
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
(それぞれの画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)
前回の倭塾は80名会場に111名様のご来場と、またまた満員御礼となりました。みなさま本当にありがとうございます。
次回4月の倭塾では、古事記より「大国主神神話」を取り上げます。
「汝がウシハクこの葦原中つ国は、我が御子のシラス国ぞ!」
古事記神話のひとつの山場となる部分を、すこし詳しく原文からひもといてみたいと思います。
今回は、階段状の大研修室です。
質疑の時間をすこし多めにとって、皆様との意見交換をしたいと思っています。
皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。
【お知らせ】
5月の倭塾の開催日程が変更になっています。
5月22日(日)18:30の開催になります。
下にURLがあります。
1 日 時
4月2日(土)13:00〜17:00
13:00開場 13:30開講 16:30終了
2 場 所
江東区文化センター 3F 大研修室
〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3
TEL 03-3644-8111
江東区役所のすぐとなりです。
最寄り駅:地下鉄東西線「東陽町駅」徒歩2分。
3 タイムスケジュール
(1) 13:30〜13:40 各種団体等挨拶
(2) 13:40〜14:45 講義1
(3) 14:45〜15:00 休憩
(4) 15:00〜15:45 講義2
(5) 15:45〜16:30 質疑
(6) 16:30〜 後片付け
4 テーマ
古事記から「大国主神神話」
5 講 師
倭塾塾長 小名木善行
6 参加費
(1) ご新規 2000円
(2) 割引券持参 1500円
(3) ご夫婦で参加 お二人で2000円
(4) 未成年者 無料
※会場でお支払いください。
7 参加方法
直接会場にご来場ください。
Facebookご利用の方はお手数ですが
参加ボタンをクリック願います。
https://www.facebook.com/events/1067029669981977/</u>">
https://www.facebook.com/events/1067029669981977/8 懇親会(希望者のみ)
参加費最大3000円以内です。
9 その他
書籍へのサインご希望の方はお気軽にお声がけください。
当日販売もあります。
10 お申込
直接会場にお越しください。(参加費も会場払いです)
Facebookご利用の方は
イベントページから参加表明いただくことができます。
https://www.facebook.com/events/1067029669981977/</u>">
https://www.facebook.com/events/1067029669981977/11 次回以降の講座予定
第28回倭塾
5月22日(日)18:30〜21:00
江東区文化センター 第4/5研修室
18:00開場 18:30開講 20:30終了
https://www.facebook.com/events/570570663117855/</u>">
https://www.facebook.com/events/570570663117855/ 第29回倭塾
6月18日(土)18:30〜21:00
江東区文化センター 第4/5研修室
18:00開場 18:30開講 20:30終了
https://www.facebook.com/events/1100058076718993/</u>">
https://www.facebook.com/events/1100058076718993/なお、倭塾では、動画配信サービスを行っています。
こちらは年間契約になります。
詳細は↓をクリックしてください。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2855.html</u>">
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2855.html
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
■ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」
http://goo.gl/WicWUi</u>">
http://goo.gl/WicWUi■「耳で立ち読み、新刊ラジオ」で百人一首が紹介されました。 http://www.sinkan.jp/radio/popup.html?radio=11782■ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料 http://www.mag2.com/m/0001335031.html</u>">
http://www.mag2.com/m/0001335031.html【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

コメント
junn
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51909480.html
2016/03/16 URL 編集
桐一葉
今朝、家族が桜の開花が待たれるニュースを見て『今年はなんだか日本ぽい春だ』と不思議な事を言いました。家で具体的に日本の危機を話しているわけではありませんが、もしかしたら何かが変わりつつあるのかもしれませんね。
2016/03/16 URL 編集