といいますのは、この予算委員会は、「復興、エネルギー、原発、環境問題に関する集中審議会」だったのです。
つまり国際問題は、この日の議題ではなかったのです。
当日予定した直接の議題ではないけれど、国として議論すべき喫緊の課題。
そういうものは、存在します。
たとえその日が、環境問題や原発についての国会討論会であったとしても、たとえば、その日に、どこぞの国から日本にミサイルが撃ち込まれたとしたら。
それでも、あくまでその日は環境問題審議会だから、ミサイルのことは、たとえどれだけ死傷者が出ようが「関係ない」とは言えないはずです。
要するに平時と非常時では、対応が違う。
あたりまえのことです。
では、日本を貶めるための意図的工作活動が米国内で堂々と行われ、そのための公式な報告書が出されたという事案はどうでしょうか。
放置すれば、たとえそれがデタラメな内容であったとしても既成事実化し、日本は大きく国益を損ねるのみならず、日米関係という大切なつながりにも、亀裂がはいりかねません。
ですから中山恭子先生は、これをたいへん重要な政治問題として、この日の予算委員会で緊急で動議を出されました。
ですが、繰り返しになりますが、その日の審議会は、資源エネルギー問題であって、外交問題ではありません。
この日、議場では、実におもしろいことが起こりました。
まず、中山恭子先生の質疑に対して、自民党、公明党の理事から議長に宛て、「中山恭子先生の質問は、本日予定している議題と異なり、本日議論すべき内容ではない」と抗議が出されたのです。
自公の発言は、筋は、その通りです。
けれど、道理は通りません。
なぜなら、国家緊急の課題が目の前にあれば、そちらを優先するのが、道理だからです。
いまは、安倍内閣の時代ですから、当然与党は自民、公明です。
そして中山恭子先生は、他の左翼的野党とは、距離があり、どちらかというと、自公に近い議員さんです。
その中山恭子先生に、味方であるべき、自公側から、反発が出たのです。
さて、どうなったか。。。。
なんと中山恭子先生は、異議を唱えた自公の委員(議員)二名以外の、その場にいるすべての議員さんたち、政党をとわず、すべての議員さんたちを、全員、味方につけてしまわれたのです。
とくべつ中山恭子先生が、何か発言したとか、そういうことではありません。
ごく自然な流れとして、中山恭子先生の人間力のようなものが、議場にいる全ての議員の良心を呼び覚まし、全会一致で、中山恭子先生の動議を、その場でちゃんと議論すべし、という流れができあがってしまったのです。
そして中山恭子先生は、安倍総理から、本件対策を至急講じるとの答弁を引き出したのみならず、日本における国際諜報組織の必要性(日本版NSC)の設立についてまで、今国会で法案を通し、設立させたいとの回答を引出してしまったのです。
さらにそれだけではなく、真の国際親善とはいかにあるべきか、ということについて、なんと麻生太郎副総理からその体験的真実を、ちょくせつ語っていただくという、離れ業までやってのけれしまわれました。
国会や、各種予算委員会において、テーマに沿った議論といいながら、まるで噛み合ない、ただの非難の応酬を、それも日本を代表する閣僚を前にタメ口をきくなど、きわめて失礼極まりない発言で、見苦しいやりとりが延々となされるという場面には、よく遭遇します。
不毛の議論とはよく言ったもので、ハナから落しどころなど持とうとしない、ただ批判したり非難したりして、閣僚の信用を損壊することだけを目論むことが、なにやら、国会の議論とされているようです。
けれど、中山恭子先生の質疑は、日本の国会が、ただやみくもに対立することがいいことなのではなく、ちゃんと日本語の会話をして、全会一致の合意をきれいにとりつけることが、ちゃんとできるのだ、ということを歴然と示して下さったように思うのです。
人や国を治める方法というのは、二通りあります。
会社や、社内の各セクションの運営も同じです。
それは何かというと、「立場や地位を利用して他人に何かを強制する」という手法と、「立場や地位に関わりなく、みんなを支えながら、全員の合意を形成し、全会一致でみんなの気持ちをひとつにしていく」という方法です。
前者が、支那、朝鮮、共産主義的手法、後者が古来からある日本的手法です。
たとえば、みんなで水路を掘って、運河を通そうとしたとします。
皇帝が命令し、将軍たちが近隣の町や村から人々を徴発し、強制労働させて、運河を掘る。
そのひとつの例が、以前にもご紹介した京杭大運河(けいこうだいうんが)です。
これは北京から杭州までを結ぶ、総延長2500キロメートルの大運河です。
隋の二代目の皇帝、煬帝(ようだい)が発案し、わずか5年で、これだけの施設を完成させました。
これだけみたら、すごいです。
けれど煬帝は、この運河建設のために、女子供まで含む100万人の民衆を強制的に動員し、使役したのです。
強制労働というのは、世界中に例がありますが、基本的にその仕組みは変わりません。
作業員にろくに飯も与えず、昼夜を問わず、死ぬまで、ただ働かせます。
食べれないから、労働者は骨と皮ばかりになる。
それでも、尻に肉がついていれば、まだ働かせます。
そうすると最後には、並んで立つと、前に立っている人の尻の穴が上から見えるようになる。
そこまでガリガリにやせ衰えるのです。
飯場の手配や、労働者たちのための炊事や食料の調達、宿場の手配といった、いわゆる人を使うための基本的な計算は、何もありません。
作業員が死ねば、その屍体の肉が生き残った作業員の食料になるだけのことです。
これが権力者による、強制労働です。
日本の軍人さんたちが、シベリアで抑留された時も、同じ眼に遭っています。
これに対し、日本が古来行ってきた土木工事は、合意による土木工事の推進です。
仁徳天皇の御陵もそうですし、近いところでは、ダショー西岡のブータンにおける農業指導も同じ、カンボジアの中田厚仁さんの活動も同じです。
みんなが納得するまで、時間をかけて話し合い、合意を形成して、みんなで努力して大きな工事を仕上げて行く。
それが日本流です。
そしてこれを行うためには、言い出す人、合意形成の中心となる人は、みんなから、「ああ、あの人が言う事なら、もっともだね」と、みんなが自然と協力しようという気になる、あるいはそうさせることができだけの人間力を備えた人でなければなりません。
そこに至るためには、人間が相当鍛え上げられていなければならない。
けれど、おかしいのです。
「稔るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉がありますが、それだけたいへんなご苦労をされ、また実績をお持ちでありながら、中山恭子先生は、実に、まさにやまとなでしこの名にふさわしい、おっとりとしたおやさしさをお持ちなのです。
人間は、鍛えれば鍛えるほど、腰が低くなり、やさしくなれる。
そういうのって、本当のことなのだなあと、感心してしまいます。
たくさんの女性の方々と同席される機会に、なんどか立会わせていただきましたが、実際にお会いになる女性の方々が、みなさん、一瞬で中山先生のファンになってしまわれます。
これまた、実に不思議な事ですが、中山先生なら、さもありなんと、納得してしまいます。
もうひとつエピソードをご紹介させていただきます。
中山先生が、ウズベキスタンの大使だったとき、日本人の鉱山技師4人が、タリバンに拉致された、そのときのお話です。
あの、「タリバン」です。
機関銃を持って武装しているイスラム原理主義の過激派です。
人を殺す事をなんとも思わない連中だ、ということは、みなさまもご存知のことと思います。
実は、そのタリバンの中でも、とくに過激派と言われる一味が、過激行動をするために、その準備と訓練のために、山にこもろうとしたのです。
そしたら、たまたまそこに日本人の鉱山技師が、山の調査に来ていました。
そこでタリバンたちは、日本人4人を拉致して、キリギスに逃げ込んだのです。
当時、ウズベクとキリギスの大使を兼任していた中山恭子先生は、情報がもたらされると、すぐに、日本の外務省に問合せをし、指示を仰ぎました。
「どうしたら良いですか?」
すると外務省の答えは、
「カザフスタンで拉致されたのだから、カザフの政府にすべてをまかせて、静観しなさい」というものでした。
もちろん中山先生は、抗議しました。
「犯人グループは、カザフで拉致し、いまはキリギスに逃げ込んでいるのです。カザフ政府の守備外です」
外務省の答えは、
「それでもいいから、カザフにまかせなさい」というものだったそうです。
日本人の鉱山技師の4人は、いま、その瞬間も、機関銃を持ったタリバンに囲まれているのです。
外務省流のやり方では、日本人鉱山技師4人は、いつ命を奪われるかわからない。
そこで中山恭子先生は、夫である中山成彬先生に、電話で相談されたそうです。
成彬先生の答えは、明快でした。
彬「全力で救出しなさい。それがあなたの仕事です」
恭「でも、相手は武装しているんですよ」
彬「武装してようがどうしようが、助け出すのが私たちの仕事だよ」
下手をすれば、妻の命が失われるかもしれない、という局面です。
それでも公の職務を優先する。
それが夫である成彬先生の明快な答えだったわけです。
成彬先生は、このとき、妻に万一のことがあれば、自分も死ぬ覚悟です。
夫の強い決意に支えられて、恭子先生も決意が固まりました。
恭子先生は、スタッフらとともに、キリギスの山中に潜むタリバンのもとに向かったのです。
途中からは、車も通れない山道です。
そこからは徒歩になります。
けれど、機関銃で狙われる恐怖に、同行した男たちは、足がすくんでしまい、途中で動けなくなってしまいました。
結局、恭子先生と、通訳の二人だけで、山中深く入り込んだのです。
そしてタリバンの過激派グループと遭遇します。
恭子先生は、訪問の趣旨を告げ、リーダーに会いたいと話しました。
タリバンの側は、絶対に誰も来れないと思っていた山奥に、日本人の女性がひょっこりと、しかも丸腰で尋ねてきたことに、度肝を抜かれました。
そして、リーダーが面会に応じたのです。
恭子先生が、「日本から来ました大使です」と告げました。
すると、タリバンのリーダーは、「俺は日本を知っている」というのです。
そして、
「ここに来る前、日本のテレビ番組の『おしん』をビデオで全部観た。とても共感できた」と言いました。
そこからは、恭子先生と、タリバンのリーダーの「おしん」談義が始まったそうです。
そしてすっかり打解けたタリバンのリーダーは、日本人鉱山技師4人の釈放に応じたばかりか、帰路、なにかあってはならないからと、恭子先生以下、帰る日本人全員に、護衛までつけてくれたのです。
敵も味方も人間です。
その人間をどこまでも信じるという恭子先生のお人柄が、ついには、氷のような警戒感のかたまりになっている武装ゲリラの心をさえ、溶かし、人としての心を取り戻させてしまったのです。もちろん、身代金の支払の必要さえありませんでした。
これが人間力だと思うのです。
そして中山ご夫妻の、きびしい決断は、本気で国を想う心のあらわれだと思うのです。
中山恭子先生については、北朝鮮の拉致被害者の返還に応じなかったというエピソードもあります。
このことについては、
「中山恭子先生の凄味(リニューアル版)」に書いていますので、是非、ご参照下さい。
参院選で、絶対に通っていただかなくては困る先生が、私は、中山恭子先生だと思っています。
私は、21日の投票日は用事があるので、先日、不在者で投票に行ってきましたが、比例区には「中山恭子」と書かせていただきました。
投票したとき、なぜかとっても誇らしい気持ちになりました。

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
励みになります。
【中山恭子】~平成25年5月13日 参議院予算委員会~国会討論のあるべき姿が、ここにあると思います。
【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

日心会メールマガジン(無料版)
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

拡散しよう!日本!ねずブロへのカンパのお誘い
ねずブロで感動したら・・・・
よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号 10520
番号 57755631
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇五八(店番058)
種目 普通預金
口座番号 5775563
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu@nippon-kokoro.com
コメント
梅山方春
2013/12/31 URL 編集
ノンノン
こんにちは
期日前で私も中山恭子先生に投票してきました。
私も投票所を出るときにとても誇らしく思えました。
実家の家族にも恭子先生を推しています。
明日は新橋の演説を聞きに行きます。
先生のお力になれるように盛り上げてきます。
2013/07/16 URL 編集
-
2013/07/15 編集
東嶋和憲
家族とあわせて2票、中山恭子先生へ投票しました
エピソードありがとうございました
2013/07/12 URL 編集
嫌韓日本人が増加中!
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130709/mcb1307091100023-n1.htm
日本人旅行者の減少が続く韓国で、観光業界が悲鳴を上げている。韓流ブームを追い風に、昨年3月には単月の日本人観光客が
36万人と過去最高になったのもつかの間。島根県・竹島をめぐる日韓関係の悪化を受けて、昨年9月以降、韓国を訪れる日本人旅行者は前年割れが続いている。
朴槿恵政権が反日色を強める中で、韓国業界は日韓関係の正常化を要請するなど、“断末魔”の様相を呈している。
■パチンコのマルハンが「韓流テーマパーク」 大阪・新世界で来秋開業へ
7月9日(火)20時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000069-minkei-l27
複合施設「フェスティバルゲート」跡地(大阪市浪速区恵美須東3)に来年秋、「マルハン大阪 韓流PROJECT」を始動し日本初の「韓流テーマパーク」が開業する。
パチンコ業界大手のマルハン(京都市上京区、東京都千代田区)が7月9日、発表した。(あべの経済新聞)
2013/07/10 URL 編集
宵月
読んでいて何故か涙が出ました。
2013/07/10 URL 編集
山田
2013/07/09 URL 編集
読者
すべて「兵法」の極意を見る思いです。
松下政経塾や橋下維新塾や小沢一郎政治塾で
「養成」された政治家には絶対に出来ないですよ。
ともあれ皆様、拍手・クリック・拡散を一層、願います。
なお「おしん」で思い出しましたが、以前通っていた柔道道場にイラン出身の青年が居ました。
彼も「おしん」を涙をぬぐいながら視た、と語っていましたが、実際に日本に来て
「髪を染め、だらしない格好で物を食べながら歩く若者たち」を見て深く絶望してしまった・・・と言っていました。
それは良くわかります。私もそういう連中は国辱と思っています。周りには石頭だ、古い奴だと言われ続けてますが。
なお先日の拙コメントを取り上げて下さった「桜子」様、ありがとうございました。
追伸
比例の仕組みについて今ひとつわからない、という方はリンクに張ったブログの本日記事を御一読ください。もちろんブログ主は中山先生支持です。
2013/07/09 URL 編集
桃太吉
2013/07/09 URL 編集
-
2013/07/09 URL 編集
ひろし
中山先生のタリバンに拉致された技術者救出のお話し初めて知りましたが、目頭が熱くなりました。 この方は良識の府である参議員議院には絶対必要な方です。
2013/07/09 URL 編集
匿名
2013/07/09 URL 編集
ゆとりっ娘。
一度、大阪でお会いさせていただきました。
ご挨拶に行った時
握手させていただきましたが
ずっと手を握っててくださるのです。
その温かいこと。
「日本の母」という言葉が
ここまで似合う人がいないと思いました。
今回、自民支援の私ですが
比例代表だけは「中山恭子」と書かせていただきます。
何がなんでも
当選していただかないといけない議員さんです。
2013/07/09 URL 編集
通りすがり
実に芯の通った政治家ですね。
内容も判り易くポイントを完全に把握されて
話される。
女性の総理大臣に一番相応しい方かも知れませんね。
維新は応援できませんが、中山先生は別です。
2013/07/09 URL 編集
古希のネトウヨ
是非 内閣の重要ポストに就いて下さい。
出来れば 首相として日本を率いて下さい。
国連で思うところを演説して下さい。
世界に向かって 日本の良心を語り納得して貰えるのは 先生しかいません。 世界共通語を話せる 世界でも数少ない人の内のお一人ではないでしょうか。
2013/07/09 URL 編集
斎藤一
でも近い将来維新の会はつぶれて再編されるでしょうから中山先生に投票します。
早く自民党に戻って郵政民営化に協力した売国奴たちを追い出してください。
2013/07/09 URL 編集
-
そして、本当にこの人に投票してよかったと
心から思いました。(期日前投票に行きました)
私の人生の中でも、投票して本当に良かったと
思えた政治家は今の所、中山恭子先生ぐらいで
しょうか?比例代表の良い点は、本当に支持
出来る先生に直接投票出来る事だと思います。
2013/07/09 URL 編集
ちっち
先日の有楽町での演説に友人と2人で行ってきました。
すべての方の演説を聞きましたが、恭子先生の時だけ涙が溢れてきました。とても気持ちを落ち着かせる話し方、声…それだけで私達の心は持っていかれてしまいました。それに加えて他の方が敵を貶める様な演説の仕方に対し批判せづすべての日本人が協力してより良い日本にしようと話す恭子先生に心があたたまりました。
必ず恭子先生のお名前を書こうと思います。
演説を聞きに行って残念だったのは、帰ろうとした時、とくだねのカメラクルーに捕まって石原共同代表の話はどうだったかとしつこく聞かれたけれど声が籠って何を言ってるのかわからず答えられなくて、後になって「中山先生の話を聞きに来たんです!」と言えば良かったと後悔してしまった事です。
2013/07/09 URL 編集
梅子
タリバンから拉致された日本人を救出した話を私は初めて知りました。
北朝鮮の和菓子のお話も…
これを大々的に報じないマスコミの無能さ、悪意を感じます。
こんな凄い女性なのに、おしとやかで上品で控えめで物腰柔らか…
私の尊敬してお慕いしてやまない、美智子様と同じ魂をお持ちの真の大和撫子だと思いました。
2013/07/09 URL 編集
日本はいい国だ
2013/07/09 URL 編集
tooy
ねず先生のhpで勉強させて頂いております。
私も、今回の参院選挙では、比例区を「中山恭子」先生と、
迷わず投票致しました。
期日前投票ですが、後は 選挙の結果を楽しみに
必ず、中山先生の当選を確信しております。
2013/07/09 URL 編集