中山恭子先生
当選おめでとうございます。みなさまのご協力に心から
感謝します。
ありがとうございます。
よかったよかった^^

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
<
今回の選挙では、選挙前、メディアはまるで選挙自体を「なかったもの」にしようとする動きでした。
これは、メディアの姿勢として、実にとんでもない姿勢です。
ところが政党討論特番などを組むと、自民と他の野党では、まるで大人と子供で議論にならない。
あれではいくらメディアが民意を誘導しようとしても、番組を組めば組むほど逆効果です。
結果、左翼の常套手段である、「都合の悪いことは、なかったことにする」という彼らのルールが適用され、選挙はまるでなかったものであるかのようにされていました。
その結果、投票率は約6ポイントも低いものとなりました。
投票率が下がって得をする政党・候補者は、(1)固定的組織票を持つ政党、候補者、(2)浮動票頼みの候補者が落選することで漁父の利を得る政党・候補者です。
ところが、固い組織票というのは、それだけ特殊な人たちの利権利得票を意味します。
多くの民衆の利益、すなわち国益よりも、特定の団体等の利益を優先している、もっというと「国益よりも私益を優先」しているからこそ、「固い組織票」になっています。
なぜなら、日本国全体のハードソフトを含むすべての利益を100とすると、それをいかに分け合うかが国政だからです。それを特定の利権集団にだけ優先配分すれば、特定集団は膨大な利権利益を手にするけれど、その分、他の多くの民衆はワリをくうのです。
ですから固い組織票に支えられているということは、一面においてはですが、それらは国益の代弁者というよりも、私益の代弁者として国政の場に立つ人たちである、ということです。
ということは、かならずしもお国のためになるかどうかわからない。
ところがフタをあけてみると、なるほど投票率は下がり、固い組織票を持つ公明、共産は議席を伸ばしたけれど、やはり特定利権集団に支えられていたはずの、民主は、これ以上ないくらいの大敗となりました。
何が起こったのかと言えば、むしろ国民は、メディアの報道よりも、従来のメディア以外の媒体の比重が、もはやテレビや新聞以上に増してきた選挙であった、ということであろうかと思います。
そして、今回の選挙において、自民がどれだけの支持を得るかということと同じくらい、実は特アから注目されていたのが、組織票を持たない中山恭子先生が、どれだけの票を集めるか、ということでした。
その恭子先生が、なんとイの一番に、当確がついた。
しかも全比例候補の中で、中山恭子先生の票が、固い組織票を持つ上位当選者の中で、組織票なしで戦いながら、上位に食い込んでいる。
このことの持つ意味は、計り知れないほど大きいものと思います。
それと、もうひとつ、以下にお示しするのは、比例区当選者の個人別得票数です。
比例当選48名全員を、個人得票順に並べたものです。
ご覧いただいておわかりいただけますように、1位から6位までを公明が独占しています。
現世利益を説く宗教票がいかに固いかということがわかります。
次い自民の 柘植先生、8位に維新のアントニオ猪木氏、これは往年のプロレスファン票でしょう、強いです。
次が自民の山田先生、そして絶対当選いただかなければ困る自民の佐藤正久先生が10位。
すごいのは、11位に中山恭子先生がおはいりになっているということです。
正直、これは全部、中山先生を支える個人票です。
すごいことだと思います。
【比例当選者個人別獲得票数】
連番 政党 当選者 区分 得票数
1 公明 山本 香苗 現 42歳 996,959
2 公明 平木 大作 新 38歳 770,682
3 公明 河野 義博 新 35歳 703,637
4 公明 山本 博司 現 58歳 592,814
5 公明 若松 謙維 新 57歳 577,951
6 公明 魚住裕一郎 現 60歳 540,817
7 自民 柘植 芳文 新 67歳 429,002
8 維新 アントニオ猪木 元 70歳 356,605
9 自民 山田 俊男 現 66歳 338,485
10 自民 佐藤 正久 現 52歳 326,541
11 維新 中山 恭子 現 73歳 306,341
12 自民 石井みどり 現 64歳 294,148
13 自民 橋本 聖子 現 48歳 279,952
14 民主 礒崎 哲史 新 44歳 271,553
15 自民 羽生田 俊 新 65歳 249,818
16 民主 浜野 喜史 新 52歳 235,917
17 民主 相原久美子 現 66歳 235,636
18 自民 佐藤 信秋 現 65歳 215,506
19 自民 赤池 誠章 新 52歳 208,319
20 自民 山東 昭子 現 71歳 205,779
21 自民 衛藤 晟一 現 65歳 204,404
22 自民 石田 昌宏 新 46歳 201,109
23 自民 有村 治子 現 42歳 191,343
24 民主 大島九州男 現 52歳 191,167
25 自民 宮本 周司 新 42歳 178,480
26 民主 神本美恵子 現 65歳 176,248
27 民主 吉川 沙織 現 36歳 167,437
28 社民 又市 征治 現 69歳 156,155
29 自民 丸山 和也 現 67歳 153,303
30 民主 石上 俊雄 新 51歳 152,121
31 自民 北村 経夫 新 58歳 142,613
32 共産 小池 晃 元 53歳 134,325
33 共産 山下 芳生 現 53歳 129,149
34 みんな 川田 龍平 現 37歳 117,389
35 自民 渡邉 美樹 新 53歳 104,176
36 自民 木村 義雄 新 65歳 98,979
37 自民 太田 房江 新 62歳 77,173
38 みんな 山口 和之 新 57歳 75,000
39 共産 紙 智子 現 58歳 68,729
40 共産 井上 哲士 現 55歳 50,874
41 みんな 渡辺美知太郎 新 30歳 50,253
42 みんな 井上 義行 新 50歳 47,756
43 維新 儀間 光男 新 69歳 40,484
44 共産 仁比 聡平 元 49歳 39,768
45 維新 藤巻 健史 新 63歳 33,237
46 維新 中野 正志 新 65歳 32,926
47 維新 室井 邦彦 元 66歳 32,107
48 公明 新妻 秀規 新 43歳 26,044
(おまけ)
さて友人より、たいへん面白い風刺漫画をいただきました。
思わず笑わせていただきました。
実によく書けています。
ご紹介します。
======
書かれている方は、ご専門の方ではなくて、ごく一般の方です。
どういう方かは、内緒です。
メディアがいくら隠蔽しても、日本人はすでに気がつきつつあるのです。






↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
励みになります。
【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

日心会メールマガジン(無料版)
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

拡散しよう!日本!ねずブロへのカンパのお誘い
ねずブロで感動したら・・・・
よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号 10520
番号 57755631
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇五八(店番058)
種目 普通預金
口座番号 5775563
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu@nippon-kokoro.com
コメント
日本に再び陽が上がらん事を!
私達夫婦も揃って一票ずつ入れさせて頂きました。
私は福岡からこの春に東京に戻って来ましたが、宮崎の中山成彬事務所で串間所長とお会い出来きた事は本当に良かったです。成彬先生は東京で、地元ではしっかり番頭さんが頑張っておられるのを感じて中山恭子先生に入れさせて頂きました。
2013/07/24 URL 編集
奈良県吉野郡在住
私は比例には迷わず中山恭子さんの名前を投票用紙に書きました。
こんな田舎でも、中山恭子さんを支えることができるように頑張りたいと思います。
2013/07/24 URL 編集
宮崎一区民改め魔除けに牛島辰熊
もうこのコメ欄見とらんかもしれんが念のため感謝コメかきこ☆
なっちゃん&仙台市民さんGJ!!!
ってか、宮城ネット民GJ!!!
中山赤池ダブル当選とトミ子落としが何より痛快でした♪♪♪
‥あと、一見残念に思えるワタミと太郎の当選のせいで
内なる敵が世間に晒されまくって潰れてゆく姿が見えるのは
オイドンの気のせいかしら(・・?)
ps.昨日、早速神武さんと護国神社の兵隊さん達に御礼参りへ行って来ますた♪(^^)v
2013/07/24 URL 編集
仙台市民
2013/07/23 URL 編集
-
2013/07/23 編集
ぶひまる
夫婦で入れさせていただきました。
ねずさん、いつも素敵な記事をありがとうございます。
日本人として自信を取り戻す薬の様な感じでしょうかね。
記事を読んでは感動に震えています。
反日・売国奴・左翼、そんな事に腹を立てる毎日ですが、重要なのは攻撃的な感情より、もっと穏やかで芯の強い心だと思っています。
まだまだ自虐史観のせいで心揺らぎますが、娘息子に日本の素晴らしさ、日本人の素晴らしさを教えていきたいと思います。
これからもどうぞ末永く続けていってください。
私の地域ではあまりやっていないのですが、国旗を買いまして…祝日に掲揚してみました。
これがまた当たり前のように、国民が心ひとつにして日の丸を出せる日が来ることを願っています。
2013/07/22 URL 編集
anonymous
どなたに投票しようと日本になくてはならない先生方ですが、中山恭子さんには代わりは有り得ないと確信したので。
おめでとうございます。ほっとしました。
2013/07/22 URL 編集
なっちゃん
18日にコメントした通り、私も中山先生に投票させて頂きましたが、自民党の赤池まさあきさんの事も
スゴく心配でしたので、お二人共無事に当選して本当に良かったです(;∀;)
ちなみに選挙区の方は、私は宮城県民なので和田政宗さんに投票しました(普段は安倍自民党支持なのですが)。
和田さんの当選も嬉しいです(*^∀^*)
2013/07/22 URL 編集
iza snowdrop
今回の選挙で、自民党側には安倍晋三氏が総裁でいて、
旧田中角栄派閥の鳩山由紀夫、野中広務は政界を去り、小沢一郎(岩手・生活)、岡田克也(三重)、菅直人(北朝鮮・大河原・東京)は勢力は失い、
旧社会党派閥の社民系も当選せず、サッパリしてきたように思います。
小泉純一郎氏が「自民党をぶっ壊す」と言って10年以上が経ちましたが、やっとあの時言っていた自民党とは田中角栄流の政治手法だったと思って見ていました。これで金権売国政治は完全壊滅であって欲しいと思っています。
これからの3年~6年
「日本人の、日本人による、日本人のための政治」を進めていける体制作りの時期なのかなと思います。
そういう時に中山成彬先生、恭子先生が政界にいらっしゃることは本当に心強いというか、良かったという思いになります。
ご健康でご活躍されるよう応援させていただきたいと思っております。
2013/07/22 URL 編集
にっぽんじん
普天間の固定化反対を選挙公約にし、県内移設を叫べば結果は変わったかもしれません。同じ県外移設で闘っても争点になりません。いずれにしても、沖縄県民は「普天間の固定化」を選択しました。
沖縄県が責任を持って県外移設先を探す必要があります。沖縄の政党にそれができるのでしょうか。反米闘争を目的にする政党、団体は、普天間などどうでもよい問題です。
固定化されれば反米闘争をやりやすくなります。こうなった以上、日本の安全保障の為には普天間の当面の固定化はやむを得ません。それが沖縄県民の選択です。
2013/07/22 URL 編集
ひろし
2013/07/22 URL 編集
愛国日本!反日撲滅!
私は今回このブログなども参考にして、比例区は「中山恭子」氏へ票を入れようかと思っていました。しかし「中山恭子」氏の実力や人柄から来る人気などを考慮すれば、当選は危うくないと思い、赤池まさあき氏へ票を投じました。結果的に両者とも見事当選されました。
そこで政治に余り詳しくない私からひとつ質問させていただきたく思います。
当選確実と思われる方に票を集中させ、その結果、たくさんの票を獲得した場合、それは今後の政治活動での発言力などに影響するのでしょうか。それともそれほど影響はないのでしょうか。
上記質問の真意は、一人の方に票を集中させて当選確実とするか、より多くの保守の方へ票を投じてなるべく全員当選させるようにするか、どちらを目指すべきかということです。
こればっかりは我々一個人などが考えても難しいかもしれませんが、ネットの性質上、人気有るブログで特定の候補者を支援すると、そこに票が一極集中してしまい、他の保守の方への票が結果的に減ってしまうという点です。
今回は大勝で問題なさそうですが、今後ネットがさらに普及し本格的なネット選挙解禁となった場合、そういう部分も見ておかないといけないかと思い、問題定義させて頂きました。皆さんはどう思われるでしょうか。
本来であれば、自身の住まう地域の保守派に票を投じれば、満遍なく票が入り当選者も増えると思います。ネットで真実が広がった恩恵の裏に有る盲点ではないかと思います。
もし既に、個人票を同党の候補者に分配できる仕組みが既にあるのであれば無用な懸念なので無視してください。
2013/07/22 URL 編集
桜子
拉致問題の解決、教育改革、前進されることを願っています。
そして自民の圧勝、安倍総理のお顔をテレビで拝見して思った事ですが、去年の衆院選挙の時のお顔ですが、勝利したにもかかわらず厳しいお顔をされていたように思います。
参院戦をにらみ、勝って兜の緒を締めよ、またこれからの日本丸の舵取りの難しさ、責任をお感じになった表情だったと思います。
今回は「よし、やるぞ」そういう自信に満ちた表情を感じました。
「これからが本当の出発だ」と仰っておられましたが、その通りだと思います。
しかし、今までの矛盾を抱えて前途多難の船出です。
これは安倍総理の責任でもなんでもありません、ここまで放っておいた我々国民のせいです。
その矛盾を背負われて総理は戦われるのです。
勝利したからといって今日、明日変わるものでもありません。
「飽きやすの好きやす」ではなく、しっかり応援していかなければなりません。
2013/07/22 URL 編集
みやこ
ねずさんのブログにたどり着いて一年になろうかと
思います。
今回の選挙、中山恭子先生に清き一票を投じることが出来充実感でいっぱいです。
ねずさんのお陰ですね。これからも読ませて戴きます。
2013/07/22 URL 編集
おかざき
私だけでなく、母にも投票して貰いました。
経歴を説明したら、直ぐに納得してくれました。
これからのご活躍を切にお祈りいたします。
2013/07/22 URL 編集
愛信
山本太郎を失格させるな。
鈴木寛 2011年、SPEEDIのデータを公表させずに首都圏の住民を被ばくさせた人物。」
が繰り上げ当選する。
2013/07/22 URL 編集
一有権者
これからさらに苦闘が続くであろう「日本を取り戻す戦い」
皆さん共に手を取り合って頑張りましょう。
2013/07/22 URL 編集
団塊の世代の後輩
2013/07/22 URL 編集
ポッポ
自民党が大勝したことも、良かったです。
これで安倍首相にも遠慮なく、靖国神社へ参拝に行っていただけます。
また、日教組の反日自虐史観も止めさせて、子供たちに正しい日本の歴史を教育していただくことができます。(韓国へ修学旅行に行って、訳も分からず土下座させられるのは、余りにもかわいそうです。)
ODAの上位3位に中国が入っているとのことですが、これを止めていただけます。
橋下日本維新の会共同代表はいわゆる従軍慰安婦について、なかったことが明白であるとして行動されると思いますが、このときには支援をしていただきたいと思っています。(大切な日本の子供たちに、捏造された歴史で日本人の誇りをなくさせてはいけません。)
美しい日本を取り戻すだけでなく、よりよい日本を形づくっていただきたいと思います。
このために、維新の中山ご夫妻はどうしても必要ですし、また、努力していただかないと、うまくいかないと思います。
2013/07/22 URL 編集
ボンズ
私も、1票入れさせていただきました。
残念なのは、山本太郎とワタミが通ってしまったことです。
ただ、岡崎トミ子が落選したのは朗報でした。
あと、赤池まさあきさんが当選したのはうれしいことでした。
安倍さんには概ね賛成なのですが、TPP参加と消費増税だけはやめてほしいです。
2013/07/22 URL 編集
bunkataisi
ねずさんのブログで、国会議員として国民の事を第一に考えて拉致被害者を取り戻された恭子先生は、安倍総理と共に日本を取り戻すための活躍をして頂けると信じています。
2013/07/22 URL 編集
サッカー小僧
2013/07/22 URL 編集
一遺族
家族で 比例は 中山恭子候補、地方は自民候補に投票しました。
良い結果が出て嬉しいです。
安倍首相は 今日にも 靖国神社に参拝し 幾千百万の御英霊と祖先の神々に 戦勝報告と感謝の意を顕わすべきだと思います。
これを怠ると前回の二の舞になること必定です。
2013/07/22 URL 編集
ラベンダー
私も夫、娘、両親、友人に恭子先生の素晴らしさをお話して、入れてもらえました。
その時不思議だったのは、投票をお願いしても、みんなが恭子先生のことをすんなり受け入れてくれたことでした。素晴らしい業績を理解してくれました。
やはり、素晴らしい魅力をお持ちなのだと感心しました☆彡
2013/07/22 URL 編集
北陸の田舎者ですが
私も一票投じさせていただきました。
2013/07/22 URL 編集
takoyan
すみません。私は個人としての中山恭子氏は応援してますが、維新の会まで応援する気になれなかったのと、自民単独過半数のために、自民党候補に投票しました。
2013/07/22 URL 編集
hehehe
税金で養うことになるとは。ワタミも当選しましたね。
自民を叩く材料を野党に与えました。ブラック企業に対する法規制を
行うための餌として引き入れた可能性もありますが。
反日闇法案の監視は続けなければいけませんね。
2013/07/22 URL 編集
パパ
ねずさんのおかげで比例は全国区、中山恭子先生が改選を迎えている事を知りました。
私神奈川県で自民支持ですが、選挙区は自民候補、比例は中山恭子先生にしました。
中山先生のご当選本当におめでとうございます!!
2013/07/22 URL 編集