とある惑星のお話



締切間近!平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中
↑↑↑クリック↑↑↑


人気ブログランキング ←いつも応援クリックをありがとうございます。

本当はとなりの国などに関わっているヒマは赤丸国にはありません。
正義と信頼の担い手として、世界の信頼を集める国になって行かなければならないのです。
そのための手術がはじまっています。


20190121 信頼
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


多くの日本人が誤解していることですが、38度線での停戦は、花札大統領のいるキャンディ国がカリアゲ王国との間で行ったものです。
この停戦協定に、空き缶国は関係ありません。
そのカリアゲ王国のカリアゲ王と、花札大統領が、来月対談します。
そこで何が話され、次に何が起こるのか。

まずこれから起きることです。
カリアゲ国と空き缶国は合邦することになるでしょう。
目下最大の懸案は、自称世界の真んなか国です。
その自称真んなか国は、先々包囲し、解体していくつかの国に分割して力を削がなければなりません。
それにあたりカリアゲ国が巨大軍事国家になることは、キャンディ国からすれば歓迎すべきことです。

そうなると空き缶国の人々は、いまでこそお腹に虫を飼わないでいることができますが、カリアゲ国に吸収されると、国民はみんなお腹に虫を飼うことになります。
空き缶国の経済が、カリアゲ国並に低下するからです。
けれどそれは、彼ら自身が選択したことです。

せっかく戦後に、多額の補助を与え、また空き缶国の製品を大量に買い付けてあげ、東西冷戦の最前線の国家として、西側の繁栄を示す広告塔として、成長させてあげてきたのです。
国連の事務総長のポストまで与えてあげた。
それはまさに世界の貴賓国待遇でもあったわけです。

ところが何を履き違えたか、自分たちの力で繁栄したのだと勘違いし、先進諸国の知的財産権をパクって安値で売るという馬鹿げたことを繰り返し、挙句の果てが嘘つき泥棒を国是とする国になってしまった。
そして自分たちで、カリアゲ側に寝返ることを選択してしまった。

それならそれで、目下最大の懸案は、自称世界の真んなか国なのです。
空き缶国には、キャンディ国の軍事基地があります。
問題は、合邦したとき、その基地をどうするかです。
軍事基地が保持されるだけでなく、合邦したならしたで、現在カリアゲ国となっているエリアにも、キャンディ軍事基地を置きたい。
さらにキャンディ国の原発を置きたい。
なぜかですって?
原発は原爆だからです。

ちなみに核の廃棄問題というのは、表向きです。
実際の所、廃棄したかどうかまで調査することはきわめて困難です。
簡単なのは、むしろカリアゲ国の国内にキャンディ国の核を置いてしまうこと。
これ以上の抑止力はありません。
その条件を飲むなら、カリアゲ国による空き缶国の吸収を承認しまっせという会議が、来月だとか。


最新動画《大人のための修身入門》


『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!
https://www.mag2.com/m/0001335031.html


キャンディ国は、台湾に軍を上陸させ、フィリピン基地も拡大しています。
インドとの連携も強化し、ロシアも同じ路線に乗っています。
そして空き缶半島がひとつの国に統一され、その国にキャンディ軍事基地があるという状態ができあがると、自称真んなか国は、完全に包囲されます。
同時に経済的な制裁が加わる。
すると自称真んなか国ではベネズエラ並のハイパーインフレが起こり、国は内部から崩壊します。
崩壊したら、小さないくつもの国に分割して、二度と立ち上がれないようにする。

さてこの筋書きの最大のネックは何でしょうか。
実は、赤丸国の親缶派と呼ばれる人たちです。
彼らが、空き缶への援助や補助をし続ける限り、空き缶の経済は傾きません。
空き缶国を刈り上げ国に吸収させようとしても、赤丸国が空き缶国を支援している限り、それができないのです。

自称真んなか国を追い詰めていくのにあたって、空き缶国がまったく頼りにならないことは、ベトナム戦争が証明しています。
冷戦時代には、東側と国境を接する空き缶の経済を発展させることには意味がありましたが、いまではそれは意味を持ちません。
むしろ、先進諸国が大金を投じて開発した最先端商品を、見事にパクって安価に世界で売られるデメリットの方が深刻です。
空き缶は、そろそろ廃棄処分しなければならないのです。

今回、レーダー問題、セドリック問題で、ようやく赤丸国の民意も、空き缶見放しの方向に向かいました。
そして赤丸国からは、次々と大手企業も空き缶国から撤収をはじめています。
この先、赤丸国は、まず経済でいえば、これまでパクリ国に付け替えていた様々な物品の生産が、再び赤丸国に戻りますから、未曾有の好景気が到来することになります。
ただし、経済的繁栄のために、国家としての品格を失うと、またたくまに自称真んなか国や空き缶国同様に転落の道をたどることになります。

東亜の政治軍事情勢を正常化するためには、赤丸国にがんばってもらわなければならないのです。
解体され、再編された後の東亜の諸国が国際社会で価値ある国となっていくためには、条約や契約を遵守し、互いの信頼関係が構築されていなければなりません。
その良心の発露として、重要な役割を果たさなければならないのが、赤丸国なのです。

ですから赤丸国には、となりの国などに関わっているヒマなどありません。
正義と信頼の担い手として、世界の信頼を得る国になって行かなければなりません。

経済大国という言葉がありますが、経済は、もともと「約束を守る」ことで成り立つものです。
約束を守らない国は、世界の経済の敵になってしまうのです。
これは目下の国の規模とは関係ありません。
約束を守ることができる国が、約束を守れない国に、約束を守らせるのが国際政治です。

ですから約束を守る国は繁栄するし、守らない国は自沈するか包囲されて没落します。
日本も同じです。
赤丸国でも、他所の国のプリンをパクって利益をあげたお店が、いま非難を浴びています。
おそらくは赤丸人になりすました空き缶人のお店なのでしょうが、空き缶国が崩壊するとき、約束を守れない空き缶人が大量に赤丸国にやってくると、赤丸国は約束を守らない国に転落します。
これを防ぐために、人がやって来ないようにすること、いまいる空き缶人の財産を、空き缶国の敵国認定によって没収することなどが、これから起こることです。
赤丸国もまた、いま変わろうとしています。

と、どこかの惑星の物語です。
お粗末さまでした(笑)

お読みいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

【お知らせ】
<倭塾、倭塾ゼミ・他>
会場は都営新宿線船堀駅前にある「タワーホール船堀」です。
1月6日(日)14:30 ねずさん&太夫さんと行く靖国正式参拝
1月14日(月・祭日)13:30 第58回 倭塾公開講座
1月26日(土)18:30 第33回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
2月2日(土)13:30 第59回 倭塾公開講座
2月23日(土)18:30 第34回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
3月9日(土)18:30 第60回 倭塾公開講座
3月16日(土)18:30 第35回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
4月13日(土)18:30 第36回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ(407会議室)
4月27日(土)13:30 第60回 倭塾(研修室)
5月11日(土)18:30 第37回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ(401会議室)
5月19日(日)13:30 第61回 倭塾(401会議室)


動画【CGS ねずさん 古事記のセカイ】
はじめに
01-01 私達はなぜ神話を学ぶのか
01-02 古事記と日本書紀の違いとは
第一章
02-01 隠身と別天神
02-02 創生の神々と十七条憲法のただならぬ関係とは
03-01 諸命以と修理固成という重要語
03-02 見立てると成り成りて
03-03 ヒルコをめぐる三つの意味とは
03-04 神議(かむはか)り
03-05 国生みと神生み
03-06 イザナミの神避りと古代の葬祭


動画《大人のための修身入門》
01 修身教育とは
02 誠実
03 孝行
04 礼儀
05 博愛
06 公益
07 よい日本人
08 自立自営
09 我が郷土
10 人の名誉を重んじる
11 勇気
12 進取の気象
13 信義
14 国旗
15 慈善 





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

川田

いつもお世話になっております。
とある惑星のお話、実現することを強く願ってやみません。有り難うございます。

Kaminari

このようにするのだ!
そのようにしましょう♥
していきましょう!

岡 義雄

No title
こんにちは!
今日も拝読させていただきました。シェアさせていただきます。
面白いお話でした。我が国の対応の悪さ、遅さは未開国並ですが、
それは未だに根拠のない未練を持つ阿呆が各界に相当数居るからです。
相手が機銃のごとく撃ちまくってるのに、こちらは制度は高くても連射出来ない三八歩兵銃の単発。ここらでミサイルの一発も打ち込みましょう。

名無しさん

日本産業の危機
【出版記念!】深田萌絵『日本のIT産業が中国に盗まれている』【WiLL増刊号 #01】
https://www.youtube.com/watch?v=K8GntPG3FTI

takechiyo1949

お早うございます。
カリアゲ国
空き缶国/ブンブン君
自称真んなか国
キャンディ国/花札大統領
赤丸国

とある惑星の運命や如何に!
あはは(笑)
こういうの好きだな~(笑)

『晴れの國…赤丸國を取り戻す』
気合いを入れましょう。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク