Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
ポッポ
これに参加した議員達は、今年に入って日本の国会で行われた石原官房元副長官の参考人招致、朝日新聞や赤旗の吉田誠治による慰安婦の強制連行の否定や女子挺身隊と慰安婦の混同等を、どのように捉えていたのでしょうか?
また、産経新聞社の前ソウル支局長加藤達也氏が朝鮮日報の記事を引用しただけで、長期にわたる日本への帰国を禁止されていることを、どのように考えているのでしょう。
多数の国会議員が訪韓しながらこのことに対して、韓国に加藤氏を帰国させるために必要な行動を取らなかったことに、怒りを覚えます。
国会議員の無能に、呆れる思いです。これでは、自民党の支持率が、低下することも当然でしょう。
こんなとき、自民党の二階俊博党総務会長は、閣僚の靖国神社参拝について日中、日韓関係の悪化につながっていることについて「もっと解決策を考えないといけない」と述べ、A級戦犯の分祀(ぶんし)や国立追悼施設など幅広く検討を進めるべきだとの考えを示しています。
グリーンピア南紀(和歌山県)の跡地開発を巡り、所有する那智勝浦町に中華人民共和国のリゾート会社「香港BOAO」を紹介したのは、地元政界に強い影響力を持つ二階氏だと報じられているのですが、この件について、跡地は賃貸後の2015年に無料で業者へ譲渡されるという異例の契約となっているそうですが、この後が気になっています。
2014/10/26 URL 編集
ななし
http://erakokyu.blog.jp/archives/hate-141025%7D.html
2014/10/26 URL 編集
ぶーたん
http://irorio.jp/natsukirio/20140829/158474/
2014/10/26 URL 編集
にっぽんじん
フーバー大統領の回顧録が世に出たのは大統領が亡くなってから47年後です。アメリカにとって、この本が如何に不都合な本か良く分かります。アメリカにとっては先の大戦は東京裁判史観でないと都合が悪いのです。中韓の「歴史認識」問題にアメリカが同調するのも同じ理由です。
「フーバー大統領の回顧録」が出版されたと聞き、2011年の冬、図書館に購入を依頼しました。その後、図書館から連絡を受けて、まだ翻訳されていないことがわかりました。原文で良ければ購入しますと言ってくれましたが、千ページに及ぶ英語を読む自信がなかったため辞退しました。
あれから3年になります。が、翻訳本が出たという情報がありません。翻訳が止められているのか日本の翻訳家に興味がないのか分かりませんが、是非翻訳本を日本で出版して欲しいと願っています。
翻訳本が直ぐに出るだろうと思って原文購入を辞退したことを悔やんでいます。誰か情報をお持ちでないでしょうか。
2014/10/26 URL 編集
次郎左衛門
ねず先生、日々のご講演やパネルディスカッション、本当にお疲れ様です。
自分は日々、先生を応援しております^^!
紅葉の頃になって参りましたが、どうかお体を労り、これからも素晴らしい素晴らしいお話をお聞かせ下さいませ^^
今日はただ応援したいがためにコメント致しました^^(笑)
いつも応援しております^^!
では!!
2014/10/26 URL 編集