終戦直後という時代と日本人の底力



ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!第二巻「和」と「結い」の心と対等意識
2014/04/12発売 ISBN: 978-4-434-18995-1 Cコード:C0021 本体価格:1350円+税 判型:四六 著者:小名木善行 出版社:彩雲出版 注文書はコチラをクリックしてください。
ねず本第二巻の「立ち読み版」が公開されました。
(本の画像の下の「立ち読み」というところをクリックしてください。)

新刊ラジオでも紹介されています。ねずさん本人も出演しています。
耳で聴く『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!』
 オーディオブック版のダウンロードはこちらから

昨日の百人一首の解説の紫式部の歌について、すこし解説を付け足しましたので、こちらにも転載しておきます。(昨日のその記事は24時間だけの公開ですので消去しています)

紫式部の歌、「めぐり逢ひて見しやそれとも分かぬ間に雲隠れにし夜半の月影」について、最近の高校の教科書などでは、末尾を「月かな」としているものが多いです。けれど「新古今集」や百人一首の古い写本などでは「月影」とされていますので、解説も「月影」で行わせていただきました。

「月かな」の「かな」は詠嘆の終助詞です。けれどこの歌は「それとも分かぬ間に」という心理的時間を通じて友との別れを惜しんでいるのであって、月に感動して詠んでいるわけではありません。むしろどうしてこの歌を「月かな」に変えてしまうのか、そのことの方が疑問です。そもそも普通に常識で考えて、親しい友が地方転勤で遠くに行ってしまうのに、月がでてるなー、月がきれいだなーなどと、月の話題にあえて話をすり替える理由もありません。

そもそも月は、欠けたり太ったりします。だから「めぐるもの=くりかえすもの」です。「月影」であれば、また満ちます。つまり再び友は都に帰ってくる。そういう期待があるから「月影」になるのです。それが「月かな」という感嘆では意味が通じなくなります。

その「月影」にしても、「それはきらめく月光を意味する」などと解説している本もあります。それも違います。月影というのは「きらめく月光」のことではなくて、三日月や半月などで見えなくなっている影の部分のことをいいます。その影の部分が、満月に向けてまた出てくるわけで、だから月は「めぐる」と縁語になるのです。友に、「帰ってきてもらいたいわ。いや、きっと帰ってくるわ」、そういう紫式部の思いがあるから、末尾が「月影」になるのです。「きらめく月光」では意味が通じません。わるいけれど、最近の学者さんたちは、いったい何を考えているのかと腹立たしくさえ思います。


今日の本文はこの下↓です。

人気ブログランキング
 ↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

闇市


戦争で国土が焼け野原となり、終戦の玉音放送が流れ、米軍が日本に上陸し、日本がGHQによって占領され、東京裁判が開かれ、一方で外地(海外)にいた600万人の日本人の復員が行われ、街には闇市が出来、5年後には朝鮮半島で戦争が始まった時代。
つまり、日本が占領下に置かれていた昭和20(1945)年から27(1952)年までの時代というのは、どういう時代だったのでしょうか。

一般にはこの時代は、とても暗い、混沌とした時代として描かれることが多いようです。
けれど日本人は、そんなヤワな民族ではありません。実はとてもたくましい。

戦後、焼け野原となった日本の都市では、戦時中には多くの人が山間部に疎開していました。
戻ったところで、焼け野原なのです。何もない。
市場もなければ、仕事もない。なにせ焼け野原なのです。

けれど、瓦礫の山となったところは、やはり片付けなければならないし、ですからポツポツと人々は、まずは子供たちを疎開先に置いたまま、大人たちだけが帰ってきて、片付けを始めました。
けれど焼け野原です。そこには食べ物がありません。
そこで食べ物を少し多めに持ってきて、これを駅前などで売ると、ひどく高値で売れた。

そうしてだんだん都市部にやってくる人々が増えてくると、そこに闇市が立つようになります。
はじめのうちは、野天です。
衣類もない時代ですから、地方にいって衣類を仕入れ、それを市で売ると、仕入れ値の10倍くらいの高値で売れる。なので、焼け残った岐阜の方まで出かけて衣類を仕入れ、これを街中で売ると、仕入れた衣類がまたたく間に売れました。
衣類や食料を、地方から担(かつ)いで来て都市部で売るので、こうした人たちを「かつぎ屋」と呼びました。

戦後に生まれて、いまでは大手スーパーとなっていたり、大手衣料品販売店となっている会社の多くは、こうして当時、かつぎ屋をして財をなした人たちで、この頃の思い出話を聞くと、「とにかく人手が足りないので、外地から帰ってきて職を求めている若い人や、おっちゃんなどを、どんどん採用した。儲かってしかたがないから、いまで言ったら4〜5万円くらいのお金を日当で払ってあげた。連中はそのお金をもらうと、すぐに売春宿に通って遊んでた」そうです。

衣食住といいますが、とにかく衣類も、食べ物も、住まいも何もないのです。ですから衣類や食料はどこかから調達しさえすれば、飛ぶように売れたし、住まいはたとえ仮説のバラックでも、建ててあげさえすれば喜ばれたから、仕事はいくらでもありました。

衣類はかつぎ屋さんたちが運んで来ましたが、食については、たとえば米軍の残飯を片付けるゴミ処理業者は、その残飯をバケツに入れて煮立てて、これを茶碗に一杯いくらで売りました。なかには軍用のアルマイトの洗面器をどこかから大量に調達してきた人がいて、その洗面器にうどんを入れて煮込みうどんにして売った人もいて、これは腹一杯食えるということで評判になり、当時、オンボロ屋台で洗面器うどんを売っていたお店は、いまでは名店となって高級洗面器うどん料理店になっています。

住まいは、瓦礫を片付けて、そこに建てるのですけれど、瓦礫の片付けやバラックの家の建築には、人手がいります。そういう土方さんたちを束ねる大工の親方は、腹巻きにいつも札束を差し込んで、仕事が終わると毎夜人夫さんたちを連れて、呑みに出かけて豪遊しました。

この時代、日本人の独身で結婚適齢期の若い男たちは、戦争でその多くが死んでしまっていて、適齢期の男女の人口差が5倍くらい開いていました。
ですので、女性はよくモテたし、男性はお目当ての女性をめぐって、日常的に喧嘩が絶えない。
外地からも、若い人がたくさん復員してきましたし、酒を飲んでは酔っぱらって繁華街(といってもドヤ街ですが)そこで喧嘩が絶えない。

そうすると自然発生的に自警団のようなものが生まれ、腕に覚えのある若者は、いまで言ったら警備業のようなカタチで、ドヤ街の治安にあたったりもしていたわけです。
とにかく誰もが生きるのに必死だったし、なんにもないというとこは、モノさえ調達すれば売れて大もうけできたということだし、誰もが必死だったということは、それだけたくましかったわけです。

一方、終戦後に大暴れして迷惑をかけたのが、朝鮮人でした。
彼らは、戦前に職を求めて日本本土にやってきた人たちでしたが、日本人の若者が徴兵されて外地に行ってしまったため、日本人の労働力が不足し、そのすき間に日本で雇われていたわけです。

彼らには徴兵がなかったし、やってくるのは主に若い連中でしたし、終戦の2ヶ月前になって、やっと朝鮮人にも徴兵が行われるようになりましたが(当時の朝鮮人は日本人です)、ところがその頃には、もう日本は制海権を失っていましたから、外地に派遣されることもなかったわけです。つまり徴兵はされたけれど、国内で銃の撃ち方などの訓練を受けただけで、戦場にはまったく行っていない。

ところが戦争が終わって日本人の復員が始まると、言葉が通じず、我がままなばかりで仕事のできもよくない朝鮮人を雇っている理由がなくなります。
日本人が復員してくれば、その日本人を雇う。
すると朝鮮人たちは仕事がなくなるので、盛り場に集まって大暴れして日本人から金をカツアゲする。

復員してきた日本人の若者たちは、たいていは田舎に帰って農業をしたのですけれど、朝鮮人たちは田舎(朝鮮)に変えれば白丁(ぺくちょん)です。つまり奴隷階層として差別される。日本にいれば、人として扱ってもらえる。ただ職がないだけですけれど、働かなくても徒党を組んで日本人からカツアゲすれば、いくらでも稼げれたし、とにかく若い男女の人口差が激しいので、日本にいたら独身男性としてモテまくりです。そりゃあ、朝鮮半島に帰りたいなど、夢にも思わない。

このあたりも、家族や実家、田舎を持たない朝鮮からの渡来の人たちと、とにかく仕事はいくらでもあるのだから、みんなで復興のために力を合わせて働こうとする日本人との間に、なにやら大きな違いがあるようです。

そこに昭和25年になると、朝鮮戦争が勃発します。
半島から、難民となった人たちがたくさん、日本に流れてくる。
ところが来ても住むところがない。
そこで、前から日本にいて愚連隊となっていた朝鮮人の若者たちが、祖国から来た人たちのためにと、日本人の土地で、そのころになってもまだ疎開先から戻ってきていない人たちの土地や、闇市に近い駅前の一等地のようなところに、勝手に縄を張って、その土地を自分たちのものに勝手にしてしまいました。

とにかく登記所も焼かれてしまっているのです。土地の所有を証明するものがなにもない。
近所の人たちも焼け死んでいるようなところでは、その土地が誰の者かわからないので、彼らはそこを暴力で勝手に奪い取ってしまったわけです。

路上での朝鮮人たちによる強姦事件も日常的に行われていました。日本の警察官たちは勇敢に立ち向かったのだけれど、当時の日本人警察官には、拳銃の所持も警棒の所持も認められていません。つまり警官の制服を着ているだけで、素手です。
ですので、そういう警察官たちを朝鮮人たちは舐めてかかかり、集団で襲っては暴行を加えていました。
それでも勇敢に不正を許さずに取り締まる血の気の多い署長、つまり真面目で熱心な署長さんのいる警察署は、焼き討ちにあって警察署ごと丸焼きにされたりしています。

一方、昭和24年4月には、それまで1ドル4円程度だった円とドルの交換レートが、GHQによって強引に1ドル360円と決められてしまいました。
もともとの両替相場は、明治の頃には1ドル=1円だったのです。
それが高橋是清財政によって、円が増刷され、1ドル=4円くらいになり、日本の輸出産業が急伸したりしていたのですが、これをGHQは、なんといきなり360円にしてしまったわけです。

こうなると大喜びだったのが、日本にいる米兵たちです。
末端の米兵の給料は、いまでいったら月10万円程度の安月給だったのですが、ところがそれが一歩、米軍基地の外に出れば、日本円で90倍になるわけです。
つまり、日本国内でなら、月給900万円もらっているのと同じことになる。

要するに米兵たちは、これによって末端の兵士のひとりひとりが、まるで王侯貴族のような大金持ちになったわけで、そういう米兵たちをパトロンにして稼ぐ女性たちも出てきたため、彼らは、本国にいればただの貧乏な若者でしかないのだけれど、日本にいたら大金持ちです。しかも日本国内は、戦争で男女の人口差があったから、女性の数がとにかく多い。こうして米兵たちは、夜な夜なパーティを開き、モテモテ生活をするようになるわけです。

その米兵を相手に商売をする女性たちも、大もうけします。なにせ為替相場が90倍なのです。
彼女たちは、お金がありますから、高価な買い物をします。すると高級品も売れるようようになるから、それまでは生活必需品しか生産でなかった日本の産業界が、国内に高級品高額品市場が開けてきて、モノ作りが盛んになる。

ところがこうして生まれた日本の高級品は、品質がよくて、加えて1ドルが360円という超円安です。
同じ高級品が、日本製というだけで90分の1の値段です。つまり、おなじものを、米国の90分の1の値段で造ることができるわけです。
対外輸出ですから、輸送料は高くつくし関税もかかるけれど、それでも日本で米国での必需品や高級品を造って米国で売れば、飛ぶように売れる。儲かる。

米兵のなかには、そうしたことにさっさと気付いて、日本人の彼女の通訳で日本人の工場主と仲良くなり、米国本土の業者と連携して、大もうけをする者も出てきます。
そうするとますます日本の製造業者の需要が伸びるから、これが日本の輸出産業として短期間に育っていきました。なにせ為替相場のおかげで、円はドルの90分の1なのです。

実は、ここが大切なポイントです。
いま、1ドルが360円という超円安になったら、経済界は大混乱してしまいます。
それが1ドル4〜5円だったものから、いきなり360円になったのです。これはもう大混乱どころの話ではありません。

けれど、そのことが輸出産業には良いということはご理解いただけると思います。
ところがその輸出が、米軍が日本に大量にいたために、海を渡る輸出だけでなく、米兵向けの内需、そして米兵とつながる日本人の需要にも貢献したわけです。つまり米国の一部が日本にあったために、超円安が国内でも良い影響となったわけです。というか、日本人はそれを「良い影響」に変えてしまった。ここが日本人のすごいところです。日本人がそうしてしまったのです。

ちなみに、なぜ1ドル4円だったのが、いきなり360円になったのかですが、諸説ありますけれど、要するに実態は、円は○(マル)の意味で、○(マル)は360度だから、360円にした。実に乱暴な話ですが、おかげで日本は内需を含めた輸出産業が急進し、これが戦後復興に大きく貢献してくれたのは事実です。

一方、こうして日本が経済力を回復し、さらに昭和27年には、朝鮮戦争対策の一環として、日本に主権を回復させ、日本の軍を朝鮮半島に派遣しようと目論んだ米国によって、日本は主権を回復し、占領統治から(すくなくともカタチの上では)脱出します。

朝鮮戦争は、昭和25年から28年まで続きますが、そもそも日本の主権回復の話が持ち上がったのは昭和26年、つまり朝鮮半島で南朝鮮が、北朝鮮によってほぼ制圧されかかっていた頃の話で、なんとしても勝たなければならないと危機感をもった米国が、戦争で自国民を殺すよりも、代わりに日本人を戦地に送り込もうとしたのがきっかです。

ただ、こうした米国の目論みは、米国が日本の占領統治のために日本に与えた日本国憲法の9条によって、もろくも粉砕され、結局、サンフランシスコ講和条約を結んでも、日本は朝鮮戦争に参戦しませんでした。
おかげでこの時代の、日本人の適齢期の若者たちは、戦争をしないで、せっせと子づくりに励みました。
日本では、団塊の世代が猛烈な人口をもっていますが、その団塊の世代が生まれたのが、まさに朝鮮戦争の時代であったのは、そういう理由です。

戦争直後の時代というのは、とても暗い時代というように、妙に描かれる傾向のある昨今の日本ですが、実は、日本人の庶民は、どんな時代にあっても、どんな苦境にあっても、まじめだし、たくましい。
貧しいからと犯罪や暴行に走るのではなく、貧しいからこそ、努力し、平和を求め、みんなが協力しあってたちあがる。

明治維新のときも同じでした。
西欧の巨大な植民地経済の経済力、軍事力の強さに比べたら、日本は超貧乏国です。そこから立ち上がった。
日清、日露の戦争も、軍事力のみならず国力自体が、相手国にはるかおよばなかったけれど、それでも日本人はたちあがりました。
そして終戦直後の日本は、世界の最貧国といって良い状態だったけれど、これさえも跳ね返して日本は立ち上がっています。

そういう日本人の本来持つたくましさから比べたら、平成の日本の元気のなさは、長い日本の歴史のなかでも特筆ものです。これほどまでに元気のない日本というのは、もしかしたら有史以来はじめてのことです。

ではなぜ昔の日本がたくましく、いまの日本が元気がないのでしょうか。
その答えが、国のカタチそのものにあります。
もともと日本は、庶民を「おみたから」とする庶民が主役の国です。
政治は常に庶民のために行われてきたし、庶民のもつダイナミックなエネルギーと政治が、常に共存してきたのです。
そしてその中心となるのが、天皇という存在でした。
政治よりも上位にある天皇が、庶民を最大の「たから」と定義しているのです。
であれば、政治は庶民のためのものでなければならない。

ところが平成日本にある一般的な概念は、天皇を否定し、政治と庶民は対立し、闘争するものという考え方です。
天皇の存在がなければ、庶民がたからものという概念は存在しません。
すると政治が権力となり、庶民のためといいながら、庶民から収奪するだけの存在とみえてくる。
するとその政治をこきおろし、敵対し、バカにする評論家が世間から絶賛される。
敵対し、バカにすれば人気がでるわけですから、そういうところにはもともと反社会的、反日本的な渡来系の人たちが容易に入り込む。
そして政治と庶民の対立があおられる。
その一方で、何かあると、庶民も評論家たちも政治に甘えようとする。

今回の大型台風は沖縄を襲いましたが、平時にあっては日頃「自衛隊出てけ」といっている反日左翼たちが、いざ被災者となると率先して「自衛隊助けてー」と言い出す。
そういう節操のなさを、平気でできるような「人非人」が、社会の中心のような顔をして威張っているわけです。
まるでどこぞの国の李氏朝鮮の時代と一緒です。

政治が変われば日本が変わると思っている人が多いです。そういうことを反日メディアや左翼がしきりに煽っています。
けれど、実は違います。「政治が」ではないのです。
政治も庶民も一体である以上、ともに協力し共同し合うところに、はじめて「良い変化」があるのです。

その日本には、天皇という存在があります。そして庶民が天皇のおおみたからとされてきたのが日本です。
ですから庶民と天皇と政治は、つねに国として一体でした。
だからこそ日本の庶民は、その計り知れないダイナミックなエネルギーを、常に「良い方向へ」とチェンジすることができてきたのです。

政治主導の国の代表例とえいえば、崩壊したソ連や、中華人民共和国、あるいは北朝鮮や韓国です。
けれど政治主導というものが、現実にそれらの国の庶民の暮らしを良くしてきたかというと、全然そうはなっていません。結果として政治権力者が肥え太っただけです。

天皇が政治権力をふるわずに、庶民を「おおみたから」とする体制、その体制の凄みは、実際に政治が機能しなくなった戦後の焼け野原の時代が見事に証明しています。
日本は政治力ではなく、庶民のエネルギーが、国を復興に、そして発展に導いたのです。

日本人をバカにし暴力で支配しようとする朝鮮人や、1ドルの為替相場を360円などというとんでもないものにした米軍がいたけれど、そうしたすべてのマイナス要素を跳ね返して奇跡ともいえる復興を遂げたのは、日本の政治家ではありません。天皇を尊敬する戦前の教育を受けた日本の庶民です。

日本を取り戻すというのは、日本的なそうした、なにものにも負けない、どんな苦境にあっても強く生き抜く日本的マインドを取り戻すことです。

日本の庶民が日本に誇りをもち、日本を愛し、同じ日本人としてみんなが立ち上がったとき、日本は変わる。
それがシラス国日本の、日本人の底力となるのです。



人気ブログランキング
 ↑ ↑
応援クリックありがとうございます。



【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓  ↓
ねずブロメルマガ

日心会メールマガジン(無料版)
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓  ↓
日本の心を伝える会 日心会
拡散しよう!日本!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

視聴者

中居正広が『世界仰天ニュース2時間SP』(2014/07/09)でまた親韓発言やらかしました。
クーデター下のタイ警察のVTR後の中居さんの発言
中居「(報道されているのは)一部なんですね。海外で中国だ、韓国だ、って」
鶴瓶「日本の日の丸焼いたり」

中居「そうそう、ああいうの本当に一部の人達がやってて、それが報道されると僕ら日本は中国全員が韓国全員が日本に怒ってると思う。それは大きな間違いであって」

鶴瓶「報道の仕方はあるわね、やっぱりちゃんと」

↑日本嫌いは全員ではないが少なくもないでしょうに。中居は何をそんなに韓国と仲良くしたいんだ?韓流なんか日本で金儲けしたり反日韓国の支持勢力を増やす目的で韓国が送り込んでるんだよ。
そんなチンピラ一味には金儲けさせない。反日団体に寄付したBoAや東方神起らとは距離を置くのが正解ですよ。妄想抱いてイチャモン付けてくるチンピラ国家がお隣りさんなら距離を置くのが正解です。

また彼ら韓国人は金儲け(仕事)が絡むと良い顔してくる事ぐらいは知っといて下さい。 もう40過ぎた、いい大人なんですから。恥ずかしいよ

-

いつもブログを拝見させていただいて、勉強になることばかりです。学生の頃は、歴史が好きでも、近代史にはまったく興味がなく、授業で教えてもらった知識しかありませんでした。特アのプロパガンダに惑わされないよう、本当はどうだったのか?といろいろな立場の書籍を読むようになりましたが、それによって学生のときの教科書、もしくは先生から教授された内容が、自虐史であり、洗脳されていたと今ならわかります。73年生まれなので、ある意味、朝日の反日うそ記事に踊らされていた頃に、小中学で歴史を習ったせいでしょうか。受験論文対策として、学校では、文章力をつけるためには、天性人語を毎日書き写すといいと指導されました。いま思い返しても、とんでもないです。
固定為替レートの話で、疑問に思ったことがあるので、質問させてください。
私が習った知識では、固定為替レートを設定したとき、その当時の相場なら1ドル340円だったものを、アメリカが日本を資本主義の成功モデルと押し出したいが為に、実際より円安の360円と設定し、日本が輸出しやすい環境を作った。というものでした。ねずさんが書かれた4円とはあまりにかけ離れた値なのですが、これは悪意にしか思えません。20円のげたを履かせるならアメリカの好意と当時は受け止めましたが…。

烈風

No title
いつも、勉強に成ります。 百人一首は「24」のジャックバウアー
になって、時間との戦いです。 余談ですが、昨日はsaitamaライオンズの逆転サヨナラで劇的なシーンを見れて、感動しました。ファンクラブ入会するとカッコイイTシャツなどもらいました。( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ レオ!

かけだしの愛国者

新鮮
いつもありがとうございます。
戦後の為替の話は、初めて知りました。凄いというか、驚きです、私は、360~現在ぐらいまでしか知りませんでした。
とにかく、日本は、完全に占領され、国際社会も全てを黙認していたということは、よくわかりました。そして、日本人は凄かったということも。
夜勤明け、雨の日、山へ仕事に行き、帰ってきて、ずぶ濡れの靴から出した足が、酷い水虫になっていた、祖父を思い出しました。

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

日本を守る

北朝鮮のミサイル発射に関して、日本は
アメリカや韓国などの同盟国と協力して情報収集に当たらなければ成らないと、首相は言われていますが、韓国は反日を国是としているので同盟なんてありませんよ。 アメリカが怖いので同盟国の振りをしているだけです。首相は腹では分かっておられると想いますが。

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

にっぽんじん

最大の敵
日本の敵は中韓だけではありません。最大の敵は国内に蔓延している反日工作員たちです。朝日新聞、毎日新聞、NHKなど大手マスコミだけではありません。問題は、日本の将来を担う子供たちを洗脳している教育者たちです。

教育基本法を変えて、教科書を変えても教える先生に悪意があれば正しい教育をしません。水間氏の調査によれば、反日左翼は日本の有名女子高校をターゲットに捏造歴史を教えているそうです。

日本の学校から悪徳教師を排除しない限り日本は毀損されていきます。教師の採用は「試験」です。が、何故か教師の子弟が教師になることが多いようです。採用に不正がないか全国調査が必要です。

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

catnet

No title
正におっしゃる通りで、日本を取り戻すには精神面で日本人を取り戻すという事ですよね。アメリカがご都合主義で作った反日を中国が利用し、韓国は様子見の手先として使われている。しかしここ数年韓国の反日活動が度を超えてしまい、散々悪事の限りを尽くしたにも関わらず、神社仏閣を放火し、盗み、天皇さえもターゲットにし始め、最後の一線を越えてしまった。戦後自虐史観で洗脳された日本人もさすがに目覚め始め、結果TVとネットの温度差が激しくなった。そして本来一体であるべき政治と庶民の温度差も激しい。このギャップを埋めるには日本人が声をあげ、庶民が指導力を奪い返すしかない。日本国が日本である為に。

kenkan

No title
中韓は安倍が安倍がと騒ぐが、どんなに朝日やNHKが煽っても、頑として動かない国民がいることを、理解すべきです。
歴史歴史と騒げば騒ぐほど、真面目な日本人は歴史の真実に向き合い、腹を決めつつあるのです。
腹をくくった日本人は怖いですよ。
そのことを知っていたのか、アメリカは歴史の真実を日本国民から奪って、彼らの従属国にしたかったのですが、そのことが段々ばれて来て、失望し焦っているのでしょう。
アメリカという国は、勝手に大陸に進入し先住民を皆殺しにし、アフリカから黒人を奴隷として大量に連行し、極最近まで黒人の差別が公然と行われていて、ハワイさえも勝手に自国領にしてしまった。そう言う国であることを、しっかり認識して仲良くつきあわねばならない。
そのアメリカが、手先として使ったチョウセンジン達の終戦直後から暴れ回った非道の歴史の事実を、今一度認識する必要がある。
何故在特会などが出来たのかと云うことも解ってくる。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク