Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
桐一葉
隣県住まいの身ですが、交通の便が、やはり都内に出た方が楽なので、いつかの機会にぜひ拝聴したいです。
お隣同志新潟には良い物がたくさんあるのを知っています。
今わらわら騒がれているオリンピック会場の聖火台、設置方法はプロに任せるとして、デザインは縄文の火焔土器がいいな、なんて個人的に思っています。
日本独特の文化。日本には長い長い歴史があるのです。
また歴史の無い国にヒステリー起こされるかな(笑)。知っていると知らないとでは大違い。かの国の本当の歴史を知ると卒倒しますね。とてもでは無いが教科書が教えるような日本が遅れていたなんて言えませんよ。明らかな根本的な文化の違いがありますものね。
最近どんどんおかしな企てが表に出てきますが、仕掛け人の知恵が浅いというか、ワンパターンの魂胆が丸わかりで根っこを知っていると騙されませんが、そうは言っても多勢に無勢、いや、多勢は圧倒的に我が日本人の方のはずですが、お花畑ばかりではいかんせん、気付いたらアララになってしまいそう。そうなったら手遅れです。そんな瀬戸際の真っ只中ですね。
どうぞ一人でも多くの方が今度の新潟講演に足を運ばれますように。
地方でも正しい日本、覚醒してゆきたいですね。
大成功、お祈りしています。
2016/03/09 URL 編集
-
是非行きたいと思っておりましたが、残念ながら出産を終えたばかり…
また新潟にて講演してくださることをお待ちしております…!
2016/03/09 URL 編集
-
人間、人を羨んだらいけないのですが、どの記事を読んでも解り易く教授くださるねずさんにお会いしたい、でも遠くてなかなかチャンスがありません。
また、私の琴線に触れ日本人としての魂を呼び起こしていただいたのもねずさんのブログからでした。
もし近くで講演があったおりには、何をさて置いてでも参加させていただこうと何時も思っています、そうい言う意味で新潟の方が羨ましいな、と申し上げた次第です。
いつも文章で噛み砕いて教授くださるねずさんですもの、それを生で聞けるとは何とも羨ましい限りです。
あっ、また言ってしまいました、すみません。
今、人間としての心が求められています。
一人でも多くの方が参加されるとよろしいですね。
2016/03/09 URL 編集
junn
http://blogs.yahoo.co.jp/nagomi3878/41306054.html
2016/03/09 URL 編集