女性が右から回り、男性が左から回ることの持つ意味とは




人気ブログランキング応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

何事も、「ひ」が上、「み」が下です。
ですから「ひ」から声をかけるのは当然です。


20190707 天御柱
画像出所=https://amzn.to/2LCczBb
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


イザナキとイザナミが、子を生もうとするとき「女性が右から回り、男性が左から回る」と、これは古事記、日本書紀の両方に書かれていることです。
古来、この故事が何を意味しているのかが、様々に議論されてきましたが、実に簡単明瞭な答えがあります。
それは、
女性が身(み)を使って出産をするなら、
 男性が御魂(ひ)を神々と結ばなければ
 『ひ』と『み』が整わない

というものです。

これは古事記では次のように書いています。

いざなきみこと のらさくは
 尓伊耶那岐命詔
しかるなら われとなれとで あめのみはしら ゆきめぐり 
 「然者、吾与汝行廻逢是天之御柱而、
みとのまぐはひ なすべしと
  為美斗能麻具波比此七字以音。」
かくちぎりて すなはちのらす
 如此之期、乃詔
いましみぎより まはりあひ
 「汝者自右廻逢
われひだりより まはりあふ
  我者自左廻逢」

古来、左が「ひ=霊」を意味し(日という説もあります。いずれも大切な中心であることに違いありません)、「み=身」を意味するとされてきました。
女性は、その身(肉体)を用いて、子を生みます。
けれどその子は、生きて生まれてくる以上、必ずその子の身にも霊(ひ・魂)がやどります。
つまり、「ひ」がなくては、出産しても「み(身)」だけであり、身は魂が入らなければ、生きることができません。
なぜなら、肉体は魂の乗り物だからです。

そうであれば、女性が「身」を生むに際して、男性が「ひ(魂)」を授けなければ、子に御魂が備わりません。

出産は女性にしかできませんが、それは身を産む行為です。
生まれてくる子は、母と父と両方の御霊が備わって、はじめてその身に生命(魂)が備わるのです。
つまり御霊は男性の父から子へと伝わるわけです。

天皇家が男系男子というのも、これが理由です。
天皇は、天照大御神から直系のお血筋であることが最大の権威の裏付けです。
その天照大御神の「ひ(霊・魂)」は、男性から男性へと伝わります。
ですから身を産むのは、どの女性でも構わない。
それは身が身を産む行為だからです。
ひ(霊・魂)をつなげるのは、男性の役割です。
だから男系男子にこだわります。
それが伝統です。

このような日本の形や古くからの思想を知ること。
日本を取り戻すのは、そこが始まりかなと思っています。


お読みいただき、ありがとうございました。


人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。


講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

中田

いつも有り難うございます!

次郎左衛門

結びの儀式
 ねず先生、失礼致します!

 お久し振りです^^
今日のお話も誠に興味深いですね。
…実は、このお二方のご婚礼の儀式が、ユダヤの方々の昔の婚礼の儀式と酷似しているといわれているのです。
 …彼らも、かつて婚礼の際にお互い反対方向に柱を三度回り、三度目に顔を会わせたときにある誓いの言葉をお互いに交わしたそうです。
日本の神話でも誓いの言葉を交わすのですが、先ずイザナキ尊が
"あなにやし えおんなをや"
(ああ、何て素敵な女性だ)
と言い、続いてイザナミ尊が
"あなにやし えおとこをや"
(まあ、何て素敵な男性でしょう)
と返して結ばれた模様です。
ただ、この"あなにやし"という言葉の意味が余りにも謎なため、無理やり日本語で"あぁ"や"まぁ"という解釈にしてしまっているのですが、、実は何とヘブライ語では意味が通るらしいのです…。

ユダヤのご夫婦はヘブライ語で
"アニーアシー"("あなにやし"にそっくりですね!)
と誓いを立てるのですが、翻訳すると、
「私は結婚します」
という意味らしいのです…!
、、日ユ同祖論や神道=古代ユダヤ教、、という説もありますが、ここからもそれは納得できてしまいますよね^^;

 ねず先生、今日も素晴らしいお話、誠にありがとうございます!
自分は毎日、先生のお話を心から楽しませて頂いております^^
応援しております!

では!




takechiyo1949

実に分かり易いです
男系男子に拘る理由。
ひ=霊・魂
み=身
男性が「霊・魂」を授け、女性が「身」を生む。
今朝のねずブロは簡潔明瞭。
実に分かり易いです。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク