
←いつも
応援クリックをありがとうございます。

◆
【お知らせ】◆
7月15日(土)18:30
第42回 倭塾 公開講座 7月17日(祝・月)18:30
CGS公開講座(幕末史) 7月23日(日)14:00
第1回 名古屋倭塾 公開講座(古事記) 7月27日(木)18:30 第17回 百人一首塾 公開講座(百人一首)
8月 9日(水)18:00
新潟県新発田市講演(古事記) 8月13日(日)14:30
東京・世田谷講演(古事記) 8月15日(火)靖国神社昇殿参拝
9月 2日(土)18:30 第18回 百人一首塾 公開講座(百人一首)
9月17日(日)13:30 第43回 倭塾 公開講座(古事記)
10月 1日(日)日心会『ねずさんと古事記』出版記念イベント(古事記)
*****
7月17日、東京 CGS公開収録【ねずさんとふたりごと】の公開収録を行います。
収録は以下の5話です。
◯ 今上天皇が調査を指示された光格天皇
◯ 七卿落ちと長州藩
◯ 天誅組の変
◯ 頭山満と玄洋社
◯ 水戸天狗党の乱この5話は、ねずブロにもすべては書いてない、まったく新しいテーマです。
一見、バラバラなテーマに見えますが、その根底には、あるひとつの大きな思想的流れと、まさにこれこそが日本人という素晴らしい感動があります。
神谷さんは、先日結婚式をあげられたばかりの新婚ホヤホヤ。
まさに日本的「愛と喜びと幸せと美しさ」の真っ只中においでになります。
その「愛と喜びと幸せと美しさ」の日本を護るために、命を賭してがんばった先人たちの壮大な気宇を、5話から学んでみたいと思っています。
残念ながら、まだ定員に達していません。
お忙しい中とは思いますが、是非、ひとりでも多くの方のご参加をお待ちしています。
1 日時 平成29年7月17日(祝・月)
18:30~20:30 (開場18:00)収録
21:00~ 講師と懇親会(実費)
2 会場 きゅりあん 第二講習室
住所 東京都品川区東大井5-18-1
最寄駅 大井町駅 徒歩1分
3 出演 神谷宗幣+小名木善行
4 参加費
参加費 2,500円
サイン本(1,500円相当)付参加費:3,500円
「ねずさんと語る古事記 壱」もしくは「ねずさんと語る古事記 弐」
※お選びいただけます
5 懇親会費は別途当日徴収させていただきます。
6 詳細、ならびにお申込みは、CGSのホームページにて。
http://www.gstrategy.jp/event.php?itemid=1637<参考>動画チャンネル◎ねずさんとふたりごと◎
CGSサイト一覧ページ
http://www.gstrategy.jp/cgs39.php?special=bangumi Youtube一覧ページ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6mu43UnNThB9E_MzFdjCyIbOWitkuQCdお読みいただき、ありがとうございました。

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
コメント