屈辱的な仕打ちが常識作法になるとき



人気ブログランキング ←いつも応援クリックをありがとうございます。

Korea全権大使一行の米国アーサー大統領公式訪問
(News Paper 9/29/1883)
20170508 三跪九叩頭
(News Paper 1883/9/29)


明らかに屈辱的と、誰もがわかる仕打ちが、長い歳月の間に常識化し、屈辱を受けている側にとって、それが「正しい作法」になってしまうということがあります。
これはある意味、おそろしいと感じます。

たとえばKoreaに「三跪九叩頭の礼(さんききゅうこうとうのれい)」と呼ばれる礼法があります。
これは、李氏Korea時代から続く半島における伝統的礼法で、地上における最高の礼とされるものです。

少し前に「謝罪の王様」という映画が作られ、なんでもかんでも土下座すれば許してもらえる、その土下座も、額から血が出るほど頭を地面に打ち付けるとなんでも許してもらえるから、謝罪は代理の人が行っても構わないという、明らかに誤った常識をまるで日本人に刷り込もうとでもするようなおかしな映画がありました。
この映画、映画そのものは楽しかったし、俳優さんたちも上手に演技していたけれど、考え方は、明らかに半島マインドであって、日本人の発想ではありません。

「三跪九叩頭」というのは、その「謝罪の王様」の土下座と額打ち付け行為を、まさに本物の王様である歴代李氏Korea王が行っていたものです。
李氏Koreaは、高麗の将軍が自分のところの王を裏切って、Chinaの明国側に寝返って築いた王朝なのですが、このため李氏Koreaは、李氏が王であることは認められましたが、その代わり明国からの毎年の定例使者がやってきたときには、まさにこの「三跪九叩頭」を強制されたのです。

どういう作法かというと、まず、
 「跪(き)!」という号令で、ひざまずき、
 「一叩(いっこう)、二叩(にこう)、三叩(さんこう)」という号令に従って、
 両手を地面について頭を地面に三度打ち付け、
 その動作を三度繰り返します。
つまり、都合9回、Korea王が、Chinaからの使者の前で、膝をついて頭を地面に9回打ち付けます。

客観的にみれば、誰がどう見てもたいへんに侮辱的な作法です。
Chinaは、これをKorea王に強制したし、Korea王は、そこまで屈辱的な礼を恒例化してまで、Chinaに媚を売り続けたわけです。この礼法は、Chinaの王朝が明から清に代わっても引き継がれ、なんと、李氏Koreaでは500年に渡って、毎年、この屈辱的な「三跪九叩頭」がChinaからの使いの前で繰り返されたのです。


なぜChinaの王朝が、半島の王に対してここまでの仕打ちをしたのかといえば、半島に「上下でしか関係を理解することができない」という伝統的思考があるからです。
対等とか思われたら、その瞬間に増長して、自分の方が上だと態度が急変する。
ですからそのような人たちを相手にするには、常に、「どっちが上なのか」を、誰の眼にも明らかなように見せつける必要があったのです。
言い換えれば、Chinaは半島と陸続きであるだけに、半島人のあしらい方をよく知っていた、ということです。

北Korea情勢が緊迫する中、韓国では明らかに親北の政権が誕生しましたが、対等なパートナーシップを前提とする日米と、共同して北を抑え込まなければならないという次期に、なぜ韓国では、真逆の選択が行われたのかといえば、まさに、彼らには、目先の脅威を「上の人」と考え、土下座外交をすれば命を長らえることができるという、これまた伝統的思考に基づく、いかにも半島流の結果です。

このことは、戦前の日本のKorea統治と、戦後の米国による大韓政策に共通する根本的な統治姿勢の間違いです。
彼らについて、「同じ人間であり、対等な隣人」という姿勢を持った瞬間、彼らは混乱し当惑し、そして自分たちが上位だと増長を始めるのです。
上下でしかものごとを把握することができないというのは、そういうことです。

個人レベルでは、そうでない人もたくさんいますが、国家という集合体になると、最小公倍数的なできうる最良の答えが生まれることはまずありません。
それができるのは、天皇というシラス存在が民衆を大御宝としているという、特殊なケースが有る場合だけで、それ以外の国においては、最大公約数的な、集団の意思としてはもっとも低次元でレベルの低い行動しかできなくなるのです。

このような屈辱を与えるChinaの使者に対し、李氏Korea王は、これを「三跪九叩頭」で迎えるだけでなく、夜には半島内で調達された美女を接待役に寝所に献上し、また帰りには「大皇帝様へ」と称して半島美女を性奴隷として献上していました。
「大皇帝様」という言い方は、いまでも「大先生様」という韓流独自の言い方として残っています。

もっともその韓国系美女を受け入れた側の明、清の側の記録には、こうして献上されたKorea美女が、明国や清国皇帝の皇太子を産んだという記録がみあたりません。

日本では、天皇の地位に就ける人は、男性天皇の直系の血筋にある皇族に限られました。
これは天皇が、天照大御神以降の直系のお血筋というところに、天皇としての権威が備わると考えられていたためで、ですから出来る限り天照大御神の実子の天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)、その子であり天孫降臨された迩々芸命(ににぎのみこと)から続く直系の血筋をできるだけ濃く保とうとする意図があったからです。

ところがそうした神話の時代から続く血統が途絶えてしまっているChinaにおいては、皇帝の子でありさえすれば、どんな出自の女性から生まれた子であっても、皇位を継ぐことができました。
ですから、毎年Chinaの王朝の後宮に、お付きを含めて3000人もの半島最高の美女が献上されていれば、歴代続くChina皇帝の中には、前皇帝とKorea系の母との間に生まれた子が皇位を継ぐことがあってもよさそうに思えるのですが、残念ながら、その事実は確認できません。

要するに、献上された半島美女たちは、そんなChinaにおいてさえ、皇帝の子を宿す機会があまりなかったわけで、しかも献上された美女達のその後の運命についての記録がみられないところをみると、その献上された韓国美女たちが、Chinaでどういう扱いを受け、容姿が衰えてきた後にどういう処遇となったかは、悲しい現実として想像するにあまりあります。

李氏Koreaの時代というのは、半島に主だった産業がありません。
普通なら、国家から国家への贈り物というのは、学問や産業によって生産された、めずらしい物品や、文化的創造物です。
ところがただ貧しいだけのKorea半島では、女性くらいしかChina皇帝への献上物がなかったし、そのKoreaにやってくるChina皇帝の使いに対しては、Korea王みずからが「三跪九叩頭」という卑屈な礼を取るしかなかったというのが、現実の姿です。

このような作法を求める方も求める方だと思いますが、伝統的にChinaの王朝は、Korea族に対しては、常にどちらがはるかに「上」の存在なのかを、こうして毎年の行事にまでしないことには、少しでも油断すれば、すぐに彼らが増長することを、何度も痛いほど経験していたのであろうということが、わかります。

ところが、そのような統治が500年も続くと、このような屈辱的な仕打ちが、作法として常識化して定着します。
長い歳月のうちに、誰が見ても卑屈な「三跪九叩頭の礼」が、なんの抵抗もない、むしろその国の伝統的礼法になってしまうのです。
ある意味、これはたいへん恐ろしいことです。

ところが現実に李氏Koreaは、米国大統領の前でも、まさにこの「三跪九叩頭の礼」を、なんのためらいもなく行っています。
それが冒頭の絵です。

これは明治16(1883)年9月のことで、この年、李氏Korea王は米国に全権大使を派遣しました。
そしてその全権大使が、まさに米国アーサー大統領公式訪問の際に、この「三跪九叩頭の礼」をとったのです。
これは、当時の米国人にとっても、驚くべき惨めな姿であったようで、その様子が新聞でも報道されています。

要するに、確固たる正しい価値観が教育によって育成されていなければ、人間は、いかなる劣った習慣であっても、それを作法として受け入れてしまうことがある、ということです。

しかも半島の場合、こうして熟成されたおかしな「作法」が、彼らにとっては「文化」となります。
そして「屈辱」が、いつの間にか「作法」になり、誇らしい「礼法」になるのです。
屈辱を強制されてきたという彼らにとって、屈辱を「そうではなかった(屈辱的ではなかった)」とするためには、そのようにするかなかったのです。

彼らが歴史認識において、明らかに間違った歴史認識を、他国へも強要しようとする理由のひとつがここにあります。
対等な国家となったと思った瞬間、自分たちが上と考える彼らは、屈辱的な過去さえも、誇るべき過去にしなければならず、そうなると歴史認識は、常に現代の目で観た「都合」が、「事実」に優先します。

おかしな文化があったものですが、けれど、それが隣国なのです。
そしてその隣国に、親北政権が出来たのです。
その北にとっては、親はChinaです。
ということは、Chinaからみれば、韓国に親北政権が出来たということは、彼らは、半島と、その周辺海域まで、自国の影響下に置いたということになります。
すると彼ら(中共)は、その影響を、固定化させるために、そのエリアへの軍事的支配と政治的介入に本腰を入れ始めます。

このままでいけば、中共艦船は、尖閣を通り越して、おそらく竹島海域にまで進出してくることになるであろうと思われます。
日本は、まったくろくでもない国を、ご近所にもったものです。


お読みいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。



【倭塾】(江東区文化センター)
〒135-0016 東京都江東区東陽4丁目11−3
第40回 2017/5/13(土)18:30〜20:30第1/2研修室
第41回 2017/6/24(土)18:30〜20:30第4/5研修室
第42回 2017/7/15(土)18:30〜20:30 第1/2研修室

【百人一首塾】(江東区文化センター)
〒135-0016 東京都江東区東陽4丁目11−3
第15回 2017/5/18(木)18:30〜20:30第三研修室
第16回 2017/6/ 8(木)18:30〜20:30第三研修室
第17回 2017/7/27(木)18:30〜20:30第三研修室

20161026 倭塾バナー


20160810 目からウロコの日本の歴史


【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓  ↓
ねずブロメルマガ




「お詫びと訂正」
第一巻八十三ページに「これは千葉の常若神社の渡邊宮司から教えていただいた話なのですが、聖徳太子の十七条憲法の各条文は、それぞれ創成の神々の神名と関連付けて書かれているからこそ、十七条なのです」とありますが、私が教わったことは古事記と聖徳太子に関するお話であり、聖徳太子の十七条憲法と神々の神名との関連付けは教えていただいたことではなく、私の考えであると、渡邊宮司をはじめ、関係各位に深くお詫びして訂正いたします。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

里の牛

お隣さんは「いじめっ子」!
いつも楽しく拝見しております。
大陸や半島の人から見れば、日本は大海原への出口に立ちはだかる邪魔者であり、かつ、高度で安定した社会が形成されている理想郷であるがゆえに、内心羨ましくて仕方がないのです。
子供の頃、おとなしくて可愛いというだけでいじめられてた同級生がいたが、大陸や半島の人は、こうした子供社会でいう「いじめっ子」の部類だと思います。
この「いじめっ子」は、強い相手にはペコペコしつつ、弱い者を見つけては、陰口、嘘八百の告げ口やデマを吹聴し、周囲の関係ない者を引き込んでは集団でいじめを仕掛け、いじめリーダーの優越感に浸って満足するのです。
未熟な子供だからあり得る行動は、普通、大人になれば卒業する。しかし、大陸や半島の人は昔も今も変わらない。
「日本に対する彼らの振る舞いはいじめ以外のなにものでもない。」と私は思います。
大陸や半島の人は今後も日本をいじめ続けるでしょう。そう、彼らは永遠に大人になれないのです。
でも、戦争の責任を一身に背負わされておとなしくしてるのをいいことに、度が過ぎやしませんか?
今回のお話を拝見し、お隣さん達の素性を知れば知るほど、日本は距離を置いた方がいいと思いました。干渉しない。意見もしない。経済的損失を被っても、しばらくお付き合いを控えた方がいいと思いました。
半島が全部「北」になろうが「南」になろうが、再び米中の代理戦争の場と化したって、優秀な朝鮮民族さんが自身で答えを導き出せばいいのです。
日本は自国の領域警護に徹し、どちら側にも偏らず、山のごとく動かないことです。
日本は十分誠意を尽くしたと思います。そしてよく耐えてきたと思います。「いじめっ子」と縁を切ることこそが「正義」だと思います。

junn

No title
日本では、天皇の地位に就ける人は、男性天皇の直系の血筋にある皇族に限られました。

>「男性天皇の直系の血筋にある皇族」→「男性天皇の直系の男系の血筋にある皇族」

よくこういった記事に、なにも朝貢するものがなかったから毎年美女を集めて、と、美女と書かれていますし、そういう記録が残っての記事だとは思うのですが、
半島の、時代的にどの民族での美女なのかな?とよく思います。
美形を毎年出せば、美形から美形が生まれることは減少します。
そもそも、現在の半島では、特に南では別の意味で輸出してはいると思いますが、半島に住んでいる人達は素のままではアレです。

いやいや、美女じゃないだろ、と言いたかっただけなんですけれどね。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク