第30回倭塾開催のお知らせ



20160623 中山成彬2


人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
(画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)

20160702 蓮


第30回倭塾開催のお知らせです。
今回は、午後講座となります。
日時は7月18日です。
月曜日ですが、この日は「海の日」で「祝日」です。

今回のテーマは、古事記から、「黄泉の国」を扱います。
実は古事記を学ぶ時の、これが最初の大難関です。
今回は午後開催で時間がたっぷりとれますので、質疑の時間も含めてみなさまとたっぷりと話し合いたいと思います。

なお、Facebookご利用の方は、できるだけ事前に参加表明をお願いします。
受付がスムーズになります。
https://www.facebook.com/events/1059184340822688/</u>">https://www.facebook.com/events/1059184340822688/

皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。


1 日 時
 7月18日(月・海の日・祝日)13:30〜16:30
  13:00開場 13:30開講 16:30終了
2 場 所
  江東区文化センター 3F 第4/5研修室
  〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3
  TEL 03-3644-8111
  江東区役所のすぐとなりです。
  最寄り駅:地下鉄東西線「東陽町駅」徒歩4分。 
3 タイムスケジュール
  (1) 13:30〜13:40 各種団体等挨拶
  (2) 13:40〜14:45 講義1
  (3) 14:45〜15:00 休憩
  (4) 15:00〜15:45 講義2
  (5) 15:45〜16:30 質疑
  (6) 16:30〜    後片付け
4 テーマ
  古事記から「黄泉の国」
5 講 師
  倭塾塾長 小名木善行
6 参加費
  (1) ご新規        2000円
  (2) 割引券持参      1500円
  (3) ご夫婦で参加 お二人で2000円
  (4) 未成年者          無料
  ※会場でお支払いください。
7 参加方法
  直接会場にご来場ください。
  Facebookご利用の方はお手数ですが
  参加ボタンをクリック願います。
  https://www.facebook.com/events/1059184340822688/</u>">https://www.facebook.com/events/1059184340822688/
8 懇親会(希望者のみ)
  参加費最大3000円以内です。
9 その他
  書籍へのサインご希望の方はお気軽にお声がけください。
  当日販売もあります。
10 お申込
  直接会場にお越しください。(参加費も会場払いです)
  Facebookご利用の方は
  イベントページから参加表明のご協力をお願いします。
  https://www.facebook.com/events/1059184340822688/</u>">https://www.facebook.com/events/1059184340822688/
11 次回以降の講座予定
  倭塾
  第31回 2016/8/ 6(土)13:30〜16:30 第4/5研修室
  https://www.facebook.com/events/1546255519010059/</u>">https://www.facebook.com/events/1546255519010059/
  第32回 2016/9/18(日)13:30〜16:30 第1/2研修室

  女性のための古典塾(江東区文化センター)
  第5回 2016/7/21(木)18:30〜20:30 第三研修室
  https://www.facebook.com/events/1750035748608492/</u>">https://www.facebook.com/events/1750035748608492/
  第6回 2016/8/25(木)18:30〜20:30 第三研修室
  https://www.facebook.com/events/223331701387270/</u>">https://www.facebook.com/events/223331701387270/
  第7回 2016/9/8(木)18:30〜20:30 第三研修室
  https://www.facebook.com/events/142519979488551/</u>">https://www.facebook.com/events/142519979488551/

12 倭塾動画配信サービス
  倭塾動画配信サービスは、年間契約になります。
  いまお申込みいただきますと、今年1月の講座まで遡ってお届けします。
  詳細は↓をクリックしてください。
  http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2855.html</u>">http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2855.html


20160623 中山成彬2


20151208 倭塾・動画配信サービス2


人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」
 http://goo.gl/WicWUi</u>">http://goo.gl/WicWUi
「耳で立ち読み、新刊ラジオ」で百人一首が紹介されました。
 http://www.sinkan.jp/radio/popup.html?radio=11782
ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料
 http://www.mag2.com/m/0001335031.html</u>">http://www.mag2.com/m/0001335031.html





【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓  ↓
ねずブロメルマガ


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

愛信

参議院選挙1人区自公全滅が現実化
参議院選挙1人区自公全滅が現実化

稲田朋美政務調査会長の自由民主党
くまがい大候補決意表明
野党聨合を迎えて、必勝を訴える
稲田氏背水の陣
https://youtu.be/G3gk9redKYA
宮城選挙区 【定数 : 1/ 立候補者 : 3 】
http://www.aixin.jp/skjh/sj85.cgi

野党聯合で1人区自公全滅が現実化
敗因は比例は公明党の一言
敵は聯合身方は分裂では勝ち目なし

にっぽんじん

世界宗教指導者会議
ダッカで日本人7名を含む何の罪もない民間人が多数殺害されました。イスラム過激派は「ジハード」と叫び殺人を繰り返しています。日本人が殺害されても何も出来ないのが今の日本です。

しかし、出来ることがあります。日本の警察が今回の殺人事件を調査しています。調査結果を公表し、殺人罪として過激派指導者を「国際指名手配」することは可能です。彼らを単なる「殺人犯罪者」として世界に訴えることで「犯罪組織」としての汚名を着せ、国連で取り上げるのです。

その上で、世界の宗教指導者を招き「世界宗教指導者会議」を開いて過激派組織を「異端宗教組織」として世界に認識させれば良識のある信者は異端宗教に同調する人は少なくなるのではないでしょうか。

G7首脳会議でいくら批判しても効果はありません。それより、世界の宗教指導者を一堂に集めて「テロ問題」の対策を話し合った方が効果があると思います。それが出来るのは「神道国家」日本しかありません。



-

古事記を学ぶ事は、日本人である事を学ぶ事だと思います。 ねず先生の真釈古事記が出版されるのが楽しみです。

junn

No title
日本は、今日からでも宗教法人税とパチンコ税を大至急導入すべき
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20130809T1754000900

junn

No title
日本の医者は絶対言わない/やっても無駄な治療50(米国医学会提唱)
http://ameblo.jp/socbhe2/entry-11717426567.html
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク