CGS公開収録のお知らせ



人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
(それぞれの画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)

20150911 ねずさん-300x225


【CGS公開収録】
ねずさんとふたりごと 公開収録
〜歴史から学び、日本の未来を考える〜
http://www.kamiyasohei.jp/2015/09/09/6556/</u>">http://www.kamiyasohei.jp/2015/09/09/6556/

龍馬プロジェクトでおなじみの神谷宗幣さんと行っている動画配信「ねずさんとふたりごと」の公開収録が行なわれます。
今回のテーマは「歴史から学び、日本の未来を考える」です。

日本史のエピソードから日本の先人が何を大切にして国を作ってきたかをさぐり、未来のあり方を考えたいと思います。
後半には、神谷先生の8月の韓国・ロシア訪問のお話もあります。
皆様奮ってご参加ください。

【日時】 2015年10月2日(金)18:30~21:00
    *終了後に懇親会を予定しています

【場所】 江東区文化センター(東京)
     http://www.kcf.or.jp/koto/</u>">http://www.kcf.or.jp/koto/
    ・住所:東京都江東区東陽4-11-3

【料金】 一般:2,000円 学生:1,000円(当日払いのみ)
    ※懇親会は3,000円程度を予定しております。

【お申し込みはこちら】専用フォーム:
  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5d83a75f386736</u>">https://ssl.form-mailer.jp/fms/5d83a75f386736

【主催】株式会社グランドストラテジー


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

-

No title
お二人の笑顔のを拝見しただけで朝からとても心穏やかになり、こちらまで思わず笑顔になりました。
本当にお二人の誠実さというのがオーラとして現れている、そのようにも思いました。
まるで親子のようですね、とても似てらっしゃいます(笑)
遠くなので参加ができなく残念です。
お近くの方は是非参加されて下さいね。

話しは変りますが、先月、宇宙ステーション補給機「こうのとり」の
打ち上げが成功しました。
日本のものづくりの凄さは、何時の時代においても驚嘆に値するものがあります。
皆さんも御存知だと思いますが、例を挙げたら枚挙の暇もありませんよね。

日本の物づくりには、どの一つをとっても、日本人の誠心誠意という精神が込められ、同じスピリットを持ったチームワークによってつくられています。
その事をもっと世界にアピールしても良いのではと思いますが、どうも、どや顔が出来ないのが日本です。
良いところでもあり、ある意味悪いところでもあるように思います。

お隣、斜め上から言われ無き誹謗中傷され、日本の権威が失墜している今だからこそ、日本の精神、技術力をなお更アピールしていく必要がある、そのように思います。

お隣、斜め上の国は嘘八百を恥じも外聞も無く平気で堂々と世界にアピールしています。
別に嘘ではないのですから堂々とアピールしても良いと思いますよ、どこぞの国と違い、昔からどや顔が出来ない国、それが日本ですからもしかしてアピールの仕方が下手、、、、?
ある意味、日本人もあの厚かましさが欲しいですね。
いや、やっぱり欲しくない、同じレベルになってしまいますから、、、。

いやー、それにしてもお隣、斜め上の国の嘘は驚嘆に値しますね。

もともっと史実を学び日本人は誇りを持つべきです!

とおりがけ

NHKは日本兵の人肉食い映画を宣伝した!
戦場の極限状態を描いた映画 若者はどこにひかれるか
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/08/0827.html

ゴミクズ映画『野火』
http://www.youtube.com/watch?v=BkUPXfMJ93Y

日本兵を悪く描くことだけが生きがいの人達が居ます。
それを外国人に見せて「日本人は野蛮だ」と外国人を喜ばせるのです。
あさましい事です。

junn

No title
http://conservative.jugem.jp/?eid=526女性活躍推進法 - 少子化を促進する愚法
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク