■ねずマガ有料版のお申込はココ
をクリック■大好評発売中!↓ご注文は書店さんで↓■書 名:ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!
■ISBN-13: 978-4434184727■著 者:小名木善行、出版社:彩雲出版■ねず本、ネットで立ち読みができるようになりました。スマホでも読めます。http://homepage2.nifty.com/sai/e_book/t_n56_nezu_01/■ラジオでのねず本のお話です。下のURLで聞くことができます。私も出演しています。
http://www.sinkan.jp/radio/radio_1674.html
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

一昨日の記事で、アイデンティティとは共同体意識のことであると書きました。
これについて少し補足します。
アイデンティティは、心理学用語として日本語に訳すときは「自己同一性」というのだそうです。
けれどもこれではさっぱり意味がわかりません。
どなたが訳したのか知りませんが、一般に意味が伝わりにくいということは、その訳語として必ずしも正しくないということです。
たとえば私たちは、朝鮮人と日本人では、そのアイデンティティがまるで違います。
これを、「朝鮮人と日本人では、その自己同一性がまるで違う」と聞いても、何の意味なのかさっぱりわかりません。
けれど、「朝鮮人と日本人では、その基礎になる共同体意識がまるで違う」と聞けば、「ああ、なるほど」と納得しやすい。
=======
書店さんでのご注文情報は→コチラ
=======エリクソンの、「アイデンティティが正常に獲得されないと、自分のやるべき事が分からないまま日々を過ごしたり、時に熱狂的なイデオロギーに傾いてしまう」という定義も、「共同体意識が正常に獲得されないと、自分のやるべき事が分からないまま日々を過ごしたり、時に熱狂的なイデオロギーに傾いてしまう」となり、これまた意味が取りやすい。
科学はより合理的な説明や定義を「正しい」としますから、その意味でアイデンティティを「共同体意識」と訳すのは、すくなくともわかりやすい分、合理的な訳語といえるのではないかと私は思います。
さて、今日のお題の「韓国軍の自衛隊への銃弾提供要請事件のこと」です。
これは日本外交ではなく、安倍内閣の勝利と申し上げたいと思います。
まず、韓国からです。
私はもともとサラリーマン時代は金融業だった者ですが、金融業には古くからの隠語で「絵を描(か)く」という言葉があります。
絵を描くときは、あらかじめキャンバスの中で構図を決め、そこにいろいろな題材を配置しますが、これと同じく、何かしようとするときに、あらかじめ構図を決め、それに沿うように、いろいろな人や物事をあてはめていって、さらにそれを豪華にするために色をつける。
そして描いた「絵」は、どう転んでもうまくいくものであればあるほど、「良い絵」とされるわけです。
そういう見方で、このたびの韓国軍の銃弾要求事件を(韓国側の立場で)振り返ってみると、ものの見事に「うまい絵」を描き、日本もしくは安倍内閣を嵌めようとしたことがわかります。
どういうことかというと、もし日本が弾薬を提供しなければ、韓国軍に被害が出る、もしくはその可能性があり、日本政府は国際協力のできない非道政府であり、日本は非道国家だと誹れます。
逆に弾薬を提供すれば、後付け講釈で「必要なかったのに日本が勝手に持ち込んだ」とデタラメを言い、さらに日本国内では武器輸出三原則があるのに武器を持ち出した、これは違法だ、安倍内閣は右翼違法政権だ、と誹れるわけです。
うまくいけば、安倍内閣の責任を追及して退陣に追い込めるかもしれない。
すでにマスコミは押さえているから、安倍内閣がいくら「韓国軍からの要請だった」と反論しても、それらは一切、報道に流させない・・つまり一方的な報道を仕組むことによって、安倍内閣を追い込むことができる、というわけです。
つまり、どっちに転んでも安倍内閣を貶めることができるわけで、そういう意味で「よい絵」と言えたわけです。
ところが、実はこういう「絵」のことを、「浅知恵」といいます。
安倍内閣は、早い段階で堂々と、韓国からの要請であったことを国の内外に向けて、情報発信したのです。
そして堂々と、銃弾を提供しました。
要するに、隠れてコソコソするから、あとから「要らなかったんだ」と言われたりすると、困るわけです。
紛争地において、軍が銃弾がないなど、あってはならないことですから、だから日本は堂々と「カクカクシカジカの要請があったから、弾薬を提供した」と、始めから正々堂々と公言したわけです。
これをやられると、脅そうとする側は、実は一番痛い。
こうした「正々堂々と」「粛々と」という手法は、実は、暴力団などからの卑劣な脅しに対して、一番強力な対抗方法です。
おかげで韓国は、
「えーっ、紛争地で弾薬ないのぉ??」
「あとから要らなかったと言い出すなんて、ひれつ〜〜!」
となって、国際間においても、日本の世論においても、このことについて、結果黙らざるを得なくなってしまったわけです。
そして昨日、安倍総理は、これまた正々堂々と靖国参拝を行いました。
そもそも、国の戦争で亡くなった英霊に対して敬意を表さない国などありません。
そこから逃げようとすることの方が、よほど異常です。
日本の総理が、日本国内に立ち入ってはいけない公共施設がある?
これまたあり得ないことです。
日本の総理が日本国内の公共施設のどこにいつ行こうが、それは日本の内政の問題であって、外国からとやかく言われる筋合いはありません。内政干渉です。もってのほかです。
そして、もうひとつ。
一部の野党やメディアで、「戦没者は靖国神社ではなくて、千鳥ヶ淵の戦没者墓地に移し、そこで追悼を行うべきだ」という論調がありました。
靖国公式参拝は、宗教の自由を奪うことになるからなのだそうです。
けれど、言いたいのです。
いま、靖国におわす英霊の御魂は、246万6千余柱です。
「柱」です。神様です。
それを千鳥ヶ淵に移すというのは、千鳥ヶ淵はただの墓地ですから、神様を人に格下げるということです。
そのようなことをすれば、神様の罰が当たります。
神様は、たった一柱でも、お怒りになられたらたいへんなことになります。
その神様が246万柱です。
それこそどのような罰がくだるやら。
ガクガクブルブルです。
=======
書店さんでのご注文情報は→コチラ
=======
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
衆議院議員 中山成彬氏「今こそ、日本の誇りを取り戻したい」
【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

日心会メールマガジン(無料版)
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

拡散しよう!日本!
コメント
焼き芋
海外では、人の者を略奪する犯罪者の意味合いが強いが、日本では、肯定的な意味合いが強いと思う。
百田さんの「海賊と呼ばれた男」(まだ、読んでませんが・・・。)
しかり、世界で大ヒットしている漫画「ワンピース」等々・・・。
戦国時代の村上水軍、熊野水軍、九鬼水軍などもある意味そうなのかもしれません。
一般の民にも、京都御所で政治をつかさどる、左大臣、右大臣、現代の総理大臣と臣の文字がつかわれています。
世界の人に「ワンピース」が受け入れられている理由は仲間を対等ととらえ、大切にしていく。天皇陛下のもとではみな同じ仲間だという考えかた・・・。日本以外の支配と権力の考えの元での統治とは次元が異なった社会のありかた。縄文時代の古墳からは、武器の遺物が発見されない真実。
日本は日本を取戻し、その在り方を世界に発信していく義務があると思います。全世界が求めている姿がそこにあると思います。すべての者に神様が宿るという八百万の神々の考え方(キリスト教もイスラム教もその一つにすぎないと思います。)を認める。
最近のマスコミ報道を見ていて、違うんではないかと思い、コメントしてみました。
2013/12/29 URL 編集
とお
アメリカのコメントの件、韓国を見放したことへの失望、が本音
なのでしょうが、もう一つ大事なことを言っています。
「アベは我々の圧力に屈せず、信念を曲げなかった」と認めていることです。
いつもの首鼠両端の日本人とは違う、タフな男だと言っているのです。
「お前達日本人は、この男についていくか?」と問いかけられている気もします。
2013/12/28 URL 編集
ポッポ
銃弾提供事件で韓国は、自国のものが届けば返還するとのことです。
当たり前です。必要ないのなら返せ、ということです。
また、相手は他国の軍隊なのです。無条件に感謝するのが常識でしょう。
韓国に二度と物資を提供することは、ないと思います。しかし、今後、親日国(反日でない限り)には物資を提供することは出てくるでしょうし、今回の事件は、その時の訓練になったと思います。
安倍首相が靖国神社に参拝されましたが、反対する連中は靖国神社の代わりに千鳥ヶ淵の無名戦士の墓を提案します。しかし、千鳥ヶ淵は引き取り手のいない無名戦士約35.8万人のお墓なのです。これに対して靖国神社は、明治維新以降に日本のために戦って亡くなった246.6万柱を祀っているのです。どちらが日本人全体を祀っているのかを考えるとき、靖国神社を選択するのは当然ですし、「靖国で会おう」と言って出征した方もいるのですから、迷う必要はないでしょう。
それから、新たな施設を作るというのには疑問です。大東亜戦争が終わってから、既に70年近く経過しています。
今から新しい施設を作るには、余りにも月日が経っていると思いますし、失礼ながら、新しくそこに入るような人は、今後の日本にないと考えます。
もしかしたら、新しい施設を提案する連中は、新たに日本を守る戦争があると考えているのだろうかと、疑いたくなりました。
それから、日中友好議員連盟の議員(額賀氏?)は安倍首相の靖国神社への参拝に苦言を申し立てたそうですが、本心でそう思っているのなら日本に帰って来なくて結構です。
愛国無罪で日本を貶める近隣国の意向を汲み取って、日本の苦難を忘れては困るのです。
次に、戦犯についてです。
極東国際軍事裁判において、A級犯罪で7人が死刑になりました。A級犯罪の平和に対する罪は、いつ決められたのでしょうか? 具体的にはどのようなことを示すのでしょうか?
戦争に勝ったら、犯罪名を適当に作って施行すればそれで良い。これが、日本を敵国条項で指定する、国際連合の精神です。
東京都知事の猪瀬氏が辞職しましたが、その後で東京の特殊法人450以上が、不明になっているそうです。不明の内容は、所在、理事長、職員のことです。
特殊法人というのは、公共のためのものの筈ですが、当然税金をつぎ込んで設立されているでしょう。
ものによっては、敷地の払い下げを受けた法人が、土地を売って無くなってしまったとか、理事長もその内容を忘れているとか・・・・・・
猪瀬氏は無駄金に対して厳しかったから、猪瀬氏が調査をさせていたところ、これに危機感を抱いた何者かが猪瀬氏潰しに掛かったと、想像したくなりました・・・・・いつもながらの妄想です。
2013/12/27 URL 編集
カプリコ
戦中に日本の影響をうけた国々(&地域)にも反応聞いて来いよマスコミ共!!
追伸
「ねず本」最後まで完読しましたよ。
本を読んで(ブログを含め)今までの日本史感が変わりました。
暖かいコーンスープor卵スープを飲んだ様な感じで感動しました。
次巻は何時出ますか?初版予約します。
今、二冊あるので一つは誰かに上げて来ます。
2013/12/27 URL 編集
古希のネトウヨ
ビルマで散華された方は未だ遺骨は帰国されていません。
顔の覚えもない父を偲び折に触れ靖国に参拝するそうです。
総理大臣はもとより、天皇陛下の御親拝があっても良いのではと言うのが、遺族遺児の気持ちだと70年を経てしみじみと申しておりました。
今回の安倍総理の靖国参拝は、遺族の悲願に応えることは勿論ですが、日本の正にアイデンティーを取り戻す良いきっかけになったと思います。米中韓の干渉をはねのけて粛々と当たり前のことを実行する総理が出現したことは、内外の国民の自信になったことだと思います。
安倍総理は本気なんだと言うことがこれほど鮮明に解ったことは、安倍政権を誕生させた我々日本の良識者を安堵させた効果は大きいと思います。
銃弾事件では、国民の知る権利を見事に守り、こじれた沖縄問題も一定の路線に乗せた。
近年まれな良い正月になる。
一つ聞きたいのは、アメリカの失望の中身です。日本は散々アメリカに失望させられているんですけど、そのようなことを言われるとさらに失望が深まるのですが。
2013/12/27 URL 編集
kuma
総理大臣の靖国参拝に内外とも大騒ぎですが、これは本当に異常なことです。
なぜならば国の指導者達が英霊にお参りし感謝するのが当然のことであるからです。
参拝に反対する奴輩は論外として、「よくやった!」「えらい!」と欣喜雀躍している人々にも違和感を禁じえません。
自分としては今回の参拝は至極当然の行為であり、むしろ「今頃になってなんだ?」という気持ちなのです。
てもまぁ、当たり前のことが通用しなくなりつつある今の世の中ですから、そういう意味では素直に喜ぶべかなのかもしれませんね。
2013/12/27 URL 編集
-
2013/12/27 編集
団塊の世代の後輩
2013/12/27 URL 編集
ポール
かつて河野洋平は韓国から「慰安婦を認めれくれたら、後なんにも言わないから」と言われて、渋々(喜んで?)河野談話を発表して彼らの術中にはまり、いまだに我々はいわれのない罪でごちゃごちゃ言われているわけで。
>こうした「正々堂々と」「粛々と」という手法は、実は、暴力団などからの卑劣な脅しに対して、一番強力な対抗方法です。
このことがどれほど重要か、安倍首相の中韓への対応でよく分かります。
ASEANの中韓抜きの首脳会談といい、今回の靖国参拝といい、心から賞賛したいと思います。
2013/12/27 URL 編集