
←いつも
応援クリックをありがとうございます。
第8期の講座終了後、ずいぶんと間が空いてしまいましたが、その間つくる会では新しい歴史教科書の執筆活動が続けられていました。
ここへきてようやく一段落してきたことから、いよいよ待望の第9期生の募集が始まります。
開催期間は11月から来年3月まで、月2回の講座です。
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)◆
【お知らせ】◆
<東京・倭塾、百人一首塾他>9月15日(土)18:30
百人一首塾 第29回9月23日(日)13:30
第54回 倭塾・東京 第54回東京の倭塾・百人一首塾は10月から会場がタワーホール船堀に変更になります。10月8日(月)13:30
第55回 倭塾 研修室 1330-16010月27日(土)18:00
第30回 百人一首塾 407会議室11月13日(火)18:00
第31回 百人一首塾 307会議室11月25日(日)18:00
第56回 倭塾 研修室12月6日(木)18:00
第32回 百人一首塾 301会議室12月24日(月)13:30
第57回 倭塾 研修室<関西・倭塾>8月10日(金)19:00
倭塾・関西 第一回 (IK歴史勉強会 十七条憲法と創生の神々)9月9日(日)14:00
倭塾・関西 第二回 (IK歴史勉強会 イザナギ・イザナミと古代の朝鮮半島情勢)10月19日(金)19:00
倭塾・関西 第三回 (IK歴史勉強会 大航海時代と大国主)11月9日(金)19:00 倭塾・関西 第四回 (IK歴史勉強会 唐の皇帝と日本の天皇)12月8日(土)14:00
倭塾・関西 第五回 (IK歴史勉強会 稲作の歴史と古墳のお話)<国内研修>12月16日(日)~17日(月) 一泊二日
神話を体感する会11月の倭塾関西の日程が11月11日(日)から、11月9日(金)19時に変更になっていますのでご注意ください。この講座は、教室で直接ご受講いただくこともできますし、講座を動画でいつでもどこでもお好きな時間に何度でもご視聴いただくこともできます。
今回の大テーマは「目からウロコの大東亜戦争論」です。
子供たちに戦争をどう教えるか、戦略と戦術から観た日本の戦争史、大日本帝国を滅ぼした人物論、昭和12年の4つの事件と日中開戦、お役所仕事であった大東亜戦争、米国歴史学会の現状と問題点、日本の敗戦革命の危機がいかに回避されたか、歌謡曲を通して考える大東亜戦争等々、大東亜戦争を東京裁判史観とは別な角度からあらためて検証する内容となっています。
講師は、授業づくりJAPANさいたま代表の齋藤武夫先生をはじめ、日本経済大学教授の海上知明先生、ノンフィクション作家の河添恵子先生、おなじみの藤岡信勝先生、憲政史研究家の倉山満先生、アジア自由民主連帯協議会事務局長の三浦小太郎先生、麗澤大学教授のジェイソン・モーガン先生、評論家の江崎道朗先生です。
尚、今回の講座から、講義を文字起こしした講義録の配布はありません(講師によるレジュメの配布はあります)。
尚、倭塾ご参加の方は、
9月9日の倭塾・関西
9月15日の倭塾・東京
で、ご出席の方について、団体申し込みの募集を行います。
(団体申込みには多少の団体割引が適用されます)
日本史検定講座は、第1期から前期(第8期)まで、そのすべての講義を受講してきましたが、個人的には最高の学びの場となりました。
学ぶことは楽しいことです。
第9期もおおいに期待しています。
みなさまのご参加をお待ちしています。
ご案内およびお申込みページはこちらから。
http://www.tsukurukai.com/nihonshikenteikoza/index.htmlお読みいただき、ありがとうございました。

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
サンプル動画(過去の講座)
コメント
にっぽんじん
日本だけでなく、国際社会に対しても影響力があります。
その元首相たちの言動には頭を傾げてしまいます。
鳩山首相はアメリカから「ルーピー」と呼ばれた人だから彼の言動にはまだ理解できます。
しかし他の元首相は見識が高いはずの人たちです。
が、見識が高いはずの人たちが理解できないことを言っています。
小泉元首相は反原発で野党と行動を共にし、福田元首相にいたっては中国の南京記念館に行って謝罪までしました。正に利敵行為とも言える言動です。
森元首相も変なことを言い出しました。東京オリンピックに向けて「サマータイム」の導入を安倍首相に要求したのです。
「サマータイム」導入には多くのリスクあるため菅官房長官は慎重でした。安倍首相も困っています。
EUは「サマータイム」を行っていますが、「廃止」を検討すると発表しました。「アナログ」で育った森元首相には「リスク」が理解できないようです。
元首相たちの品格が疑われます。
れきしを
2018/09/01 URL 編集