言えたものです。
勇気をもって戦ったのは、果たしてどちらでしょうか。

そしてその「撤退した」というChina国民党兵が、その3日後に通州で何をしたのか。

事実と虚飾をまぜこぜにして、プロパガンタをまき散らすのは、Chinaや共産主義者、あるいは左翼の常套手段です。
客観的かつ冷静に、事態を把握すれば、どうにも言い逃れができないほど、彼らの振る舞いは不埒なものです。

それを、いかにも正当にみせかけてみせる。
状況のわからない者は、みんなそれに騙される。
いかにも正論らしい論を吐くと、なるほどと思わされる人が多いのは事実です。
震災対策本郡をつくって、真剣に対策に取り組んでいると言われれば、なるほどそうかと思わされる。
けれど実際には、瓦礫が片付けられたのは、テレビのはいる一部の大きな町だけあり、少し田舎の方に行くと、7月も半ばをすぎたいまでも、3月11日の震災当時のままの状況となっている。

ボクは、あまり「評価」という言葉が好きではありませんが、大切なことは「何を言っているか」ではなくて、「何をやっているか」です。
歴史も政治も、私たちは、これまでの見方を、もう一度謙虚に見直してみる必要があるのではないかと思います。

 ↓クリックを↓
人気ブログランキング

中国人、朝鮮・韓国人の人口比と凶悪犯罪発生率の関係を調べてみた


日本の心を伝える会 日心会
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

ジャギ様

久しぶりに書き込みます
 権力が既得権益化した知財以外は、「道端に落ちているもの」として、剽窃や債権・財産を簒奪することを恥じない歴史と文化というのは恐ろしいものです。
 古くは旅の商人を騙して殺し財産をかすめ取る、家族ぐるみで、村ぐるみで。
 国家ぐるみで「アロー号事件」なぞをやらかした国もありましたが、メンタリティーは一緒でしょう。
 おそらく、特ア人にはこうした犯罪行為は「成功体験」として宗族の歴史の中で語り継がれ、ハンティングのトロフィーも家宝として継承されているのでしょう。
 特アに公権力と公徳心を根付かせる試みは、日本の敗戦で潰え、その後の正当な民族国家を標榜する権力者の実験も失敗に終わりました。

 平時でも盗みや剽窃は当たり前なのです。ひとたび不穏な世相になれば、「闇の成功体験」に還るのは必然かと。
 日常生活で笑顔で接していた市民が当然、K・K・K団のような殺人集団となる恐怖を私は身近に感じたことがありません。
 日本人は、特アの謀略体質と対峙できるか、知るいとまもなく絶滅させられるかの岐路に立っているのかもしれません。

愛信

本日使途不明金8000億円の第2補正予算が成立の見込み
第177回国会審議中継
本日使途不明金8000億円の第2補正予算が成立の見込み
7月25日10:00~

予算委員会審議中継を見ています
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?sin=1017&mode=LIBRARY&un=634ff16dcd2ed13e8abe928c28a84032&ch=n&pars=0.7289671075516342

7月25日13:30~
災害対策特別委員会審議中継を見ています
URL 未定
7月25日16:00~
本会議審議中継を見ています
URL 未定
【動画ニュース掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュース最新版タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

愛信

天野氏、福島原発を訪問へ 25日、現場で意見交換
天野氏、福島原発を訪問へ 25日、現場で意見交換
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110722/dst11072201360001-n1.htm

国際機関の調査で民主党内閣の都合により隠蔽・捏造され
ている事故の原因に付いて、世界に恥じない調査結果を明
らかにしてIAEAの権威を発揮して頂きたい。

【東日本関東大震災の真相は!の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj13.cgi
証拠記事を集めた簡約版はこちらをカッチとね

イシコウ

No title
我が国を守る為に戦った方々やご先祖様達、子孫の為にも、日本人は歴史を正しく知り、違う事には毅然と「違う!」と言って行かなければ!と強く思います。

トラネコ

No title
こんにちわ。
シナ人というのは半世紀以上前も、いや4000年前から同じなんですね。まったく進歩も進化もしない「人型のケモノ」というのがわかります。R・タウンゼント著「暗黒大陸中国の真実」を読んでもまったく今と同じでした。平気で嘘はつくし約束は破る、モラルもヒューマニズムも人権も、人間性の欠片も何もないのがシナ人です。獣に変な知恵をつけたのがシナ・チョーセン人なんだと認識することから、日支、日南北朝鮮関係を考えていくのが正しい外交でしょうね。


非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク