Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: nezu3344@gmail.com
電話:080-4358-3739
出身:静岡県浜松市
住所:千葉県野田市
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「明治150年真の日本の姿」、「日本と台湾の絆」、「奇跡の将軍樋口季一郎」、「南京事件は4度あった」、などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。
日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
《著書》
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦
『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』
『誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本』
最新刊
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』
コメント
あっちょ
さて、ぶしつけですみませんがご質問があります。
シラスの政治は大変素晴らしい、日本の誇りだと思います。しかし、ここで疑問が生じます。例えば江戸時代、武士が上に立ち、士農工商のピラミッド体制。これは一見するとウシハクの体制にも見えます。
シラスの政治は明治以降の話なのでしょうか?
不勉強ですみませんが、ご教授いただきたく思います。よろしくお願い致します。
2014/12/28 URL 編集
うめ
http://www.sengu.info/pdf/soul-of-japan.pdf#search='soul++of++japan'
2014/12/06 URL 編集
入江寿子
2014/12/05 URL 編集
おかざき
維新(元)と自民(元)、共産(新)です。
一択ですね。
日本を取り戻す、これしかありません。
2014/12/04 URL 編集
ラベンダー
選挙応援お疲れさまです!
安倍総理を
応援する保守の方の中には、「次世代の党」を応援すると、反安倍と決めつけたり、保守を分裂させるとかの攻撃をされる方が見受けられて、とても残念です。
私の選挙区には、「次世代の党」は立候補されておりませんので、
当然自民党議員に投票いたします。
比例は、もちろん「次世代の党」です!
今度こそ、都民として都知事選の屈辱を晴らして、田母神氏に見事当選していただいて、日本の国防をお任せしたいです。
ねずさんの、拡散力と情報力に今後とも期待しておりますので、よろしくお願い申し上げます。
2014/12/03 URL 編集
さつき
【松浪健太(維新の会)、辻元清美(民主党)、西村康稔(自民党)、平将明(自民党)、塩崎恭久(自民党)へ永久政界引退の引導を渡すで。】
またまた、「平成26年12月14日投票開票の衆議院議員選挙」(平成26年12月2日公示)についてやけどな
1 )))))
大阪府内の各小選挙区は「闇鍋」「ごった煮」やからな、誰が各小選挙区で当選するのかも分からんし、誰が小選挙区で落選しても近畿比例区ブロックで復活当選するのかも分からん。
2 )))))
小坪しんや氏が何回も検討してくれと言うとるように、
日本国を取り戻す作戦としてはやな、まず、小選挙区の自民党立候補者全員を当選させること、次に、各比例区ブロックにおいて、自民党立候補者たちと次世代の党立候補者たちを、小選挙区落選比例復活当選者たちも含め、可能な限り多数当選させること、をようよう検討してみてや。
それでやな、自民党立候補者たちと次世代の党売国奴立候補者たちに含まれとる売国奴立候補者たちは、結果として公明党・共産党・民主党を喜ばさんように、各々対処しようや。
「小選挙区も比例区も次世代の党」とか言うとるアホーは、愛国心は素晴らしいけど、保守の内輪の祭りを扇動しとるだけであってやな、結果として、小選挙区と各比例区ブロックで死票が増えてもて公明党・共産党・民主党の比重が大きくなってやな、公明党・共産党・民主党を喜ばさんようを喜ばすことになるで。
2014/12/03 URL 編集
Lopez
中村先生頑張れ!
応援しております^_^
2014/12/03 URL 編集
大塚誠
さて、最近気になるのですが、ねずさんのブログが開きにくかったり、途中で消えてしまったりします。
何かの妨害でしょうか?
他の人もあるようでしたらお調べになった方がと思いました。
お励み下さい。
大塚拝
2014/12/03 URL 編集