Y 応援していきましょう T この政党と自民党が連立すればといつも願ってますが正直言って新政党名・・・覚えにくいです。 Y 引き続き応援していきましょう! M 党名長すぎない?なんで要約できなかったのかな。 H とにかく朝鮮人排除でお願いします W 日本心党くらいにした方がなんて思いましたが、もう決定したので、応援していきます!! S 新渡戸稲造が1900年(明治33年)に英語で発表した ”Bushido: The Soul of Japan” というタイトルの本がありますね。 O 党名が新しくなりました。 歳を取ると、記憶力が落ちてきます 自分の歳を嘆く暇は無いので、 100回繰り返して、覚えます。 O 新しい弥勒の世に向かうに相応しい党名ですね。 子ども達にも一発でわかる、 というか、我々の大和魂そのものじゃないですか。 素晴らしい。 Sさん 新渡戸稲造博士のSoul of Japan。百拍手です H この党名いいと思います。 M 長いよ M 党名ながくて変だけど応援しますよ。 しかし選挙で自民とかぶったらダメだよね。 今はまだまだ知名度低いので、勝つ事ですね。 S 物を落としても戻ってくる様な優しい国に戻してほしいね S "日本こころ(やまとごころ)"と、お呼びするのは乱暴でしょうかね? I 新党名、おめでとうございます。 『日本のこころを大切にする党 』。。。 名は体を表す、、、覚えやすいです♪ Y 長過ぎます。一言でしっくり来る名前の方が良い。 引き続き応援していきます。 Y 応援はします!応援は。 でも、う〜ん、この党名で良いの?! M ようやっと慣れた党名、 が、投票用紙には『日本の心』と記載すれば良いから、 結構いけるかもと思い直しました。 M どう略すか、それが問題だ。 K 投票のときの略称は「こころ」になるのかな。 O 「日本のこころ」でしょう。シェアさせていただきました。 いいね!を取り消す · 返信 · 2 · 10時間前 K 日本党(刀)かな? S 私も同じことを考えました。 しかし、日本共産党も先頭2文字を取ると 日本党になってしまうので、拙いかなと。 K 共産党はあくまで、共産党ですw S 共産党は略称です。正式党名は日本共産党。 Y 長い。いかにも感。でもこれが大事。なので、応援しましょう。 M 選挙では「日本」で大丈夫か? こんな長い党名では一般選挙民に書いてもらえない。 F 長いから、『日本を大切にする党』でも良かった。 S 自民党の一会派として集約するとの選択肢は無かったのかなという印象を受けました。前党首、前幹事長が自民党へ移籍という流れであれば、集団で動けばもっと効果的だったような。又、新たな政党名で期近の選挙を戦うことの不利は学習済みの筈です。「次世代」という名称が良く無かったとの判断で党名を変えて新たな気分で戦うというのは、個人的には誤りのように感じます。ピンとくる簡潔な党名であれば多少の効果はあるでしょうが、長過ぎるように思います。自民党の経済政策は間違っていますので、当選だけを目指して自民に合流してもらっても困るのですが。 M 「日本のこころ」いいじゃないですか♬ S 次世代の党の場合、我々保守は、日本本来の和の心を次世代のために継承する党と補って解釈します。 しかし、一般の人は何が次世代なのか?と思うでしょうし、 左翼の人は次世代は左翼の国にしたいと思っているでしょう。 その意味で、新しい党名は誰にでも解りやすい。
長いとの声もありますが、自由民主党が自民党と呼称されるように、自然と短縮形で呼称されるようになると思います。 短縮されるなら、日心党がいいなと思うのですが、そのために「こころ」が漢字で無いことに疑問を感じます。「こころ」をひらがなにした理由をご存知の方がいたら、教えてください。 K 「心」よりも、「こころ」の方がこころがこもっている感じがしますね。 K 最高に良い名前ですね。 そのままの政治が実現できる様に応援していきたいと思います。
コメント
ひげ
国家としての正当性を無くしたのです。
なので、「略称日本」というのを、単なる略称として使うのではなく、国共内戦の様に、この日本列島の中に点在する「日本派」の意味に持っていければと思いました。
単にこの「略称日本」を広めるとどうなるか、間違いなく党名の方が憶えて貰えなくなります。正式名称を憶える必要もないとも考えられますが。
けどまだそうした戦略が見えて来ない。
自分としては、かなりの攻めの戦略として、亡命政府の様な政党をと思いました。
ネクスト大臣やシャドウキャビネットというものよりも、臨時政府の大臣という肩書きを付けた方が、かなり有効だと思ったからです。
本当は、「自由民主党」の様な、格式のある丈夫な名前にするべきだったと思います。それだけで強そうですから。
西村眞悟先生は非常に徳の高い政治家なので、上手く活用すれば、かなりの求心力になると考えています。
それは、西村眞悟先生が何か強烈な事を言い、それを上手く恭子先生がフォローする。
お人柄もあって、上手く叩かれ、その後に上手く気付かせる事が可能になります。
三種の神器の剣と勾玉です。鏡は平沼先生でしたが。
「救国臨時政府」という戦略が重要だと思いました。
あと気になるのは、次世代の時の広報やデザイナーのセンスです。
僕は良いとは思えません。
新しいものかぶれ、そのデザインの競争、自己満足、そうしたデザインでしかなく、もっとかつて存在した安定感のあるものにするべきだったかと。
出来たら、恭子先生の服装も、党首に相応しいものにとも思います。
やや肩をしっかりとさせた、制服のような、白く頑丈そうなものを、と。
「女性党首」のためのデザインを、と思います。
2016/01/23 URL 編集
ひげ
次世代の党という名前も、それぞれ、よく考えれば良い名前だと言ってました。
よく考える必要があり、予備知識があり、それで良い名前では駄目だと思いました。
今回の「日本のこころを大切にする党」ですが、「日本を大切にする党」よりも、やはり、どうしても「こころ」をいれたくなりますね。
けど、次世代のままに知名度を上げたら、「弱小政党として有名になる」だけです。
単に名前を変えただけでも同じ印象の知名度が上がってしまうだけです。
何か演出は必要だったかと思います。
良い顔の人が揃っているので、それと顔を売るチャンスだったと思うので、何人か選出して同席させるべきだったろうし、誰かが加入しての新党とかにするとかも考えて欲しかった。
中山恭子路線で行くからという理由を付けるのでも多少は良かったろうに。
これにちゃんと戦略があるのか?と思えたり。
2016/01/23 URL 編集
憂国のトラッカー
中山先生の歳を重ねても尚凛とした、そして芯の強さを持つその美しさに心惹かれている者です。先生には今の世の腑抜けた男共を叩き治していただきたい。
2015/12/23 URL 編集
渡辺
そろそろ右だの左だの上だの下だのの区別は止め、日本人と敵(身中に入り込まれたものも)に分け日本人が一体となるべきです。さもなければ、他民族に利用されたり侵略される事態に立ち向かえません。明治の外憂外患は去ってはいません。
2015/12/23 URL 編集
琴姫七変化
選挙を経るごとに衰退し、消滅してしまいます。
思想は立派ですが、いかんせん自民党に埋もれてしまっているのが現状です。
それが選挙で大敗した理由です。
このグループは解党して自民党に入るべきです。
中山恭子先生は自民党内であれば要職に就かれる方です。
今埋もれてしまっているのが残念です。
ご主人の中山成彬氏も自民党公認で出馬し議席を確保すべきです。
自民党の中でかつての青嵐会のようなグループをつくるべきです。
それがお国のためになる道だと思います。
2015/12/23 URL 編集
toorisugari
日本と入れたら共産党に入った前例がありますし…
比例代表で「日本」と書いたら共産党 選管判断に異論続出
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9587532/
失礼ながら次世代は色々工作されているのではと心配になります。
2015/12/23 URL 編集
平々凡々
せっかく『次世代』も知られ出したしなぁ・・・何で変えるん?と。
ですが、今、ねずさんのblogを見て『略称は日本だろう』を読んで、ふと考えた・・・。
確かいつの選挙だったか、入れたい政党がない!(って理由でしたっけ?)だかで、『日本』と書いた票があり、何故か共産党が『日本とつくのは日本共産党しかないから、これは共産党票だ!』とか言っていた事がありませんでしたか?
もしかして、その辺を潰す事も考えたのかしらと思いました。
blog内のコメント(?)に『日心党の方が・・・なぜ平仮名のこころにした?』とありましたが、そうならない様に『こころ』を漢字にしなかったのかなぁ?
まぁ、ふと思っただけです。
先ずは応援しようかな。
2015/12/23 URL 編集
日本について勉強中
素直に正直に考えると「日本のこころを大切にしたい」という願いの他に何があるだろうかと思います。中山先生は中山先生らしく王道を行く姿勢で堂々とドストライクの理念を掲げてくれたと思います。
2015/12/23 URL 編集
ぱらお
ニッポン、チャチャチャッ、と首尾よく地歩をかため、
ソフトながらもコアな発信源となればすばらしいですね。
例えは妙ですが、旧社会党に対する民社党のようなものだとか
思えば、私など、党首のファンクラブに入れていただきたい
ものです。ねず先生のキャラもすておけませんよ。ww
PS.あばら家HN様、一度現地へ旅などいかがでしょうか。
奥様と一緒に「奥飛騨慕情」をききながら、いいですよ、とはいっても
夏至、冬至がベストのタイミングらしいので。ちょっと結論を急ぎすぎ
ましたね。じっくり考えてみるのもいと思いますよ。私なぞ、草庵で、
悄然とする事になりますね。
と、、
2015/12/22 URL 編集
岡山のネトウヨ
略称が日本となってしまったのも少し気がかりです。先の衆院選で次世代の票が共産党に換算されていたという事件もありましたし、シールズをはじめとした今の共産勢力も中々に衰えませんから心配です。杞憂に終わればよいのですが...
つい先日、満を持して余命プロジェクトチーム著作の『余命三年時事日記』が発売になり、アマゾンでは圧倒的高評価を得ています。(コメント投稿現在、233人中226人が星5評価)
私も余命ブログ読者ですので、うれしい限りです。ぜひこのコメントをご覧になった方で購入されてない方は、是非!ご購入ください。
2015/12/22 URL 編集
しょうちゃんのつぶやき
少し党名が長いものの党名を見ただけで政策も理解できそうな名前であり、今は素晴らしい名前を付けられたと感心しています。
後援会に加入して応援していた議員9名全員が今は無職の状態ではありますが、引き続き支援を継続したいです。
とにかく中山代表には命をかけて日本を取戻し安倍政権のリードをしてもらいたいです。
2015/12/22 URL 編集
あばら家 送達
ですが、自分の選挙区に新風、次世代系の候補者が来たことは一度しかなく、実質自民オンリーとなっていました。
正直言って自民はあまり好きではありません。
ですが、他の党があまりに酷いので仕方なく嫌だけど自民にばかり一票を投じるという苦渋を嘗め続けてきました。
そのようなこともあり、次世代が今回のようなワケワカメな党名に変更したとしても私の投票行動に変化はありません。
私の選挙区に新風の候補者がなく、「日本のこころを大切にする党」の候補者がくれば、一票を投じます。
しかし・・・やっぱ長いなぁ。センスや、それに熱もあまり感じられないし・・・。
わしじゃったら「薫風日本」にしたのにのぉ。
多くの生き物が活発に動き出す、命に満ち溢れたあの季節、土と植物とお日さんの香りを含んだ、あの暖かい風、目を閉じて思い出すだけで幸せな気分になるわい。
「香しくて暖かい薫風で日本を包み込みたい!」な~んて熱のあるセリフを中山恭子さんの口から聞きたかったですじゃ。(なんとなく、じじい風に言ってみますた。)
2015/12/22 URL 編集
hittak
2015/12/22 URL 編集
たぷたぷ
【日本のこころを大切にする党】
投票用紙に記入する際、記入ミスがあった場合無効票扱いされるのでは?とか、最悪日本共産党にカウントされたら…等など最初は不安ばかりでした。
悪意を持った開票作業員も少なからず居るそうですし…
政党助成金目当てに結党した(笑)おかしな政党名も今では浸透してますし、長いと言われる党名もきっと大丈夫だと思います!
来年の参議院選挙は厳しいと思いますが、応援し続けます!
2015/12/22 URL 編集
竹中俊裕
それを機会にぜひ『平成版の教育勅語(民が出すので「勅語」ではないですが)』の提言をしていただきたいと思います。
昨今の日本のさまざまな問題は突き詰めてみると70年に亘る教育の失敗がその根本原因ではないかと思います。
いつの間にか自己中心的で拝金主義的で自己保身的なみっともない日本人が増え、悠久の歴史を紡いで来た先人の心を簡単に捨て去った愚かな人が目につきすぎます。
日本人として生まれたるもの、どうやって生きるのか、そのために何を学び身につけるのか。
そこを常に基本として生きる心構えをもう一度取り戻す必要があると思います。
新しい教育勅語そのものでも、教育勅語作成の呼びかけでも構いません。
党として高らかに提言する事できっと日本人の多くが拍手喝采し目を覚ますのではないかと思います。
どうかよろしくお願い致します。
2015/12/22 URL 編集
ポッポ
やっと社会に馴染んできたかなと思っていたのですが、「日本の心を大切にする党」に変更するのは、これも凄い決断だと思います。
少し長い名前ですけれど、中山代表の覚悟を見る思いです。日本のために頑張られ、その結果が明るいものであることを願わずにはいられません。
思えば「立ち上がれ日本」(後、太陽の党)にも、「日本」という言葉が入っていました。これは、今までその精神がつながっていたのだと思います。
2015/12/22 URL 編集
tbsasahinhk
長すぎたり、余りに平易な党名は、過去に長続きしたり隆盛を誇った試しがないので、不安を覚えます。
”大和ごころの党””日本精神の党”くらいしか思い浮かばない当方の浅薄さにも困ったものですが、優秀なコピー・ライターに依頼して、検討された方がよかったように思います。
今後の運営に支障が出ないことを念願しています。
頑張れ!中山恭子党首!
2015/12/22 URL 編集
40代専業主婦
次世代の党の時のポスターとか動画がはっきりいって嫌いでした。
外国人の子供を使ったり、豚のアニメを使うのではなく、
もっと和風で、かっこよくて、日本の魂が揺さぶられるようなアピールをして欲しいです。
イメージがすごく大切だと思うので…
富士山とか鳥居とか桜とか扇子とか提灯とか…
日本の文化のものを取り入れていて誠実そうなポスターや動画が見たいです。
2015/12/22 URL 編集