台湾は待っている



人気ブログランキング
 ↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

満開の桜0405


いまの台湾を漠然と独立国と思っておいでの方は多いと思います。
実は、違います。
そこにはたいへん複雑な台湾の情況があります。

台湾は、大東亜戦争の終結まで日本の領土でした。
昭和20年(1945年)8月15日の終戦までではありません。
昭和27年(1952年)4月28日のサンフランシスコ講話条約の発効の日までです。

では、終戦から講和条約までの7年間、台湾はどうなっていたかというと、China大陸にあった「中華民国」を名乗るChina国民党が占領統治していました。
日本本土は、米軍が占領統治しました。
同様に台湾は、中華民国が占領統治しました。

日本は、サンフランシスコ講和条約によって、占領が解かれました。
そのサンフランシスコ講和条約に、台湾の処遇のことが書いてあります。
台湾の処分については、連合国に一任する、というのがその趣旨です。
ですから連合国によって台湾の処分先が決まるまで(台湾の主権先が決まるまで)、日本は台湾への主権を留保するということになります。
その意味では、台湾は日本の一部のままなのです。

さらに厳密にいうと、このことは、戦後日本という政治権力のもとにある日本の一部を意味しません。
戦後日本は、日本国憲法下の日本ですが、その日本国憲法は、厳密にいえば憲法の名を借りた「占領統治下の日本人服務規程」です。
そして占領軍は、いまだ日本から去っていません。
つまり戦後日本というのは、独立国の形をとっているようでいて、実のところ、連合国の保護国の状態にあるということになります。

保護国ですから、日本単独で政治的意思決定ができません。
その意味では、日本と同様に保護国の地位にありながら、自ら核武装を実現して世界を相手に堂々と自己主張をする北朝鮮や、同様に保護国の地位にありながら、排他的種族主義を貫こうとする韓国は、そのやり方の是非は別として、日本よりはるかに独立国でいようとしているということになります。
むしろその意味においては、戦後の日本は骨なしのぐにゃぐにゃ国家になっています。

骨なしのぐにゃぐにゃといえば、古事記に描かれたヒルコを思い出しますが、古事記においてヒルコは、魂のない肉体だけの存在として描かれています。
つまり、いまの日本は、魂のない保護国であるということです。

では台湾の主権を留保しているのは、どこなのかといえば、それは天皇です。
そもそも主権者というのは、法人のことではなく、法人の代表者のことを言います。
従って「日本に主権がある」という言い方は、厳密には間違っています。
日本の誰かに主権があるのです。
そして日本が保護国というのなら、その日本の主権者は、保護国となる以前の状態における主権者を意味します。
いうまでもなく、それは日本国天皇です。

こうしたことが明確になると困るのが、当時China大陸を追われ、占領下の台湾に亡命していた蒋介石政権です。
そこで彼が何をしたかというと、台湾に「戒厳令」を敷きました。

「戒厳令」というのは、あらゆる法の執行を停止して、すべてを軍の支配下に置く、というものです。
蒋介石のこの「戒厳令」には、国際法上の根拠がありません。
戒厳の名を借りた明らかに国際法を逸脱した暴力行為です。


もういちどサンフランシスコ講和条約を見てみます。
==========
第一章第二章第二条
(b)日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

==========

この条文が何を意味するかというと、いささかやっかいな表現なのですが、ひとことでいうなら「日本は、台湾に関する領土主権の帰属を連合国に一任する」という意味です。
もっというなら、台湾の主権先(台湾独立を含む)が「定まるまで」、日本は台湾に関する主権の行使を一時的に留保したということです。

要するに台湾の主権の帰属先が定まるまでは、台湾の主権はそのまま日本にあることになります。
ただし、条約によって、「日本はその行使をしない」。

原文ですと、「Japan renounces all right, title and claim to Formosa and the Pescadores.」です。
つまり日本が「renounces(放棄)」したのは「all right, title and claim(full right)」であって、「full sovereignty(すべての領土主権)」ではないことがわかります。
なぜなら「full sovereignty(すべての領土主権)」というのは、「right,title,claim」だけでなく「responsibility、duty、obligation、power、allegiance」等を含む言葉だからです。

領土主権というのは、領土に対する国家の排他的支配権を言います。
そして領土主権は、割譲、譲渡、交換、併合、先占等によってしか移転しないことになっています。
つまり、サンフランシスコ講和条約で日本は、台湾に関する領土としての処分権は放棄したけれど、領土主権は(連合国が具体的に領土主権者を定めるまで)その主権が留保されているのです。

サンフランシスコ講和条約発効の時点で、台湾はChina国民党軍による占領統治下にありました。
終戦からそれまでの間、日本本土をGHQが占領統治していたのと同様、台湾は蒋介石率いるChina国民党軍が占領していたのです。

国民党軍は、China本土にいるはずの中華民国の軍隊です。
China大陸にいるはずの中華民国が、台湾に国民党軍を派遣して、終戦後から台湾を占領していたのです。

ところがその台湾に、中華民国の本体が、China本土でChina共産党に追い詰められて台湾に亡命してきてしまっていたのです。
そしてChina大陸には、中華人民共和国が成立しました。
つまり台湾は、軍事占領されていながら、そこに占領軍の本体が逃げ込んでくるという、世界史的にみて「きわめてめずらしい状態」に置かれたわけです。

これは本当にめずらしいことです。
まさに世界史上に現れた珍事です。
普通は、戦争に勝った国が敗けた国を軍事占領するのです。
ところが、そもそも日本と戦って負け続けた国民党が、今度は自国内にいる別な政権にも負けて国土を奪われてしまったわけです。
それで台湾に亡命しています。

つまり、戦争に敗けた国が、戦争に勝った国を占領し、そこに敗けた国の本体までもが亡命してきてしまったわけです。
ややこしい話ですが、普通ならありえないことです。

ですからサンフランシスコ講和条約の時点で、台湾はおかしなことになりました。
サンフランシスコ講和条約によって、戦争は終わったのです。
戦争が終わったということは、台湾の軍事占領は、当然、解かれなくてはなりません。
つまり、台湾に国民党軍がいることができる法的根拠が、この時点で消滅しています。

ということは、本来であれば、この時点で蒋介石率いる国民党は、台湾から引揚げなければならないのです。
ところが蒋介石には帰るところがない。
それでそのまま台湾に居座ってしまったのです。

何度も言いますが、これは違法行為です。
居直り強盗です。
当然、台湾内部からも反発が起こりました。

それで蒋介石は「戒厳令」を敷いたのです。
この「戒厳令」は、昭和62(1987)年7月15日まで、なんと35年間も続きました。35年間です。
こんなに長い戒厳令も世界に類例がありません。
蒋介石は、すでに占領権のなくなった台湾を、暴力行為によって占拠し続けたのです。
繰り返しますが、これは居直り強盗みたいなものです。

この間に、日中国交正常化も行われました。
昭和47(1972)年のことです。
9月29日に締結された「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」には、次のように書かれています。

=========
2 日本国政府は、中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であることを承認する。
3 中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。

=========

この声明をもって、「日本は台湾を中共政府の領有であると認めた」などと書いている人もいるようですが、全然違います。
文を読んだらわかります。

日本が承認したのは、「中華人民共和国をChina大陸の合法政権であると認めます」ということだけです。
台湾については、「中華人民共和国が自国の領土だと意思表明した」というだけです。
日本が台湾の領土主権者が中共政府であると認めたことにはなっていません。

なぜなら日本は、認めることができないのです。
どういうことかというと、日中共同声明以前にサンフランシスコ講和条約があるからです。
そこでは台湾の領土主権者は、連合国の判断に委ねるとしています。
他の人にすでに委ねたのに、委任主が勝手に他と契約したら重婚みたいなものです。

要するに日中共同声明の時点で、日本が中共政府が台湾の領土主権者であることを認めたら、それはサンフランシスコ講和条約違反の行為となるのです。

もっというと、この日中共同声明は、日本の田中内閣とChina共産党とが共同して行った声明です。
台湾の領土主権者は、大日本帝国憲法に従えば、日本国天皇です。
そしてこの日中共同声明は、天皇の詔ではありません。
だから「声明」であって、「条約」ではないのです。

私は個人的には豪腕の田中角栄さんは好きな政治家ですが、この日中共同声明は残念と思っています。
なぜなら、これは足利幕府三代将軍の足利義満が、明国皇帝から「日本国王」として勝手に柵封を受けたことと同じ、政府の暴走行為だからです。

足利義満のこの行為が、何を招いたかというと、応仁の乱に始まる戦国の世です。
日本中が大混乱に陥ってしまったのです。
日本は天皇を中心とした国なのです。
日の丸には円が描かれていますが、円には必ず中心があります。それが天皇です。
ですから民◯党のように、円が二つ重なっている党旗は、それ自体が日本を否定したものとわかります。
つまりそれは国を分かつ行為なのです。
円の中心点はひとつだから、円になります。
二つあったら、円はおかなしなカタチに歪みます。
つまり国の価値観、道徳観、倫理観が歪み、国中が荒れて内乱状態になるのです。

足利政権下のときには、日本は国が荒れに荒れて、ついには応仁の乱、そして戦国時代へと突入しています。
応仁の乱頃の戦国時代というのは、たとえば、細川家の家人たちが、公家である西園寺家の屋敷を襲って、西園寺家の息女達の来ている衣類まではぎとって持って行ってしまったりしています。
細川家といえば、当時の超名門です。
いまで言ったら、トヨタの部長さんが部下を引き連れて総理府に行って、そこにいる女性たちの来ている衣類まで剥ぎ取って持って行ってしまう。そんな事態なのです。
応仁の乱頃の日本は、そこまで落ちぶれたのです。

そういう意味で日本の中心点を二つにした日中共同声明は、やはりその後の混乱を招きました。
日中共同声明によって、日本国政府の台湾国民党政府(中華民国)との国交もなくなりました。
あるわけありません。
日本は台湾を「国」として承認していないのです。
「国」でないなら、「国交」もありません。

占領は、その国の主権を奪うものではありません。
その国を一時的に統制するものです。
占領統治中、その国の主権がどこにあるかといえば、その国を代表する政府があれば、その政府が、なければ、その国の国民が主権者となります。

イラク戦争において、フセイン政権は崩壊しました。
だからといってイラクがアメリカ領になったわけではありません。
あくまでもイラクはイラクであり、その主権はイラク国民が持っている、それと同じです。

いまの台湾は複雑です。
台湾の主たる言語は、台湾語(福建語)ですが、標準語は国民党政府の北京語となっています。
福建語も北京語も、たいした違いがないのではないかと思う人がいるかもしれません。
けれどその違いは、英語とフランス語くらいの違いがあります。
そして9部族の共通語は、日本語のままです。

また政治体制も、占領政権である国民党体制のままになっています。
もちろん、国民党も民主化路線を打ち出し、選挙によって台湾総統や議員を選ぶ体裁はとっていますが、それがあくまで、占領政権であることに違いはありません。

現在、台湾を中共とは別な国家として承認している国は、ソロモン、マーシャル、パラオ、キリバスなど、かつて日本領だった諸国と、平和を願うバチカンをはじめとした、総計23カ国だけす。

残念ながら日本国政府は、戦後もずっと陛下から親任を受けながら、大事な陛下の「おおみたから」である台湾を放置したままにしています。

台湾出身の鄭春河さんのご遺稿をこのブログでご紹介したとき、南星会の居候さんから、次のコメントをいただきました。

「鄭春河さんね。
台湾歩兵第一第二連隊戦友会は最後の最後まで日本の正義を信じて笑って死にましたわ。
もうほとんど生きてませんけど、10年も前に台北で最後の師団単位の集まりがあって、従軍看護婦だった人も来て、みんなで恩賜のたばこ吸って笑ってお別れしましたのよ。

鄭さんは代理神主の資格があってね、台南の鄭成功神社で正式の神主の恰好で神式の儀式最期にやりましたよ。みんな普通のまともな日本人でした。

台湾はね、待ってるんですよ。
聯合艦隊は必ず来る。
日本は必ず立ち直って台湾を助けに来る。

信じてるんです。

日本を信じて戦った台湾臣民を、祖国日本が見殺しにするはずがないでしょうが。
違うとでもおっしゃるんですか。
あんたらそれでも人間のつもりですか。」


私には、返す言葉がありませんでした。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

takechiyo1949

臺灣という国の樹立を!
多額の災害義援金など、私達は深く感謝しています。
しかし、我国の政府は国家として認めてはいません。

臺灣の歴史は実に複雑です。
我国でも、大陸の省のひとつだろうと思っている方が多いです。
親日地域でありながら、大陸との関係を無視できない経済状況もあるようです。

冷たいようですが、我国の聯合艦隊を待つのでは無く、何とか自力で立ち上がってほしいと思います。

中華民国などでは無く、臺灣という国名での国家樹立を願っています。

-

連合国と朝鮮が排他的に独占する『サンフランシスコ講和条約2条b(日本の台湾澎・湖諸島に対する全ての権利・権源・請求権の放棄)の利益を受ける権利』が破棄されると台湾は解放される。同権利の破棄を連合国へ嘆願する戦後処理は日本の最優先外交課題とされるべき。
台湾・澎湖諸島は、
サンフランシスコ講和条約25条の規定により連合国の諸国と確定した1アルゼンティン2レバノン3オーストラリア4リベリア5ベルギー6メキシコ7ボリヴィア8オランダ9ブラジル10ニュー・ジーランド11カンボディア12ニカラグァ13カナダ14ノールウェー15チリ16パキスタン17コスタ・リカ18パナマ19キューバ20パラグァイ21ドミニカ共和国21ペルー23エクアドル24フィリピン25エジプト26サウディ・アラビア27エル・サルヴァドル28南アフリカ29エティオピア30スリ・ランカ31フランス32シリア33ギリシャ34トルコ35グァテマラ36イギリス37ハイティ38アメリカ合衆国39ホンデュラス40ウルグァイ41イラン42ヴェネズエラ43イラク44ヴィエトナム45ラオスの45箇国と、
朝鮮(同講和条約による朝鮮の国際法上の地位の変化の原因となった戦争を継続または終決させる決定権を昭和二十年夏に枢軸国側と連合国側で有し行使した、同講和条約23条の規定から同条約の主たる締結国と認められる日米が、朝鮮半島唯一の合法政府である朝鮮半島南半の政府と認めたことにより、同条約21条により朝鮮に与えられた「同条約2条の利益を受ける権利」を行使する資格を得た大韓民国政府により代表される大韓民国)が、
『同条約2条b(台湾澎湖諸島に対する日本のすべての権利権源請求権の放棄)の利益を受ける権利』を同条約25条同23条により排他的に独占することになって、
連合国の諸国と朝鮮は、日本の台湾・澎湖諸島に対するあらゆる権利・権源・請求権に一切拘束されないことになったため、

連合国は、日本の降伏文書ポツダム宣言条項に基づく「日本国領域内の諸地点」の連合国による占領を台湾・澎湖諸島において継続する権利を有した。

降伏文書ポツダム宣言条項に基づく連合国による「日本国領域内の諸地点」の占領の「主たる占領国」であることが、同条約23条においても確認されている米国の委託を受けて、中華民国政府の施政下にある。

同25条により、日本の台湾澎湖諸島に対する全ての権利・権源・請求権は、
同25条の規定により連合国ではない、中華人民共和国政府と中華民国政府が代表権を争う国家に対し、完全に有効なままである。

連合国と朝鮮の上記権利の破棄により台湾は解放される。

名無し

台湾と沖縄と日本
日中共同声明は本当に残念に思います。台湾との関係がちゅうぶらりんになってしまいました。日中国交正常化後、日本は莫大な経済援助と技術援助で中国の経済発展を助け、結果中共を肥え太らしてしまい中国は日本や周辺国にさらに傲慢になりました。台湾の立ち位置は複雑ですね。なんとか国家として承認されるよう日本が尽力できればいいのですが。日中関係だけでなく裏に複雑な国際関係もあるようで一筋縄にはいきませんが、台湾ともっと緊密になって、かつての関係を取り戻せたらいいのにと思います。台湾とともに大事な沖縄ですが、沖縄県と沖縄県民は分けて考える必要があると思います。県民の情報源は沖縄タイムスと琉球新報で、どちらも左翼新聞です。沖縄タイムスはあの朝日新聞と協力関係です。本土の私達も、事実とは異なる捏造された歴史や事柄を朝日新聞を中心に左翼にすり込まれ、国家を嫌うように仕向けられてきた事に気づく人が増えてきたのは最近の事です。本土に比べれば圧倒的に情報源の多様性も量も少なく、まだ多くの方が左翼のすり込みに気づいていないのでしょう。しかし、アンケートを取るとほとんどの県民が日本からの独立を望んでないのです。基地周辺で反対運動しているのは、共産党、過激派、(中には本土からの)左翼プロ市民や日当をもらってアルバイト的に活動している人達などです。沖縄をまるごとステレオタイプな反日反米のイメージで見る事は、それこそ日本と沖縄の分断工作をしている左翼とその後ろにいる中国の思う壺になるので、沖縄の事は本土の私達も注意深くいろいろ情報を知っていく必要があると思います。

愛信

「ペ島の桜を讃える歌」
「ペ島の桜を讃える歌」
https://twitter.com/murrhauser/status/585737065737887745

https://youtu.be/wgVFFCdu5pM
(動画)

【関連情報】
続★パラオのペリリュー島の桜花・両陛下ご訪問の地・パラオはなぜ「世界一の親日国」なのか?」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5789.html
 パラオ共和国が独立を祝う式典に世界中から祝電が送られ各国の国旗が掲揚
されました。 当時の日本の首相村山富市は祝電も送らずに日本の国旗日の丸
は掲揚されることはなっかた。 クニオ・ナカムラパラオ大統領は深い悲しみ
に包まれ、大統領を落胆させました。
 今日、天皇陛下の行幸を得てパラオ国民の喜びはいかほどのものか計り知れ
ません。
詳細は
【動画ニュース掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi

-

親日のパラオ共和国
パラオ共和国へ、天皇、皇后両陛下は、
戦地で亡くなられた英霊の慰霊と日本、パラオとの親善友好の為にご訪問されました。風邪をめされて体の調子がお悪いにもかかわらず、天皇陛下の強い願いで決定されたご訪問との事です。天皇陛下、皇后陛下、ありがとう御座います。

相も変わらず、TBSやTV朝日など、パラオが親日国であり、国民はご訪問を歓迎している事実をはぐらかして伝えています。インタビューに答えていた87歳の女性の方の話など殆どはしょっていました。
パラオ共和国は、台湾と同じ親日国です。
隣の三国とは、明らかに違います。
日本は、向き合う国を選別しなければ
ならないと強く想います。

にっぽんじん

天皇陛下のパラオ御訪問
天皇、皇后両陛下がパラオを御訪問されます。陛下は以前からパラオへの慰霊を強く望まれていたそうです。そのご希望が「戦後70周年」にあたる今年叶えられたことは不思議な歴史の偶然ではないかと考えています。

中韓は「戦後70周年」を反日歴史プロパガンダの年として悪意のある計画を進めています。特に韓国は日本の統治は最も酷い植民地政策であったと世界に捏造歴史を広めています。

韓国は、日本の統治時代を良く知っている世代の人の親日感情を抑えつけて反日教育を繰り返してきました。その結果が今の日韓関係です。パラオと台湾はアメリカの反日教育を否定し、正しい歴史教育を行いました。

陛下のパラオ御訪問はマスコミが「報道しない自由」を行使しない限り世界が知ることになります。パラオが何故親日か、その理由を知れば「韓国の捏造歴史」に疑問に感じる人が多くなるのではないでしょうか。

両陛下のパラオ御訪問を心から嬉しく思っております。

鬼子さんのコメント、カッコいいです!
「うるせえなあ。色々終わったら行くから日本語学んで待ってろ!」って!
もし世界の先進国の国々が法治国家というならいつの日か日本に戻って来ることでしょう。

サハリンと呼ばないで

さらに北の大地も忘れないで
> 要するに台湾の主権の帰属先が定まるまでは、台湾の主権はそのまま日本にあることになります。

南樺太も同じです。

硫黄島

こんにちは
台湾と沖縄、似たような境遇ですね。

祖国日本のために戦ったのに、戦後日本で台湾は忘れ去られ、沖縄は「無駄死に」と言われました。

天皇陛下に命を捧げた者への仕打ちとして、これほど酷いものはないでしょう。

日本人が今も変わらず陛下の子供であるならば、同じ臣民である沖縄人の文句を言うのは罰当たりです。

沖縄人は本土を戦禍から守るために、米軍と玉砕戦を戦ったのです。沖縄人の命を省みない戦いが、米軍の本土上陸作戦を躊躇させたと言っても決して言い過ぎではない。ところが、戦後の本土人はGHQと左翼にまんまと騙され、米軍と戦った沖縄人を無駄死に呼ばわりし、あまつさえ沖縄人を「ゆすり・たかりの名人」と呼び侮辱した知日気取りの米国人(本人は発言を否定)に同調したり、ネット上では沖縄人をまるで「人間のクズ」の如く罵る言葉が随所に見られます。

同胞をこのように口汚く罵ることができるなんて、左翼や特亜の「反日」と何が違うのでしょうか。


『あんたらそれでも人間のつもりか』

台湾が親日国だからといって持て囃す日本人は多いですが、同胞の沖縄人に対してでさえ、まるで非国民の如く突き放す戦後日本人ですから、このように言われるのは仕方ないと思います。

junn

No title
「医療の分野における本当の危機、すなわち世界規模の陰謀が、この領域に侵食していることが明らかになった。陰謀の目的は、人々の健康を計画的に、非常に低いレベルまで低下させることにある。故意に人々の健康を悪化させて得た利益は、いまや一兆ドル(約一○○兆円)にも達している」
http://ameblo.jp/milkymilky-9060/entry-11941898184.html

腰痛の原因はこの筋肉だけ!魔法のストレッチとすぐ効く簡単な治療法
http://nolovenoteam.com/lumbar-pain-2756.html

自然農法の創始者、福岡正信さんがユダヤ人から聞いた世界戦略を語る!「最初は農民滅ぼし。日本の作物を変えることが戦略」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1287.html

junn

No title
真正保守「与謝野晶子」 真の姿
http://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/61523646.html
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク