
←いつも
応援クリックをありがとうございます。

◆
【お知らせ】◆
7月15日(土)18:30
第42回 倭塾 公開講座 7月17日(祝・月)18:30
CGS公開講座(幕末史) 7月23日(日)14:00
第1回 名古屋倭塾 公開講座(古事記) 7月27日(木)18:30
第17回 百人一首塾 公開講座(百人一首) 8月 9日(水)18:00
新潟県新発田市講演(古事記) 8月13日(日)14:30
東京・世田谷講演(古事記) 8月15日(火)14:30
ねずさんと靖国神社昇殿参拝 9月 2日(土)18:30 第18回 百人一首塾 公開講座(百人一首)
9月17日(日)13:30 第43回 倭塾 公開講座(古事記)
10月 1日(日)日心会『ねずさんと古事記』出版記念イベント(古事記)
10月19日(木)18:30 第19回 百人一首塾 公開講座(百人一首)
*****
毎年恒例になりました、ねずさん主催の「日本の心をつたえる会」靖国神社昇殿参拝を今年もまた行います。
みなさまとともに、英霊への感謝を捧げたいと思います。
当日の靖國神社はたいへんな混雑が予想されます。
本来は昇殿参拝は礼装が基本ですが、当日は猛暑が予想されます。
毎年そうですが、皆様には軽装でお越しくださいますよう、お願いします。
1 日 時 8月15日(火曜日)
受付 14:30〜14:55
参拝 15:00〜
終了 15:40頃
2 場 所 靖國神社
〒102-8246
東京都千代田区九段北3丁目1−1
3 受付場所 靖國神社・参集殿入り口前
4 玉串料 2,000円
(当日受付です。全員の分をとりまとめて奉納します。)
5 お申込み
(1)Facebookご利用の方は、↓で参加表明をしてください。
https://www.facebook.com/events/665602966962221/ (2)それ以外の方は、当日会場に直接お越しください。
6 主催 日本の心をつたえる会(略称:日心会)
会長 田沼喜一
代表 小名木善行
7 諸注意
(1) 当日は猛暑が予想されますので軽装でお越しください。
(2) 先に参集殿前で受付を済ませてください。
神社の境内に参集殿という大きな建物があります。
(本殿の右隣です)
その参集殿の入口前に、
14:30から、
「日本の心をつたえる会」で受付カウンターを設置します。
「のぼり」を立てますのですぐにわかると思います。
ご来場された方はそこで受付を先に済ませてください。
14時55分頃、みなさまと一斉に参集殿内に入場します。
(3) 終了後、神社からのお礼の品があります。
出口付近でお渡しします。
受け取ってから、下足に進むようにお願いします。
混雑が予想されますので、終了後はできるだけすみやかに
参集殿からお下がりください。
(4) 参拝後の懇親会は予定していません。
お読みいただき、ありがとうございました。

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
コメント
古事記ファン
古事記を拝読し感激しました。
今年は御一緒させて頂きます!
よろしくお願いいたします。
2017/07/22 URL 編集