Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: nezu3344@gmail.com
電話:080-4358-3739
出身:静岡県浜松市
住所:千葉県野田市
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「明治150年真の日本の姿」、「日本と台湾の絆」、「奇跡の将軍樋口季一郎」、「南京事件は4度あった」、などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。
日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
《著書》
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦
『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』
『誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本』
最新刊
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』
コメント
ムーミン親父
ねずさんによる百人一首の本当の意味を知ることができて、良かったです。
「本当の日本を取り戻す」の精神をまたご教示ください
2015/01/01 URL 編集
みるる
今年もまた有意義なお話拝見できたこと嬉しく思います
毎年正月は日本人は女性を台所から遠ざけ
男衆が家事を仕切る三が日でした
女性はその間身支度をきちんと整え
家によっては朝風呂をさせ髪や身を洗い清めるとか
日頃は出来ないお洒落に専念して晴着を着るのに
今はそれを廃止した家が多いですね
美しい女性は目の保養になりご主人も鼻が高いはずなんですけど
美しくなった妻や娘を連れて初詣
大変に良い習慣でしたが今は主婦を休ませることもなく
お節を並べ雑煮を用意するのも女性です
嫁に来るまでは正月の女人禁止が当たり前だと思ってたのに
こちらはとっくの昔に廃止していたそうで残念
亡くなった私の祖父がしていた新年の行事も今はやっているところは殆どないです
若水(今は水道です)を汲み
顔を洗い口を漱ぎとか
お節を箸でつまみ神棚の神様や玄関の注連縄に食べさせる真似をする
「お豆をお食べ下さい」
「蒲鉾をお食べ下さい」
みたいな仕草をしていたそうです
農家だと農人形と言う人形にも食べさせる真似をしていました
新年早々愚痴で申し訳ありませんが
これを読まれた男性の方々は女性を台所から解放して
代わりに雑煮を煮てほしいです
大変に美しい行事の一つでしたのに残念です
これは差別だと思いません
差別と思う人が残念です正月女性が美しいのは男性諸君も嬉しい事だと思います
2015/01/01 URL 編集
kumamonmon
2015/01/01 URL 編集
菊
今年、ねず先生のブログに巡りあえ、日本人としての幸せを噛み締めました。
先生のおかげで、自虐史のまま死ななくて済みますし、この世界を守ってくださった先人に感謝することができます。
ありがとうございました。
先生はじめ皆様、よいお年をお迎えください。
菊
2014/12/31 URL 編集
げんべー
私の海軍出身の学校の先生、戦前戦後を生き抜いた明治生まれの祖父母の話を思いだしながら読まさせていただきました。
この時代、ねずさんの史実話は日本人の心の光明になる事と思います。
来年も健康で活躍される事を御祈り申し上げます。
良いお年をお迎えください。
2014/12/31 URL 編集
渡辺
開戦から戦後の日本の受難と、「戦後レジーム」による危機的な状態を知ったのは1年半前です。
暗い時代の、灯台を見る思いで拝読しております。
まだまだ敵は強く、前途多難ではありますが…来年はさらに多くの日本人が目覚める事を願っています。
ねず先生にも、よい年になりますように。
2014/12/31 URL 編集
西京
2014/12/31 URL 編集
葉桜
2014/12/31 URL 編集
-
2014/12/31 URL 編集
イオタ
来年も宜しくお願いいたします。
2014/12/31 URL 編集
ポッポ
良いお年を、お迎えください。
2014/12/31 URL 編集
kiwa
また、添えられる一枚一枚の写真画像からは東山魁夷画伯の静謐な気品のある絵画を思い起こし感動しています。
どうぞお身体に気をつけられ、佳い新年をお迎えください。
2014/12/31 URL 編集
-
すすんでいるのでしょうか。
気になります。
私は憲法改正に反対です。
改正してしまうと認めてしまうことになりはしないか。
日本人が作った憲法に戻すべきだと考えます。
2014/12/31 URL 編集
ケイシ
有り難う御座いました。 今まで、漠然と
天皇と皇室は尊いものだと想っていましたが、シラスとウシハクの違いで、天皇陛下がおられる事の有り難さ、万世一系の皇統が維持される国体の尊さをはっきりと分からせて頂いた事が私にとっては大きかったです。来年もまた、様々な角度で日本の素晴らしさを伝えて下さい。
ねず先生の御健勝と益々のご活躍、
お祈り申し上げます。
ありがとうございます。
2014/12/31 URL 編集
瑠依
Guten Rutsch ins neue Heisei-Kaiserjahr von Japan 27!
2014/12/31 URL 編集
都民です。
良いお年を、お迎えください。
2014/12/31 URL 編集
みやび
今年も、たくさんの良いお話をありがとうございました。
毎朝、楽しみに読ませていただきました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。
2014/12/31 URL 編集
Pin
来年は正念場ともいえる年です。
また今年以上の頑張りを期待したいと思います。
2014/12/31 URL 編集
志士
今年も良いお話を有難うございました。
それではよいお年を迎えください。
2014/12/31 URL 編集
ゆうこりん
来年も頑張りましょう!
よいお年をお迎えください。
2014/12/31 URL 編集
鬼
今日でグレゴリオ暦2014年は終わりですが、旧暦では節分までが2014年、社会情勢が激しくなるのは節分からのようです。フンドシ締めていきたいと思います。
2014/12/31 URL 編集
にこちゃん
来年もお身体には十分お気をつけて活動なさって下さいね。
良いお年をお迎え下さい。
2014/12/31 URL 編集