この時期だからこそ桜田大臣を擁護する



20190225 伊勢修養団研修バナー
内容の詳細とお申込みは↑をクリック↑

人気ブログランキング応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中


桜田大臣には、どうか今回の件に懲りず、堂々と議員としての活動を続けていただきたいと思います。
すくなくとも今回の騒動で、我が国の国政における病巣とは何かを、身をもって体験されたことと思います。
その体験を活かして、日本再生のために一層の活躍をしていただけることを望みます。


20190411 桜田義孝先生
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


桜田義孝オリンピック・パラリンピック担当大臣が辞任に追い込まれました。
さっそくまるで鬼の首でも取ったかのように、死んだはずのR4女史やら舛◯やらが登場してはしゃいでいます。
実際にはしゃいでいるかどうかは別として、少なくとも私にはそう見えます。

いわゆる言葉尻を捉えて、閣僚を辞任に追い込むという手段は、明治以降のいわゆる憲政史上において、何度も繰り返されてきたことです。
しかし言葉尻を捕まえることが正しいことかといえば、大きな間違いです。

いつの時代もそうですが、その時々で重要な政治課題はいくらでもあります。
まともな会社の重役会議や部長会などで、会社が目の前にしている重要課題の議論をしようというときに、言葉尻を捕まえてああでもない、こうでもないと、本来の議論とはまったく関係のないことを言い立てるような役席者がいたら、おそらくその人は更迭か降格です。
子会社に出向かもしれない。

はっきりいって、言葉尻を捉えるばかりで、まともな議論をしようとしないような者は、会社の役職者として、ふさわしいとはいえないからです。当然のことです。

ちなみにネットに、
『インターネットにおけるKorean論法の特徴』
というものが紹介されています。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=275908&id=67980170
これを読むと、言葉尻をつかまえて本来の議題とは関係のないことに話を誘導するのがどういう人たちであり、意図であるかがわかります。


『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!


20190317 MARTH



■特徴その1『居丈高』
儒教社会の影響で、最初に相手よりも格上だと宣言すれば相手が黙り込んで従うのが当然と思っている。

■特徴その2『質問返し』
自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す。

■特徴その3『話題逸らしの誤魔化し』
都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す。
(つき合っていると討論自体が無駄になるので、こういう場合は話を本題に戻すことが大事)

■特徴その4『根拠のない決め付け』
討論で負けそうになると、その話題から飛躍をつづけ、最後は砂漠の砂粒を数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせる。

■特徴その5『罵倒』
主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる。
(論理的な会話はここに終結する)

■特徴その6『一人で勝手に勝利宣言』
まるで子供のような行為だが、ネットでのKoreanは本当にこういう行動をする。

■ネットKorean最後の段階『逃亡』
KoreanはWeb上の討論で不利になると決まって同じ行動をする。
それはまるで同一人物が多人格を演技しているかのようだ。

今回の桜田大臣のことも含め、国会において、野党(一部自民党議員にも仲間がいる)の質問やら(彼らに言わせると追求らしいが)を見ていると、上にある1〜5がまるまる当てはまります。
居丈高に閣僚を罵倒し、討論すべき大事なこととは違う言葉尻ばかりをつかまえ、根拠もなく閣僚を馬鹿だと決めつけ、罵倒する。
これではまるでどこかの国の人です。

よく、若者たちの政治離れと言われますが、国政選挙においてさえ投票率が低いのは、若者たちが政治に関心がないからではないと思っています。
いまの政治に見切りをつけているのです。
「政治不信」という言葉がよく使われますが、限られた一部の人達が声高に主張するような閣僚とお金の問題や失言などが政治不信を起こしているのではありません。

国政に信頼があるのなら、投票率だってあがるはずです。
そうならないのは、国政に不信があるからです。
そしてその不信というのは、決めるべきことを決めないで、二重国籍がバレても責任さえ取ろうとしない馬鹿者たちが、愚にもつかない揚げ足取りばかりを繰り返していることに、国民、特に若者たちが愛想をつかしているのです。

中高年の人は、よく「いまどきの若い者は」と言いますが、そういう馬鹿者たちに投票している中高年こそ、若者たちから見れば「いまどきの中高年は」です。

会社において、会社の上層部が、肝心の会社の経営をほったからして、言葉尻をつかまえて罵倒合戦ばかりを繰り返していたなら、その会社は当然潰れてしまうだろうし、社員はそのような役員たちを見限ります。
これと同じです。

しかもそのようなくだらない言葉尻遊びのために、1日1億円の経費がかかる。
それをバカバカしいと思わないほうがどうかしています。

桜田大臣には、どうか今回の件に懲りず、堂々と議員としての活動を続けていただきたいと思います。
すくなくとも今回の騒動で、我が国の国政における病巣とは何かを、身をもって体験されたことと思います。
安倍総理も、第一次内閣のときは、同様の似たような手口で健康を害されての退陣に追い込まれました。
けれど二度目のときは、どこかの国の人達は前回同様、揚げ足取りやら疑惑やらで、徹底的に総理を追い込もうと悪あがきをしましたが、総理は微動だにせず、最長期政権を樹立されています。
同様に桜田先生も、今回の体験を活かし、日本再生のために一層の活躍をしていただけることを望みます。

おそらく野党は議員辞職まで言い立てるでしょうが、絶対にそれを飲んだらダメです。
何を言われても、絶対に居残る。
いまはそういう図太さこそが必要な時代なのです。

お読みいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

【お知らせ】
<倭塾、倭塾ゼミ・他>
会場は都営新宿線船堀駅前にある「タワーホール船堀」です。
3月9日(土)18:30 第60回 倭塾公開講座
3月16日(土)18:30 第35回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
4月13日(土)13:30 百人一首塾&新元号奉祝特別イベント ※池袋で開催です。
4月27日(土)13:30 第60回 倭塾(研修室)
5月11日(土)18:30 第37回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ(401会議室)
5月19日(日)13:30 第61回 倭塾(401会議室)
6月1〜2日 日心会10周年記念神話を体感する伊勢修養団研修 ※開催場所:伊勢市)
6月8日(土)18:30 第38回百人一首塾(402会議室)
6月23日(日)第62回 倭塾公開講座(307会議室)
7月6日(土)第63回 倭塾公開講座(307会議室)
7月20日(土)第39回 百人一首塾(407会議室)



動画【CGS ねずさん 古事記のセカイ】
はじめに
01-01 私達はなぜ神話を学ぶのか
01-02 古事記と日本書紀の違いとは
第一章
02-01 隠身と別天神
02-02 創生の神々と十七条憲法のただならぬ関係とは
03-01 諸命以と修理固成という重要語
03-02 見立てると成り成りて
03-03 ヒルコをめぐる三つの意味とは
03-04 神議(かむはか)り
03-05 国生みと神生み
03-06 イザナミの神避りと古代の葬祭


動画《大人のための修身入門》
01 修身教育とは
02 誠実
03 孝行
04 礼儀
05 博愛
06 公益
07 よい日本人
08 自立自営
09 我が郷土
10 人の名誉を重んじる
11 勇気
12 進取の気象
13 信義
14 国旗
15 慈善 





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

ナラチ

深夜にて失礼します。

今回の桜田大臣の辞任は、大臣の脇が甘過ぎたのではと考えています。
辞任という一定のケジメをつけたので、また一からやり直して頂きたいと思います。特定野党の議員は、一切ケジメをつけていません。その厚顔ぶりには改めて憤りを禁じ得ません。

ただ、今回のお話で「擁護」という単語がでてきましたが、私は擁護というのは対象の長所・短所の両方を勘案した上で対象を支持することではないかと考えています。
長所・短所関係なしに「◯◯は全部正しい!批判も異論も許さない!」というのは、擁護でなく盲信になってしまうと考えています。

以上、私見になります。

-

No title
桜田 義孝 議員
頑張ってください。
応援しています。

-

No title
>保守というのは元来、権力に対して批判的なのが保守だと思っていたが、
昨今の保守は「安倍首相なら、それに連なる人間ならだれでもOK」なのだろうか?
ダメなことはダメ!というべきなのが保守なのに、
擁護するだけしか機能していない。
だから、桜田氏のような無能な政治家が6期も当選し、
>あなたが安倍政権支持者であることはわかりましたが、支持者だからこそ、閣僚の不祥事や失言には厳しく批判を加えるべきだと思いますよ。何でもかんでも擁護するのは正しい姿勢ではありません。
政治家が間違いを犯したときには一般庶民の目線から批判して、支持しがいのある人物や政党に育ってもらう。それが望ましい政治家と支持者の関係だと思いますが。
挙句の果てに更迭大臣になってしまう。

なにを言っているのか解らない?

>ダメなことはダメ!と
共産党はダメ!と言わないといけません。
共産党はダメということは、100%正しいのです (笑)
真実はいかに...

-

No title
この件は何が悪いのかよくわからないのですよね

日本を愛する日本人から一言・・・

枝葉末節しかしない国会は不要です。
 福岡県行橋市議会議員の小坪氏がネットの案件で桜井議員に相談に乗ってもらって解決した旨書いておられました。国会議員の中でも信頼にあたる方だと認識しておられます。
 今回の件は直近に選挙があり桜井氏が辞任されたのは仕方がないとは思いますが塚田氏の件と言い桜井氏の件と言い弁護はしませんがそれによる被害は何らありません。それに反して野田元総理が財務大臣時代に予算をつけると選挙の応援で表明していた件が夕刊フジで暴露されました。
 また小池都知事が予算確定前に50もの業者に便宜を図った旨を伝え、この件は他言無用との文書も明らかになっています。また関西生コンの社員(暴力団体?、北朝鮮と関連が深く辻元清美や福島瑞穂氏らの大支援組織)が50名も逮捕された件ではマスコミ報道は皆無の状態です。
 枝葉末節を針小膨大に伝えて安倍政権に打撃を与えようとプロパガンダしているのがオールドメディアであることを知らねばなりません。私事ながら私はパソコンとTVを連結してネットTVしか見ていません。
 話は変りますが虎の門ニュースで大高美貴氏が民主の大塚議員が皇室問題を質問したことに関し、水沼氏が発見した皇室の家系図を披露していました。昭和天皇のご子息に皇太子より血の濃い家系(東久邇家)があり男子が5人もおられるということでした。
 宮内庁は承知してないようですが(大塚議員の質問に知らないと返事)東久邇家を皇族復帰いただくだけで女性宮家など検討の論外だということがわかります。宮内庁はこうした事実を国民から避けることで天皇の血筋を絶えさそうとした米国の傘下に現在もあるのかと疑ってしまいました。
 女性宮家の付議に反対した議員は有村議員ただ一人です。政界の闇は深いなと恐怖感を抱いています。オールドメディアに踊らされないように致しましょう。

Kaminari

そもそもエイプリルフールネタでしょ(笑)
エイプリルフールに受け狙いで言った発言で、ここまで追い込まれるとは思わなかったのでようね。そこを切り取って炎上を狙うマスゴミと夜盗には怒りを覚えます。
また、脇が甘いのも事実(泣)

sesyuu

真の保守を希求する
保守というのは元来、権力に対して批判的なのが保守だと思っていたが、
昨今の保守は「安倍首相なら、それに連なる人間ならだれでもOK」なのだろうか?
ダメなことはダメ!というべきなのが保守なのに、
擁護するだけしか機能していない。
だから、桜田氏のような無能な政治家が6期も当選し、
挙句の果てに更迭大臣になってしまう。

-

あなたが安倍政権支持者であることはわかりましたが、支持者だからこそ、閣僚の不祥事や失言には厳しく批判を加えるべきだと思いますよ。何でもかんでも擁護するのは正しい姿勢ではありません。
政治家が間違いを犯したときには一般庶民の目線から批判して、支持しがいのある人物や政党に育ってもらう。それが望ましい政治家と支持者の関係だと思いますが。

愛信

日本は山紫水明の国。 花見の名所めぐり
日本は山紫水明の国。人々は花を愛し、いたるところにきれいな
花が咲いています。毎日、1万歩の目標の散策を続けていますと、
ふとした民家の庭に妙なるバラが咲き誇っているのに出くわした
りします。自分が住んでいる東京のコンクリートだらけの街路に
もいままで気がつかなかった風情ある草木を発見して、「まあな
んときれいな花だね」と家内と感嘆することもしばしばです。
「東京砂漠」などと歌われる東京にも、いや江戸時代の都江戸だ
からこそ、その規模から言っても誇るべき花見の名所や神社仏閣
があるものです。このコーナーは、そんなところを東京に限らず私
のホームページのビジターにお伝えしたいと思ってオープンしまし
た。 

(撮影:栗田昭平) The copyright reserved.

詳細は
【花見の名所めぐり】をカチッとね!
http://www2.tokai.or.jp/nut/hanami.htm

愛信情報市場(アメブロ版)
https://ameblo.jp/ax02ameba/entry-12453710288.html

takechiyo1949

哀れな姿です。
揚げ足を取る?
揚げ足って何?
技を掛けようと揚げた足のことですよね。
競技では禁止されてるものもあります。

さて「揚げ足を取る」です。
職場にもいます。
古参兵で発言力がある社員?
そういう方々に多いですね。
何故ですかね。
恐らく、不安感や劣等感で一杯なのでしょう。
『オレの方が上だぜ~い!』
そう言って自分自身を励ましているだけだと思います。

特に議員さんって必ず「選ばれる側」ですから、自分の居場所が危うい!と感じれば、相手が誰であろうと、形振り構わず「オレの方が上」をアピールしたいのでしょうね。
そこには国家や臣民の未来を憂える心など全くありませんね。
哀れな姿です。

揚げ足を取られたら、論理的に正しい部分だけを抜き取って受け止めれば良いと思います。
そして素直に『教えてくれてありがとう』とでも言えばいいでしょう。

議員の皆さんは「便所の落書き」みたいなやり取りばかりの議会という職場で…毎日が楽しいですか。
楽しく無ければ良い仕事もできませんよ。
嫌になったら…サッサと転職すればいいでしょう。
しかし…後進も居る訳ですから、職場の改善を少しは考えてほしいものだと思います。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク