■ 毎週平日の月曜日は
「ねずさんのメールマガジン」の発行日です。初月無料です。
■ねずさんの、目からウロコが落ちまくる「百人一首」解説本は3月上旬より先行予約開始です。
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

先日、アパホテルが今年2月1日より
映画「凛として愛」を客室VOBで無料配信を開始したというニュースをお伝えしましたが、今度は「APA」ホテルの元谷社長が、さらに驚くべき展開を図ってくださいました。
なんと「凜として愛をもっと広めるように」という元谷社長の鶴の一声で、このたび「凜として愛感想文コンクール」が開かれることになったのです。
概略は以下のとおりです。
1 応募期間:3月5日~4月30日
2 応募作品:Word形式で 400字~1,600字
メールで
kansobun@love-pride.net に送信する(郵送は不可)
3 審査・発表:5月17日
コンクール公式HP上にて発表
4 賞:最優秀(1名) 賞金3万円 ACCバリ島研修旅行ご招待
優秀賞(2名) 賞金2万円
佳 作(20名) 5千円分のアパホテル利用券
なるべく多くの人に応募していただきたいと思います。
拡散をお願いします。
【まずは注意事項をご確認ください】
1 応募の際は、メール本文中に必ず以下を記載してください。
住所
氏名 (ペンネームをご使用の方は本名を併記)
年齢
職業
電話番号
2. 感想文中に参考・引用がある場合は出典元を明記してください。
3. 応募作品は返却いたしませんのでご了承ください。
応募作品の著作権、版権は主催者に帰属します。
4 個人情報は、選考結果通知ならびに賞品の発送等に関することに利用し、本コンクールに関するご案内等、利用目的の範囲 を限定して適切に取り扱います。各種書類ならびに取得情報等(感想文・その他必要に応じ取得した情報)は返却いたしません。
【感想文の応募方法】
1 400字〜1600字程度でWordファイルでお願いします。
2 締切りは平成27年4月30日(23:59)。
郵送は受け付けません。だから「消印有効」とかはありませんよ〜。
3 下記のメールアドレスに原稿のWordファイルを添付して送ってください。
kansobun@love-pride.net【募集要項】
https://dl.dropboxusercontent.com/u/20002914/%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf</u>">
https://dl.dropboxusercontent.com/u/20002914/%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdfFacebook特設ページ
https://www.facebook.com/lovepridenet</u>">
https://www.facebook.com/lovepridenet 
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
ねずさんの百人一首予告CM動画(118秒)
【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓
コメント
日本みつばち
『凛として愛』
観る度に、冒頭部分の監督のナレーション「~略~ならば今から援軍を送る」で既に涙が出てしまいます。そして私も「そうです!」と強く想います。
2015/03/06 URL 編集
えっちゃん
さっそく、見てみます。
「凛」も「愛」も好きな字です。
そして、凛とした姿勢と、生き方をしようと思っています。
2015/03/06 URL 編集
junn
http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/39730854.html
2015/03/06 URL 編集
瑞穂
http://www.logsoku.com/r/oversea/1402264679/336
公立中学校で福岡県久留米市にある高牟礼中学校が今年行くよ。
20年も韓国のとんぺく中学校と姉妹校で交流してる。
向こうの中学校もこっちを訪問するから、反日達(態度がまさに)を盛大な拍手で温かく迎えないと教師に怒られる。
助けて!!
http://www.takamure.kurume.ed.jp/
質問・抗議先
久留米市立高牟礼中学校
校 長 田 中 徹
tel 0942-45-2233 fax0942-45-3126
文部科学省へのメール
http://www.mext.go.jp/mail/
久留米市教育委員会
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1060manabi/2010kyouiku/3070kyouikuiinkai/
2015/03/06 URL 編集
junn
http://s.webry.info/sp/mizu888.at.webry.info/201312/article_22.html
2015/03/06 URL 編集
junn
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/12/04/082524
2015/03/06 URL 編集