↑↑↑クリック↑↑↑
←いつも
応援クリックをありがとうございます。

(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)『国民の知る権利を守る自由報道協会』は、一部のマスメディアが、地上波の放送を独占していることを良いことに、相変わらず公正とはいえない偏った放送を続けている現状に待ったをかけ、公正な報道を守るために現在の放送を、自由競争入札制度によって、資本家による情報発信の独占や報道しない自由による情報遮断や情報操作を行えなくしようとする活動を行っている団体です。
▼国民の知る権利を守る自由報道協会ホームページ
https://www.free-press.or.jp/この団体では、これまで紙ベースによる署名活動を行ってきましたが、このたび衆議院議員・長尾たかし内閣府政務官の問い合わせによって、総務省が「公的に認める電子署名の明確な基準」が示され、我が国で初めて「#国民の知る権利を守る自由報道協会の電子署名が公的に有効な署名として認定されました。
皆様の署名協力と署名情報の拡散をお願いします。
署名の目的は以下の4点です。
1.放送の自由化
新規参入障壁の撤廃により、より多くのテレビ地上波チャンネルを誕生させる
2.電波オークション制度の実現
新規参入の促進と共に、既存キー局にしっかりと公共の財産である電波利用料を支払わせる。
放送法4条違反の常習局や第三国の支配下にある局に参加制限を付けることで排除する。
3.放送法第4条の厳格運用
放送法第4条3項(虚偽・捏造報道の禁止)を「報道」「ニュース」を冠する全ての番組に適用する。
放送利害関係者を廃した第三者監視機関による監視と、停波などの罰則規定の制定。
4.SNSなどを「電話・電報」と同等の情報インフラに認定し、サービス提供義務を課す。
是非、皆様の署名ご協力をお願いします。
▼電子署名のページ
https://www.free-press.or.jp/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E7%99%BE%E4%B8%87%E4%BA%BA%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86/?fbclid=IwAR1Kq8yR9DNkLr8PIgbh8GcHlYgQzbRDmZ9YvfY-8GCss7tWYGtscYwv4Zoお読みいただき、ありがとうございました。

↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月 初月無料!
https://www.mag2.com/m/0001335031.html
コメント
岡 義雄
署名、シェアさせていただきました。
2018/12/26 URL 編集
Masami Yonemitsu
2018/12/26 URL 編集