
(画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)
←いつも応援クリックをありがとうございます。
第32回倭塾開催のお知らせです。
今回も午後開催です。
日時は9月18日(日)13:30〜。
場所は、東京・江東区文化センターです。
今回のテーマは古事記から「伊耶那岐、伊耶那美(第二回)」です。
伊耶那岐(いざなき)、伊耶那美(いざなみ)については、今年3月に「国生み、神生み」までを行っていますが、今回は、その続編になります。
伊耶那岐、伊耶那美のお話は、神話のいわば根幹にあたるお話で、今回もまた、想像を絶する古代の日本人の知恵に驚かされる内容になります。
告知が遅くなってしまいましたが、是非ともみなさまのご来場をお待ち申し上げます。
1 日 時
9月18日(日)13:30〜16:30
開場 13:00
開講 13:30
終了 16:30
2 場 所
江東区文化センター 3F 第1/2研修室
〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3
TEL 03-3644-8111
江東区役所のすぐとなりです。
最寄り駅:地下鉄東西線「東陽町駅」徒歩4分。
3 タイムスケジュール
(1) 13:30〜13:45 各種団体等挨拶
(2) 13:45〜14:45 講義1
(3) 14:45〜15:00 休憩
(4) 15:00〜16:00 講義2
(5) 16:00〜16:30 質疑
(6) 16:30〜 後片付け
4 テーマ
古事記から「伊耶那岐、伊耶那美(第二回)」
5 講 師
倭塾塾長 小名木善行
6 参加費
(1) ご新規 2000円
(2) 割引券持参 1500円
(3) ご夫婦で参加 お二人で2000円
(4) 未成年者 無料
※会場でお支払いください。
7 参加方法
直接会場にご来場ください。
Facebookご利用の方はお手数ですが参加ボタンをクリックいただきますと
お菓子のご用意等に助かります。ご協力をお願いします。
https://www.facebook.com/events/1758093961080604/</u>">
https://www.facebook.com/events/1758093961080604/8 懇親会(希望者のみ)
参加費は最大3000円以内です。
9 その他
書籍へのサインご希望の方はお気軽にお声がけください。
当日販売もあります。
10 次回以降の開催予定(場所:江東区文化センター)
詳細後日
【倭塾】(江東区文化センター)
第32回 2016/9/18(日)13:30〜16:30 第1/2研修室
https://www.facebook.com/events/1758093961080604/</u>">
https://www.facebook.com/events/1758093961080604/ 第33回 2016/10/8(土)13:30〜16:30 第1/2研修室
https://www.facebook.com/events/1762718480669710/</u>">
https://www.facebook.com/events/1762718480669710/ 第34回 2016/11/12(土)18:30〜20:30 第4/5研修室
https://www.facebook.com/events/672058936277272/</u>">
https://www.facebook.com/events/672058936277272/ 第35回 2016/12/24(土)13:30〜16:30 第4/5研修室
https://www.facebook.com/events/1172936499435254/</u>">
https://www.facebook.com/events/1172936499435254/ 【ねずさんと学ぶ百人一首】
第8回 2016/10/20(木)18:30〜20:30 第三研修室
https://www.facebook.com/events/1056559071081222/</u>">
https://www.facebook.com/events/1056559071081222/ 第9回 2016/11/24(木)18:30〜20:30 第三研修室
https://www.facebook.com/events/1052885368129100/</u>">
https://www.facebook.com/events/1052885368129100/ 第10回 2016/12/8(木)18:30〜20:30 第三研修室
https://www.facebook.com/events/505410432986527/</u>">
https://www.facebook.com/events/505410432986527/11 倭塾動画配信サービス
倭塾動画配信サービスは、年間契約になります。
いまお申込みいただきますと、今年1月の講座まで遡ってお届けします。
詳細は↓をクリックしてください。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2855.html</u>">
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2855.htmlお読みいただき、ありがとうございました。


↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
■ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」
http://goo.gl/WicWUi</u>">
http://goo.gl/WicWUi■「耳で立ち読み、新刊ラジオ」で百人一首が紹介されました。 http://www.sinkan.jp/radio/popup.html?radio=11782■ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料 http://www.mag2.com/m/0001335031.html</u>">
http://www.mag2.com/m/0001335031.html【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

コメント
しほ
彼が古事記好きなのもあり、今回の倭塾に親子で初参加する予定にしています。facebookはしていなので、ここに記させていただきます、ごめんなさい。
今から夜行バスに乗り、明日は皇居、明後日は昭和記念公園と昭和天皇にご挨拶をし、遊就館、明後日に靖国参拝後、向かうつもりです。
急いでいますので、思いつくままざざっと書いてしまい、言葉遣い等に思慮が及んでいません、申し訳ありません。
それでは、今から着替えて出発します、お休みなさいませ。明日の記事も楽しみにしています。
2016/09/15 URL 編集
大塚 誠
いつも様々の歴史秘話を視点を代えて掘り下げられ 楽しませていただいております
さて 最近 シラス ウシハク より始まって 神話をよく取り上げられておられますね! 皇紀2676年の人の行いに対するコメントは大いに結構です
しかし 天孫降臨にて神武天皇が大和朝廷をお作りになられたことは事実にて それ以降の日本の歴史はコメントの意味をなしますが 現在ある神話 特に神に関しては 以降の朝廷および時の権力者により さまざまに書き替えられており その書籍をもって 神々はああだこうだとおっしゃるのは 如何かと思います!
稗田阿礼は飛騨の歴史口伝者ですし スサノウノミコトは 出雲では最高のヒーローです!
私は 武内巨麿さんの意見のように 大和朝廷の現在までの苦難はひとえに 神々に対する無礼から始まり 現在の世界の混乱の元である そこで今八百万の神が立ち上がっておられる と考えております
このような考えは 古神道の連中は根強く持っています
まあひとつの意見として聞いておいて下さい!
お体におきおつけてご活躍を❗ 大塚 誠 拝
2016/09/13 URL 編集
junn
誰も知らなかった大脳発達のプログラム
http://park19.wakwak.com/~yoshimo/moto.08.html
2016/09/12 URL 編集