本のご紹介



20160920 赤尾由美五味太郎
(画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)

人気ブログランキング ←いつも応援クリックをありがとうございます。

本を2冊、ご紹介したいと思います。
ひとつは赤尾由美さんの『民進党(笑)』
もうひとつは、五味太郎さんの『勉強しなければだいじょうぶ』です。

まず、赤尾由美さんの新書です。
タイトルは、
『民進党(笑)。 - さようなら、日本を守る気がない反日政党』
(ワニブックスPLUS新書)です。

はっきり言って、めちゃめちゃ楽しく読める本です。
文章がやさしく、ひじょうに読みやすい文体で書かれています。
ですのでおそらく、
「政治にあまり関心はないけれど何かがおかしい」と感じている
多くの皆様に、「ウン、なるほど!」共感いただける本だと思いますし、
たぶん、あっという間に読み終えてしまうことができると思います。


20160810 目からウロコの日本の歴史



主婦やサラリーマンといった現職世代の方から、
高校生、大学生でも、おそらく誰もが共感できる文章であり内容です。

タイトルは『民進党(笑)』ですが、
右でも左でもない、自然体の目線で書かれていますので、
政治的な偏向やこだわりがなければ、
というより、
お金でももらって政治活動をしている人以外なら、
おそらくどなたでも「そうだよね」と、
ごく自然に納得し共感できるものと思います。

この本を読んだ最大の感想は、「勉強になる」でした。
ただの民進党批判ではなくて、経営者としての視点、主婦としての視点、子を持つ親としての著者の視点が、ものすごく勉強になるのです。
それは物事の捉え方とか、何が大切なことなのか、あるいは日本人として大切なものは何か、成熟するということはどういうことなのか、日本の国柄とは何かといった、民進党批判の前にある、著者の考え方や物事の捉え方が、ものすごく大きな学びの場になっているのです。

民進党のことなら、もうわかっているから、とお思いの方も、是非いちど、この本はお読みになられることをオススメします。
政治の前に、まず今を生きる人であることの大切さ、子を抱えながら現実に事業を成功させている女性経営者の、じつに、しっかりとした視点が、ほんとうに勉強になるのです。

お値段も1冊830円+税なので、お求めやすいので、
何冊か買って、周囲の人に「これ読んで」と渡せば、
おそらくその方は、あっという間に文章に引き込まれ、
いまの日本の政治が手に取るようにわかる人になってしまうものと思います。

特に、若い方、主婦の方などにお読みいただきたい本です。

そしてこの本の中にもありますが、いわゆる保守の方にも、
この本は、「あまり怒らないで」と書いています。
保守系の活動家の方の中には、人は良いのだけれど、
政治の話になると、途端に熱くなって怒り出す方が結構おいでになります。

気持ちはよくわかるのです。
けれど、おじさんたちがいくら怒っても、
怒りだけでは共感の輪は広がらない。
こうした点についても、著者の赤尾さんは、
実に明るい文体で、問題意識を問いかけます。

優しい文体ですが、内容はとてもためになるものです。
オススメです。




五味太郎さんの『勉強しなければだいじょうぶ』は、
インタビュー形式の本です。
五味太郎さんは、350冊以上の絵本を出され、
世界で20カ国以上にその翻訳本が出されるほどの人気作家です。

本のタイトルの『勉強しなければだいじょうぶ』は、
勉強しないで良いと言っているのではなくて、
「勉強」と「学習」は違うという意味です。

勉強すれば立派なオトナになれるわけではなくて、
人間、死ぬまで勉強だし、
その勉強は、ガリガリと苦しみながらするものではなくて、
むしろ自分から進んで学びを得ようと行動するところに、
ほんとうの意味での学習がある、といった内容です。

この本のどこにも書いてありませんが、読んでみて思ったのは、
ここに書かれていることこそ、
戦前の日本の教育にあって、
戦後の日本にないことなのだな、と思いました。

それは学校教育のことだけではありません。
企業もそうなのです。

いまでも企業内研修は盛んですが、
戦前の企業は自社に講談師を招いたり、
神学者を招いたり、
あるいは、歌人、詩人、スピリチュアル系の研究者を招いたりを
結構していたのです。

そして講堂に全社員を集めて、講演をしてもらう。

その内容は、
自社の製品に関することや、
テクニカルなマネジメントのハウツーとはほど遠い、
むしろ、人はいかに生きるべきかとか、
昔の人が、どのような行動をしてきたかなどでした。

いささか個人的なことをお話しますと、
私の通った中学は、校歌を藤山一郎さんが作曲なさいました。
ある日、学校がその藤山一郎さんを招き、全校生徒が講堂で話を聴きました。
藤山一郎さんは、もちろん国語数学理科社会英語の話なんてしません。
歌の話、音楽の話を、すごく楽しそうに語ってくださいました。
そしてそのときの印象は、
おそらく自分が中学校3年間で習った全部の授業の集大成よりも、
もっと強烈で鮮烈で刺激的で、60歳を越えたいまでも、
自分の中に大きな指針として育っています。

企業研修でも、私がもといた会社は、たいへんな研修好きの会社で、
ある大手に依頼して、新入社員研修から始まって、ロアレベルマネジメント研修、ミドルマネジメント研修、トップレベルマネジメント研修など、各段階ごとに体系化された研修が、実務研修と平行して行われていました。
そのために立派な研修センターが3つも建てられたりしていました。

けれど、振り返ってみて、どの研修よりも役に立ったのは、
ゴビィ博士の『7つの習慣』の研修でした。
この研修の第一期生にさせていただき、アメリカ人のスキナーさんの講義を受けたのですが、とても刺激的で、実際に現場で仕事を進めていく上で、最も役に立ちました。

直接仕事や勉強に関係ないように見えても、結局人は人としての生き方が、そのまま仕事や勉強の成果となって反映するもののようです。
その根幹となる教えを、むしろ積極的に学ぶ。
そのことが、遠回りにみえて、実は成果をあげる一番の近道なのだということを感じます。

子供たちも同様で、生徒たちの成績をあげようと、詰め込み教育と連続テストをしていっても、なかなか学校全体の成績は上がりません。
当然です。
詰め込みについて来れる生徒は成績があがりますが、ついてこれない生徒は逆に脱落して成績が下がるのです。
そして多くの場合、成績が下がって脱落していく子供の方が圧倒的に多い。

ところが、歴史や道徳を通じて、生徒たちに立派な先人たちを教え、また祖国への愛が教えられると、生徒たちは、自分の実力以上のやる気を出して頑張り抜き、成績もめざましく向上していきます。
勉強や学習の成果には頭脳の出来不出来が影響しますが、その前に、やろうとする意欲は、心が決めるものなのです。
心ができていなければ、子供でも大人でも、仕事でも勉強でも、結局は、ただのクイズにしかならず、人生に何の役にも立たないものとなってしまいます。

と、余計なことを書きましたが、この五味太郎さんの『勉強しなければだいじょうぶ』も、赤尾由美さんの本と並んで、とても読みやすい本です。
オススメです。



お読みいただき、ありがとうございました。

20151208 倭塾・動画配信サービス2


人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」
 http://goo.gl/WicWUi</u>">http://goo.gl/WicWUi
「耳で立ち読み、新刊ラジオ」で百人一首が紹介されました。
 http://www.sinkan.jp/radio/popup.html?radio=11782
ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料
 http://www.mag2.com/m/0001335031.html</u>">http://www.mag2.com/m/0001335031.html





【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓  ↓
ねずブロメルマガ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ぜんこうのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

-

『民進党(笑)』今日、本屋さんで見掛けました。紹介で買う気になりました。売れてほしい本ですね。

-

No title
◇◆MUFGコインの日本円への挑戦◆◇
金融庁は資金決済法を改正し、ビットコイン方式の仮想
通貨を商品ではなく「貨幣」と定義する方針を2月に公表
しました。仮想通貨が貨幣と認定されれば、日本におけ
るその購入、売却に係る消費税が非課税となる可能性が
高くなり、より一層、従来型通貨と対等性が増し、普及
に弾みがつきます。さらに、仮想通貨発行者が債権の返
済としてその仮想通貨の利用を認めれば、それは法定通
貨となり、日本円などの従来型通貨と完全に競合するこ
とになります。

このような法定通貨に日本で最初になるのが、以下の理
由で、MUFGコインだと予想できます。(MUFG:三菱UFJ
フィナンシャルグループ)

1) MUFGが、ビットコイン管理決済プラットフォーム提供
のコインベース社(アメリカ)に出資する。この既存イン
フラをMUFGコイン流通に利用するらしい。MUFGコインの
普及速度が高くなる。預金口座数から、この仮想通貨利
用者数は約4000万で、日本円利用者数にオーダー的に匹
敵する。

2) 預金量172兆円なので、法定通貨としての信用は十分
ある。

MUFGだけではなく、他都市銀行とGoogleも仮想通貨運営
に参入するとみられ、日本は、日本円を含めた複数通貨
が流通することになります。仮想通貨の強みは、AIを利
用した通貨供給量のリアルタイム物価適合制御が可能で、
インフレとデフレを回避でき、安定性があることです。
そのため、量的緩和や積極財政政策などのインフレ政策
をとると、日本円の価値低下が起こり、仮想通貨へのシ
フトが加速し、さらなる円下落となります。したがって、
円と仮想通貨が競合すると、インフレ政策がとられにく
くなり、緊縮財政指向になり、経済成長的には問題が生
じます。

なお、ブロックチェーンは、トランザクション集合、
hash値、nonce値を属性に持つブロックからなるチェーン
です。ブロック内トランザクション集合の要素の一つに
は、coinbaseの名を持つ唯一のトランザクションがあり、
コインベース社の社名の由来です。また、ビットコイン
では、大量計算資源を用いて、SHA-265などのような暗号
学的ハッシュ関数で閾値以下のhash値の生成に成功する
と、その鍵(nonce値)を採掘(マイニング)したことになり、
採掘されたhash値とnonce値とcoinbaseからなるブロッ
クを生成できます。この場合、採掘者(マイナー)は大量
計算資源の代償として、coinbaseを通じて報酬のビット
コインが与えられます。

神代和男

興味深い本
興味深い本の紹介、ありがとうございます。どちらもスイスに取り寄せて読もうと思います。『7つの習慣』、本を読みましたが、私の人生を変えたといっても過言ではありません。

junn

No title
「政教分離」なる専制のスローガン
http://conservative.jugem.jp/?eid=581

junn

No title
蓮舫氏が原戸籍を提出しないので重大疑惑深刻に
https://gunosy.com/articles/RL2r2
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク