Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: nezu3344@gmail.com
電話:080-4358-3739
出身:静岡県浜松市
住所:千葉県野田市
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「明治150年真の日本の姿」、「日本と台湾の絆」、「奇跡の将軍樋口季一郎」、「南京事件は4度あった」、などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。
日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
《著書》
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦
『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』
『誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本』
最新刊
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』
コメント
ポッポ
有り難うございます。
勉強させていただきました。
私は団塊の世代ですから、義務教育に於いて「アジア・太平洋戦争」の呼び方は、習っていませんから言い方を知らなくても、仕方ないです。
その他の呼び方にも、「15年戦争」、「50年戦争」、「70年戦争」、「100年戦争」、日米戦争」、「日英戦争」、「日英米戦争」、「昭和戦争」、「太平洋戦争」、「大東亜戦争」、「第二次世界大戦」などがありますけれど 、中学、高校、大学等の進学テストの場合には、どれが正答になるのか判りませんが、受験生の方は大変ですね。
どれが正答なのか、私では教えられないのかも知れません。
ただし、国会での質問主意書では、大東亜戦争の定義と根拠について法的に定められていないとのことですが、その一方で閣議決定はされているとのことです。
「大東亜戦争」の使用は、終戦後にGHQが使用を禁止し、代わりに太平洋戦争の使用を命じたのです。
しかし、この使用禁止はサンフランシスコ条約講和条約で解除されたのではないでしょうか。
だから、答弁に於いて「大東亜戦争」については回答できても、「太平洋戦争」の定義は応えられなかったと考えます。
日本の歴史は、終戦後のGHQの各種の指令によって歪んだものになりました。貴殿が紹介したこの論文に於いても、GHQによるWGIPのプレスコードに基づく通達が並んでいますが、これの影響は誠に酷いものだと思います。
この「太平洋戦争」の呼称も、その一つだと思います。
「アジア・太平洋戦争」と言ってもアジアは広いので、アラビア半島までも含むのには、疑問です。せめて、東アジアにならないのですかね。
大東亜の東アジアに、インドを含むのと同じでしょうか。
私は、大東亜戦争の名称は、閣議によって決定されたもので、日本としてほぼ法律に決定された内容であり、日本の歴史認識として大東亜戦争という名称が妥当だと思います。
2016/06/21 URL 編集
-
日本の植民地支配が悪辣だとは思いませんしむしろ諸外国の植民地と比べてもいい統治であったと思っています。しかしそれを理由に植民地支配を肯定し上から目線で外国が「感謝」していると思い込むのは西洋列強が植民地を広げる時に使った大義名分と同じです。
我々日本人がパラオの人々に持ってもらいたいのは日本に対しての信愛の念や親近感であって決して上から目線の「感謝」ではないと思います
2016/06/20 URL 編集
-
2016/06/20 URL 編集
-
http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j13-3_3.pdf
2016/06/20 URL 編集
くすのきのこ
例えばパラオは、軍事拠点としてアメリカには必要な土地と考えられていた
ので、アメさんのカネでやりくりしてきたと。(2009年までは特に)自
国で稼ぐために観光業はありますが、他の基幹産業がイマイチ。食料はアメ
さんから購入するので食生活は肉食と甘いものへと移行。おかげで肥満と糖
尿病患者が増えたとか。最近は漁業でチャイナの違法操業に物申す~・・と
かやってましたね。畑仕事は伝統的に女性の仕事で男性は漁業だ~っ・・と
いう常識は今でも覆らず・・・なのだとか・・だから農業研究所にはフィリ
ピン人しか集まらず一時閉鎖の憂き目だとか・・。さて何を良しとし何を悪
しとするのか?個人によって違うのではないかな?・・アメさんに感謝して
いるとすれば、アメに移住したい若者にとっては移住しやすい事かもねww
自由連合盟約(コンパクト)国だから。はたしてそれがパラオのためになる
かは??・・しか~し、アメのみならず台湾や日本やチャイナやEUからカネ
を都合する手腕は・・きっと以前はできなかった事だろうなあ・・。投資に
からむ怪しいブローカーがおり、投資に関わるトラブルが多いという話も、
アメさんに鍛えられたお陰?なのかもw
2016/06/20 URL 編集
愛信
https://twitter.com/kikuchi_8/status/722910087031840769
国土交通省と保険会社の責任のなすりあいで大変です、被害者迷惑。
【天気・地震の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/tnk/tnk.cgi
【天気・地震の掲示板】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。
2016/06/19 URL 編集
-
パラオで散華された中川隊長が島民を避難させる為にわざと激しく叱責したくだりや、中川隊長以下全ての帝国軍人が手を振ってパラオの島民見送った下りを読ませて頂いて、何故か胸に海ゆかばの歌詞が浮かんできました。早速、ねず先生の海ゆかばのお話を読み返しましたら合点がいきました。
海ゆかば水づく屍
山ゆかば草むす屍
大君の辺にこそ死なめ
返り見わせじ
豪族や氏族の奴隷として扱われていた民百姓を神聖なる権威者である天皇の大御宝として尊厳が与えられる律令政治(シラス)を命掛けで守る青雲の志を述べた歌と
ねず先生が述べておられました。
海ゆかばの歌詞の通り中川隊長以下全て軍人さんは、本土の日本人とパラオの島民を守る為に命がけで戦われたのだと分かりました。だから、この歌が胸に浮かんできたのですね。 散華された中川隊長以下、優しく勇敢な軍人の皆さま、ありがとうございます。
2016/06/19 URL 編集
ポッポ
制空権を奪われ、補給のない中で、圧倒的な戦力の米軍に、良く立ち向かわれたと思います。
昨年、NHKがこの戦いを特集した際に参加した米兵がインタビューで、ころされた友軍の兵士が男性の局部を咥えさせられてていたことに腹が立ち、穴に隠れていた日本兵17名を撃ちころしたと言っていましたが、日本兵がそのようなことを信じられず、不思議な思いをしました。
また、米軍の攻撃が近いことを知った島民の方々が、日本軍に協力を申し出られたことなどは、それまでの日本の統治が、余程の好印象を与えていなければ有り得なかったし、日本の統治は島民から感謝される、素晴らしいものだったと思います。
2016/06/19(日) 12:16 | URL | #- さん
「アジア太平洋戦争」という言葉について、恥ずかしながらこれまで聞いたことがなかったのですが、何処の戦争のことでしょうか。
日本は、国際連盟からパラオの統治を委任されて、これを誠実に行いました。
そして、教育、文化、行政、法制度、都市インフラにいたる、あらゆる援助を提供しました。
また、これらの歴史的な縁からだと思いますが、コロール島とバベルタオブ島を結ぶ橋(この橋、1977年に韓国の建設会社によってコンクリート製の橋が建設されたのですが、1994年に崩落しました。)を、2002年にコロール・バベルダオブ橋として再建しました。
日本は統治したパラオに対して、そこの住民が豊かに暮らせるようにと整備したのです。パラオの方がこれに応じて努力されたことは、教育の成果として明確ですから喜ばれたと思いますし、直接統治に当たった日本人は、それだけで満足できたと思います。
もちろん、日本の統治を感謝していただけたならば、これにすぐる喜びはないと思います。
2016/06/19 URL 編集
-
2016/06/19 URL 編集