
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

ねずブロ初の試みとなる、ねずブロのビデオマガジンを作成しました。
それが今日の記事のラストにある動画です。
(上の写真をクリックしても、動画ページに飛ぶことができます)
今回その第一回を記念して、高森明勅先生をお招きし、天皇のありがたさについて、熱く語っていただきました。
世界には28の君主国があります。
逆にいえば、世界2百数十カ国の中で、たった28しか君主国はないわけですが、その中で、世界最大の人口を持つ君主国家は、実は、我が日本なのです。
2位がタイ、3位が英国ですが、その2位と3位の両国を合わせただけの人口が、日本にはあるのです。
従って日本は、世界最大の君主国家であり、しかも、皇国2700年という、世界最古の君主国でもあるのです。
ところが昨今、週刊朝日などに、皇太子妃殿下にたいする中傷を目的とした記事が掲載され、それが電車の中吊り広告や新聞の広告欄に大々的に掲載されるなど、ご皇室に対する誹謗が、きわめて顕著なものとなってきています。
売国左翼の最後の悪あがきと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、たいへんに見苦しい。
そもそも日本国憲法の第一条には「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と明確に定められています。
ですから当然のことながら、現憲法のもとでは、日本国の象徴というのは、天皇しかなれません。
私たち民間人は、日本国の象徴にはなれないわけです。
ですから天皇は日本国の象徴として、常に恥ずかしくないお振る舞いをなさっておいでです。
であれば、本来なら国民もその象徴に恥じない国民とならなければならないはずです。
私は、現行憲法については、これを否定し、積極的に新憲法を樹立すべし、という意見ですが、世の中には現行憲法を護りぬくことが、使命であるかのように主張している集団もあります。
ところがそうした護憲派といわれる人たちは、九条についてはやたらに護憲論を振りかざすけれど、その第一条に記載された天皇については、平気でその尊厳を踏みにじろうとします。
いったいどこが「護憲派」なのでしょうか。
そんなものは、ただの御都合主義でしかないということです。
そこで、我が国における天皇のありがたさについて、これは私の口からというよりも、その第一人者である高森明勅(たかもりあきのり)先生から直接語っていただたほうがいいであろう、との趣旨から、ねずブロ初のこころみとして、対談ビデオを作ってみた次第です。
時間は27分で、比較的短いので、ざっとご覧いただければと思います。
内容は、Facebookの友人の中川様が、たいへん手短に要約してくださいましたので、これを掲載します。
======
天皇陛下に対する不敬をはたらくものは不敬罪。
だけど,その申告は総理大臣に権限があるが、これまでなされていなかった。
名誉毀損罪,侮辱罪に当たる事例は沢山あるのに、皇室の方々や皇族の方々にその申告をなされる事がないのが実状。この問題はなんとか是正できないものか。
総理!内閣の皆さん!いつの間にか皇室の方々への尊厳が日教組らの歪んだ解釈によって子どもたちに伝えられ、軽視されがちな風潮になる事を放置していて良いのか。
国会議員3人分の年間費用でまかなわれるご皇室費は年間3億円。国民一人当たり3円です。
ところが政党助成金は国民一人当たり250円/年です。
憲法9条にこだわる国会議員がいるが、彼らが最も護るべきは第1条です。
皇室のお休みは年間60日、普通のサラリーマンの半分です。
その中で膨大なおつとめに当たられています。
天皇陛下のありがたさを私たちは再認識せねばならない。
======
もし、こうした取組みが好評ならば、対談や、施設紹介など、これからも動画でのねずブロを、ときどきやってみようかなどとも思っています。
ちなみに、高森先生の↓の本、面白かったです^^
↓

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
励みになります。
ねずさんのビデオマガジン第一号「ご皇室の尊厳を護れ!」
【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

コメント
-
私は、ご皇室を敬う姿勢、言いかえれば国体護持と女系天皇容認とは両立しないと考えております。
ねずさんのお考えを示して頂けたら幸いです。
2013/04/29 URL 編集
名無しさん
どの政党が政権執ってもバックの影がチラチラと
そんな中皇室が日本を良くしようと一貫しているのは有り難い
皇室がなかったらこのような議員やマスゴミばかりで日本はイランのような状態になっていたかも知れない
しかし皇室を取り巻くスタップ達の皇室下ろしには怒りを覚える
そんな中でも皇太子殿下がつらい立場にもかかわらずしっかりと地に足が着いてるのが心強い
皇室解体をどうしてもしたい勢力がやりたい放題にしている今が一番国難の時代なのかもしれない
日本人の皮を被ったエイリアンが湧きに湧いてるこの現状を打破しない限り日本の未来はない
2013/04/26 URL 編集
元スリム
と思う事が有ります。
有る〇〇〇夫人がブログで皇太子一家を
非難しています。
ある夫人は海外生活が長く、ニュースで
日本を解った気になる可能性がある。
海外に居る時と国内の考えと、かなりの落差が有ります。
現・皇太子妃をあからさまに批判する、
この夫人は何を以て誹謗中傷的なブログ
を書くのか??!!!!
ご自分が夫に庇護されなかった事を、嫉妬して居るかの様で浅ましく思って居た所です。
正しい方が居た事に、ホっとしました。
2013/04/26 URL 編集
室井佑月=民主党支持で反日
たかじんと両雄並び立たず!
たかじんが病気療養中には青山が大活躍してたのに。。。
■青山「たかじんnoマネー」にはもう出ません(出れません)
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/
■なんと青山と犬猿の仲の室井佑月が後任に。。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/cast/
2013/04/26 URL 編集
なつみかん
その尊厳が冒されつつあるのが、現状だと認識しています。
本当に巧妙な手口?騙されちゃう方にも責任が?取り返しが
つかないように、個人個人の力量で、頑張るしかないと思って
います。全知全能ではないので。
2013/04/25 URL 編集
猫めでる婆
そんなバブルに浮かれた小金持ちのオッサンのような不届きな真似を、よりによって紀子妃殿下と大恋愛で結ばれた秋篠宮殿下がなさるわけがないと私は全然信じませんでした。
今思えば、あれが週刊誌の皇室報道って何だか変だなぁと感じた第一回目だったかもしれません。
その後非公式の時は主に家禽類・魚類専門の学者が同行すること、当然遊興目的でないこと、お気の毒にも愛人と目された女性にはご主人がおられることなどが次々と報道され、この根拠のない騒動に巻き込まれた両殿下や日タイ双方の周囲の方々のご心労に思いをはせました。
タイで秋篠宮殿下が愛人を持った事実はないという証明は、いわゆる悪魔の証明というもので、証明できないのです。
そのような中、プミポン国王陛下は秋篠宮殿下を『日本の息子』と呼んで慈しんでくださり、親しくお二人だけでお話もしてくださったそうです。
この『日本の息子』の件はタイではとても有名な話だそうで、本当にありがたいことと思っております。
ところで天皇陛下は皇太子時代に6回、即位後は2回タイをご訪問されておられ、秋篠宮同妃両殿下もタイ王室と家族ぐるみのご交流をお持ちです。
幼き日の、おかわいらしいご様子の眞子内親王・佳子内親王もご両親とともにご訪問なさっておられます。
それにつけても、天皇皇后両陛下が築いてくださったタイとの暖かい交流を台無しにする報道には心の底から怒りを覚えます。
2013/04/25 URL 編集
猫めでる婆
皇室服喪令は昭和22年に廃止されましたが、その後皇室は皇室服喪令をできるだけ踏襲するというお考えのようです。
できるだけというのは、貞明皇后の喪中にご婚約内定をされた昭和天皇の内親王もおられたからです。
昭和天皇に対する服喪期間は続柄によって決まるので、孫の礼宮(秋篠宮)は150日、子の妻皇后陛下は150日、子の天皇陛下は1年でした。
そこで、婚約内定報道からご結婚までのお三方の喪中か否かの一覧表を作ってみました。
◎は喪明けで、★は喪中です。
礼宮殿下 皇后陛下 天皇陛下
婚約内定報道 平成元年8月26日 ◎ ◎ ★
皇室会議(ご会見) 同年9月12日 ◎ ◎ ★
納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日 ◎ ◎ ◎
ご結婚 同年6月29日 ◎ ◎ ◎
ご結婚の当事者であられる礼宮殿下は、内定報道当時から完全に喪明けであり、どうして非難されるのか理解できません。
当時TV等で盛んに喪中のご婚約内定と言ったため、困ったことに未だに田舎のお年寄りは怪しからん皇族と思っているようです。
そして正式なご婚約(納采の儀)が天皇陛下の喪明けを待って行われたにもかかわらず不謹慎扱いされたのは、報道陣にいかなる意図があったのか、慶事に水を差すというか皇室をおもちゃにして遊ぶのもいい加減にしろと言いたいです。
2013/04/25 URL 編集
愛信
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130425/kor13042513590004-n1.htm
反日朝鮮はユスリとタカリで、日本は今まで謝罪と賠償をして来たのだから今まで通りにしろと要求している。
嘘である事は承知しているが60年間も嘘を教えてきたてまえ急には変えられない。
嘘でも100回言ったら本当になると信じている彼らには関わらない方が良い。今まで日本人を騙して来れた
反日売国テレビ局・マスコミは嘘が露呈してしまい反論すればするほどに視聴者や読者が離れていく事を知るべきだ。
【経済・政治の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi
【経済・政治の掲示板】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。
2013/04/25 URL 編集
にっぽんじん
雅子妃殿下の御病気がどのようなものか分かりません。が、私が経験したものと同じような症状であれば、医師団でも御訪問出来るかどうかの判断は難しいのではないかと思っています。その時にならないと大丈夫かどうか本人にもわからないからです。
20数年前のある日突然、何でもない出来事で私の神経がおかしくなりました。恐らく、信じられないだろうと思います。雅子妃殿下がどのような原因で病気になられたのかはわかりませんが、健康な人でもある日突然神経の病にかかることがあります。
私の場合は、「女性の足音」でした。仕事に集中している時に後ろから書類を持って近づいた「女性の足音」に驚いたのが発病の始まりでした。こんなはずはないと自分で自分に言い聞かせるほど病が重くなり、人前に出ることが恐ろしくなって会社に行くのがつらいこともありました。
自宅にいるときや公務のない時には何でもない状態が、公務で人前に出たりすると、発汗したり、頭の中が真っ白くなったり、突然自律神経がおかしくなるのが自分でもわかりました。直前まで大丈夫だと自分で考えていても、その場になると突然おかしくなるのです。
症状が改善したのは、その症状を隠すことなく家族や周りの人にさらけ出してからです。隠せば隠すほど症状が重くなっていきます。家族からは「ドキドキ病」と言って笑われましたが、笑われることで少しづつ改善していきました。
20数年前のことですが、5年経っても、10年経っても全快状態にはなりませんでした。幸い、病院に行くことなく立ち直りましたが、つらい日々でした。
雅子妃殿下の御病気がどのようなものかわかりませんが、自分の心の中に閉じこもることなく、早く全快されることを祈っています。
マスコミや多くの国民の皆さまが、そのような病気があることを理解してあげることが薬になるのではないかと思っています。
2013/04/25 URL 編集
越智富雄
2013/04/25 URL 編集
猫めでる婆
一国民としては、いずれ開かれるであろう皇室会議の決定を心静かに待ちます。
さて、週刊誌等であまりにも事実と違う報道がなされた場合、宮内庁はその都度抗議をしています。
宮内庁hpをご覧になるとお分かりいただけますが、皇族のご尊厳をお守りするため宮内庁はきちんと対応をした旨を発表しています。
しかし、宮内庁でも対応できないことがあります。
それは、ある時期不自然に全国的に広まった某妃殿下にまつわる悪質極まりない噂の否定です。
かれこれ20年くらい前でしょうか、相互にまるっきり無関係な複数の女性が声を潜めて「あの方は、結婚前にアーヤのお子さんを二回も妊○中○したんだって」と言うのには、正直面食らってしまいました。
そのころ私はまだ左巻き人間で特に皇室に関心が深かったわけではありませんが、そういう噂はとても苦手なので、心の中で「同じ女性として、そんなことを言うのは酷いわ」と思ったものですが、この悪質な噂を信じて吹聴している女性が驚くべきことにまだいるのです。
この噂が全くの捏造という論拠ですが、当時ご存命だった昭和天皇の曾孫にあたられる尊い胎児を闇から闇に葬るという、ことによったら医師生命どころか本当の生命すら危険にさらしかねない恐ろしい手術を引き受ける医師はいなかっただろうということです。
もし手術をしてしまったら、後々自分に対しての脅迫材料に使われるかもしれませんし。
全国の産婦人科医の皆様、どうかご自身の問題として考えてみてください、そんな剣呑な手術を引き受けられるか否かを。
それにしても執刀医が存在しないのに、なぜか出来た妊○中○2回という摩訶不思議な噂を信じている人の気がしれません。
2013/04/25 URL 編集
お猪口
じゃあ他のお妃候補なら良かったのか?当時を振り返れば、国民だって雅子様との御成婚を切望していたじゃないか!と腹立たしく思います。
マスコミ先導の虐めです。逃げ道を塞がれた人を追い詰めて叩く行為は恥ずべき事です。
2013/04/25 URL 編集
クボタ
ねずさん同様憲法の改正は必要とは思いますが、現政権下では憲法改正を容易にする96条の改正が叫ばれているものの、それを果たした後、憲法の何を改正していくのかについてがまったく
見えてきません。
多くが9条の改正と思い込んでいますが、実際は1条が改正されないとも限りません。
すでに民主党を上回るスピードで公約を違反し続けている自民党ですから、絶対に1条は改正しない。もし改正したら即全員議員辞職するという確約をさせた上でないと、恐ろしくて96条改正には賛成できません。
昨日の醍醐中将、明石総督の話を思い返して見ると、彼等が私財を蓄えず、得たものを国に還元したのも、この天皇陛下の下に臣民は等しいという安心感からではなかったかと思います。
子孫に私財を残してもそれが永劫に続くとは限りません。
むしろ暗愚な者の手に渡って悲惨な世を現出する恐れだって出てきます。
今の北朝鮮のように。
それよりはむしろ、国という土壌に得たものを還元し、肥えさせることで日本全体が幸せになることにより、子孫が繁栄していくことを望んだのでしょう。
明石総督や醍醐中将といった巨木は、倒れて土になることで新たな芽が育つ豊かな大地を夢見たのです。
その豊かな土壌では新たな巨木が育ち、自分の子孫もその木陰で恩恵を蒙るかもしれません。
もちろん自分の子孫自身が巨木に育ってくれるかもしれません。
家族、一族が住みゆく国という器を整えることこそが、家族や一族にとって本当に幸せな世界を残すことに繋がるということを分かっていたのでしょう。
現政権下で外資や外国人がはびこり、富が二極化する状況が進んでいます。
富の二極化が織りなす世界はどうなっていくのか。
そこに広がるのは荒涼な大地。
巨木は枯れても土に還らず無惨な姿を晒し続け、土壌は干からび、新たな生命が育つこともない。
貧しい者は満足に教育も受けられず、コネがなければ上に昇ることができない。
富める者はその財産が失くなることを常に恐れ、他人を信用せず、孤独の中で過ごしていく。
まさに修羅・餓鬼道の世界が訪れようとしています。
2013/04/25 URL 編集
-
2013/04/25 URL 編集