
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
(それぞれの画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)
ショッキングなタイトルですが、虐殺すべし、というわけではありません。
もっと正確な言論が必要だということです。
南京で大虐殺があったというのが、中共を筆頭とする日本の左翼の立場です。
これに対して日本の保守の立場は、そんなものはなかった、という立場です。
左翼からみたら、保守は、右にあります。
しかし、片方が「あった」としているものを、「なかった」というのは、相手の言っていることに対抗しているだけで、実は正確な発言ではありません。
国際法に従えば、交戦の際には次の4つの要件があります。
1、責任者の存在、
2、遠方から認識し得る特殊徽章、
3、公然と兵器を携帯すること
4、その行為に付き戦争の法規慣例を遵守すること
このことが意味していることは、要するに交戦は軍人が行うものであって、交戦者はちゃんとそれとわかる服装をし、それとわかる武器を公然と携行し、どこまでも戦禍が続かないように、停戦交渉等の際の意思決定権者である責任者が存在し、その責任者は、ちゃんと戦時国際法を守って戦わなければならないということが、これが国際法で規定された交戦のルールです。
ところが南京事件で実際に起きたことは、
1 国民党の責任者は、日本軍がやってきたらさっさと逃げてしまった。
2 国民党は、便衣兵であり、民間人の服装をしていた。
3 国民党の便衣兵が武器を隠し持ち、一般人に混じって日本兵を殺傷していた。
4 国民党は戦争に関する法慣例をまったく無視していた。
加えて彼らは国家ですらなく、平和だった南京に、武器を持って突然乱入した連中です。
つまり国際法上のテロリストです。
そのテロリストたちが南京の市民を虐殺し、民家を焼き払い、民間人に銃を突き付けて、日本軍との戦闘をさせていました。
これは明らかに不法集団です。
この不法集団を追い払うために日本軍が向かったのです。
すると国民党の代表である蒋介石も、国民党軍の指揮官である唐生智もさっさと逃げ出し、国民党軍は責任者不在の状況となりました。
その中で国民党兵は、一般人に混じり、便衣兵となって、その一部が南京城内に残って南京市民や日本兵に対する殺傷行為を図ろうとしました。
この場合、日本側からすれば、便衣兵が民間人に紛れ込んでいる以上、どれが国民党兵であり、どれが民間人かの区別がつきません。
そうであれば、本来の軍の活動としては、その時点で南京にいる市民の全員をまとめて殺しても、それは国際法上適法な行為となりますし、世界の軍隊であれば、それが普通の軍の行動であり意思決定です。
そういう一般市民の虐殺にならないために戦時国際法があるのです。
しかしChineseの側が法を守らないなら、これは彼ら自身が招いた自業自得です。
日本は、南京城攻略後、場内に便衣兵がいるということがわかった時点で、テロリスト駆除のために、南京城内を完全に焼き払い、城内にいるChinese全員を男女を問わず全員殺戮して構わないし、むしろそのようにすべきというのが、戦時国際法上の交戦時の慣例です。
平時にあるわたしたちからすると、異常なことに思えるかもしれませんが、それが交戦というものです。
にも関わらず、当時の日本軍は、民間人を殺していません。
気がつけば南京の人口は増加の一途をたどっています。
その中には、相当数の便衣兵も混じっていたことでしょう。
その意味では、日本兵は、常に危険と隣り合わせの状態にあったわけですが、これによって日本側は、何人もの死者を出しながら、南京の平和の実現のために、民間人を保護しています。
だからこそ日本軍は、神のような崇高な存在として、当時の人たちに慕われたのです。
その証拠となるスナップ写真も何枚も残っています。
本来なら日本軍は、南京において城内のChinese全員を殺してよかったのです。
それをしなかったということが、どれだけの忍耐と、無辜の市民への思いやりがあったのか。
南京事件があったとか、なかったとかいう議論ではなく、本来全員皆殺しにすべきだったものを、そうはしていないということが、どれだけ人類史上に輝く存在であったのか。
従って、南京問題を議論するならば、国際法に従って、むしろなぜ日本軍が城内のChinese全員の虐殺をしなかったのか、こそが戦犯問題となるべきといって過言ではないのです。
従って、どこぞの国の政府や、国内の左翼が南京事件云々を言うのなら、日本としては、
「はい。おっしゃることはよくわかりました。
では、次に機会があれば、
便衣兵というそんざいがある以上、
遠慮無く我が国はChinese市民を全員を殺害します。
わざわざご忠告くださって、ありがとうございます!」
で良いのです。
これが戦時というものです。
そして戦時において下手な人道は、結果として迷惑なものにしかならないということを、私たち日本人は戦後、おおいに学ばせていただいています。
平時においては、人道は大切なことです。
しかし人道が守られないから戦時になるのです。
そして戦時においては、人道とは真逆のことが人道になります。
そうしたことを冷徹に実行してきたのが、世界の戦争です。
日本はあの日華事変のさなかにおいてさえ、きわめて人道的な活動をし続けていたために、あとになって日本国内の左翼や中共政府から糾弾されているのです。
逆なのです。
そもそも日本軍は、清朝という外来政権、つまりChinaを植民地支配していた政権との間で、諸外国とともに北京議定書を交わし、諸外国とともにChinaに軍を駐屯させていました。
欧米諸国は、China国内で武器を携行して暴れるものに対しては、一般人、暴徒の区別なく、これをテロリスト(暴徒)と認定して、遠慮無く殺戮していました。
日本軍は、逆に、極力戦端を避けようとしたし、暴れている暴徒の鎮圧はしたけれど、それ以上のことはしないでいました。
だから日本人や日本軍に対しては、何をしても、どんなに非道なことをしても構わないと、Chinaの暴徒たちに日本は侮られたのです。
そして起きたのが、通州事件です。
本来であれば、日本は、南京でも重慶でも、核爆弾でも落として一網打尽にすべきだったのです。
絶対にそのようなことはしてほしくありませんが、そうすることが戦時というものであり、だからこそ広島や長崎に原爆を投下した米国は、国内からも海外からも一切責任を問われることがないという現実を、私たちはもっと直視すべきではないかと思います。
・・・
それにしても、戦争って嫌ですね。
本来、右も左もないと思うのです。
誰もが豊かに安全に安心して暮らせる社会を築こうと努力を重ねてきたのが日本です。
そしてそれが日本の国柄です。
対立することではなく、いかにしたらみんなが豊かに安全に安心して暮らせる社会を築いていけるのか。
そのために横暴をいかにして排除していくのか。
誰が悪いとか、そういう問題ではなく、わたしたちは、そういう本来の日本に立ち返り、本来の日本を取り戻すときにきているのだと思います。
※以上は、先だって行われた日本史検定講座の小山常実先生の講義をもとに、私なりに考察したものです。

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
■ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」
http://goo.gl/WicWUi</u>">
http://goo.gl/WicWUi■「耳で立ち読み、新刊ラジオ」で百人一首が紹介されました。 http://www.sinkan.jp/radio/popup.html?radio=11782■ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料 http://www.mag2.com/m/0001335031.html</u>">
http://www.mag2.com/m/0001335031.html【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

コメント
marina
「だったら、全員殺せばよかったのですか。皆生きて帰ってるじゃないですか。」と。
相手は、「そんな!何てこと言うんだ。」とビックリしましたが、私は続けて、言いました。「そうすれば、わざわざ捕虜収容所まで歩かせる必要もありませんでした。日本兵だって大変だったのですよ。十分な食料がなかったのだから。」
相手は、インターネットで得た誤った知識で洗脳され、私が言うことなど、ことごとく否定するのです。活字で書かれていることは絶対だと思っているのです。
「ネットにたくさん書いてあるじゃないか。煙のあるところに焼き肉があるというだろう。」と言われ、「何もないところに煙を作ることはできるんだよ。」と反論しましたが、当時マッカーサーが放棄した米兵たちを全員射殺してくれていたらと、その時つくづく思いました。
2016/03/17 URL 編集
zipangu
不思議でたまりませんし、情け無くてなりません。
朝日新聞の本多勝一〔在日〕が書いた『中国の旅』のお陰で、日本は従軍慰安婦並の貶めを受けています。一日も早く南京大虐殺の真実が広まって欲しいものです。
2016/03/17 URL 編集
にっぽんじん
南京市民が逃げ込んだ「安全地帯」に日本軍は砲弾を撃ち込んでいません。
日記によると12月13日の投降時に逃げ帰った中国兵が私服に着かえ、民家を破壊してるのを見て「何故こんなことをするのか分からない」と書いています。
「中国兵が安全地帯の中に武器弾薬を持ち込み陣地を作っている」と怒ってもいます。日本人が書いた日記ではありません。有名な「ラーベ」氏が書いたものです。
とにかく、下記の動画を拡散願います。
1.https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4LbVeadjSbo
2.http://www.history.gr.jp/nanking/fukei.html
3.https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=S4W85wZWRds
4.https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=jEdR65Y6I7o
5.https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JIK85r9bCVE
6.https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VerWz6c2Dd4
7.https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PbH2lWo6O2c
8.https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=G-wFWg4MyfA
9.https://www.youtube.com/watch?v=SNZ4ewk8hAs&feature=player_detailpage
2016/03/17 URL 編集
ショーン
空襲や法爆撃に関しては便衣兵や暴徒の有無は関係ありません。ハーグ陸戦法規 第25条には「防守せざる都市、村落、住宅又は建物は如何なる手段に依るも之を攻撃又は砲撃することを得ず」とあり、逆にいうと軍事拠点を持ち、あるいは攻撃側に対して抵抗している都市、村落、住宅、建物は攻撃してよいことになります。
南京や重慶は明らかに防守都市であり、また攻撃目標は飛行場や防空銃座などでした(当時のことなので流れ弾はたくさんありました)。しかし、軍事拠点とは思われない住宅地やオフィス街を狙って、あるいは爆撃対象に入ることを知りながらそれを行うのは無差別爆撃の誹りを免れません。しかししかし、“無防備な人間の盾”を使って攻撃意図を挫こうとして被害者が出た場合は、防衛側の責任が問われるでしょう。
2016/03/17 URL 編集
-
要は、世界が相手だろうが、何処が相手だろうが、そんなものお構いなし、嘘が常識の国です。
本当に関わりたくない国ですが、ほっときましょうで片付けられる問題ではありません。
言っても解らない、聞いても解らない、見ても解らない国であれば
我々日本国民が事実を知り、論破する以外に方法は無いそのように思います。
それには、日本人の我々が史実を知る必要があります。
知り得た知識を拡散、そして他にも個々が出来ることをする事が大切かと思います。
勿論、教育が悪いのは解っていますが、今は、今ある嘘の数々を論破する時だと思います。
余談です。
お隣、斜め上の国を見ていて思うことは、どの様な嘘を言っても、また、人の物と自分の物もお分かりにならない国なのに、何でああも自信と言うかプライドがあるのか不思議でなりません。
極論言いますと、馬鹿は馬鹿ですので馬鹿と言ったら、下手にプライドを持ってる人に限って、怒ります。
言うなればこの程度なのでしょうね。
よその国のプライドを言ってる場合ではありません。
有ること無いこと言われ、これほど日本が侮辱され続けているのに怒らない(今の日本を見てると、到底怒ってるようにはみえません)日本人のプライド、何処にいってしまったのでしょう?
その方がもっと深刻です、と言うよりまさに危機ですね。
>本来の日本に立ち返り、本来の日本を取り戻すときにきているのだと思います<
それこそがプライドであり、現況を変えることになる、そのように思います。
2016/03/17 URL 編集
警告
昨今、朝鮮半島で北が南に進軍した場合や竹島で日韓紛争が
起きた場合、韓国は在日韓国人を含めて国民全員を軍属とするので、通名を使っている場合は、便衣兵として
殲滅が可能であると煽動する集団が、一部のネット界隈を跋扈しています。
南京の場合、日本軍が国民党軍を相手にしたことであって、
民間人の日本人が行ったことではないのに、
彼らには曲解されています。
通商事件では、民間人も闘った、それは自衛のためです。
なのに、細かいところを素っ飛ばして、まるで、
朝鮮進駐軍と称して日本人を虐殺強姦して回ったように、
日本人を非道に落とそうという策略です。
コソボでアルメニア人を虐殺して国を浄化した、見習おう。
ロシアはウクライナをうまく併合したが、マスコミを遮断したから、どんな非道も世界は知ることがない上手いやり方だ。
アメリカが核を落としたんだから、日本だけが国際法を守るのは馬鹿だ。などなど。
ねず先生の交遊範囲は見識の高い方々ばかりで、
そのような底辺の動きはご存知ないかもしれませんが、
少し、そういう輩が手ぐすね引いているのだと、
お心に留め置いていただけると幸いに存じます。
2016/03/17 URL 編集
junn
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/45.html?pc_mode=1
2016/03/17 URL 編集