「ねずさんのひとりごと」は、ドメイン変更をしました。 ブックマークに登録してくださっている方は、登録変更をお願いします。(ドメイン変更日:2019年5月26日) 旧ドメイン:http://nezu621.blog7.fc2.com/ ↓↓↓ 新ドメイン:http://nezu3344.com |
平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中 |
百人一首塾は、百人一首を通じて、藤原定家が遺そうとした日本文化の根幹を学ぼうという取り組みです。 単に和歌を鑑賞しようというだけでなく、感動を通じて、現代日本が取り戻さなければならない根幹を探ります。 毎回、必ず皆様の人生のお役に立つ内容です。 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: nezu3344@gmail.com
電話:080-4358-3739
出身:静岡県浜松市
住所:千葉県野田市
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「明治150年真の日本の姿」、「日本と台湾の絆」、「奇跡の将軍樋口季一郎」、「南京事件は4度あった」、などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。
日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
《著書》
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦
『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』
『誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本』
最新刊
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』
コメント
takechiyo1949
有明の月と 見るまでに
吉野の里に 降れる白雪
夜が明けてきて、辺りが薄らと見えてきました。
有明月の光と見紛うほどに、吉野の里に白々と雪が降り積もっています。
たとえ寂れた田舎へ左遷されても…たとえ理不尽な人事であっても…ひとたび事が決まれば従容として任地に赴き、骨を埋める覚悟で国の民達のために誠意を貫き遠そう…凜とした気概と決意が感じられますね。
2019/07/16 URL 編集
にっぽんじん
当日は投票の「立会」を依頼されています。
選挙資格が18歳に変更になり、若者の投票が増えるかと期待していましたが、実際に立ち会ってみると若い人が少ないのが残念です。
立憲民主党の公約、「最低賃金1300円」は善か悪か迷うところです。
お隣の韓国では、文大統領が最低賃金を上げたために多くの中小企業が倒産しました。
最低賃金が1300円増えることは労働者にとっては嬉しいことです。しかし、そのために倒産すれば1300円どころか無収入になります。
共産党は「弱者救済」を旗にしているが、弱者を増やして国を破壊することも辞さない革命党です。立憲民主党も同じ仲間のような気がします。
日本の野党は党名を変えて欲しい。
「共産党→凶産党」「立憲民主党→立憲眠主党」「国民民主党→国民見ん主党」
2019/07/16 URL 編集