Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: nezu3344@gmail.com
電話:080-4358-3739
出身:静岡県浜松市
住所:千葉県野田市
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「明治150年真の日本の姿」、「日本と台湾の絆」、「奇跡の将軍樋口季一郎」、「南京事件は4度あった」、などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。
日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
《著書》
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦
『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』
『誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本』
最新刊
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』
コメント
山葵
残念ながら、日本は国家としてあの『大東亜戦争』をまだ総括しておりません。
戦後72年経ちました。
有名なインドのパル判事の言葉・・・
「時が熱狂での偏見を和らげ、また理性が虚偽からその仮面をはぎ取ったあかつきには、その時こそ、正義の女神はその天秤の平衡を保ちながら、過去の賞罰の多くに、そのところを変えることを要求するであろう」
これは、日本が降伏した後の1946年(昭和21年)5月3日から1948年(昭和23年)11月12日にかけて行われた、連合国が「戦争犯罪人」として指定した日本の指導者などを裁いた一審制の『極東国際軍事裁判』(通称、東京裁判)を終えての連合国側のパル判事(インド)の言葉であります。
戦争当事国の人間ではない、より公正、客観的に判断できる立場からのパル判事の発言にこの裁判の真実が現れていると考えるのは極めて正常であります。
私は思います!
正義の女神に強く祈念しなければならないのは 我々 日本国民 自身なのだと!
2017/08/12 URL 編集