「ねずさんのひとりごと」は、ドメイン変更をしました。 ブックマークに登録してくださっている方は、登録変更をお願いします。(ドメイン変更日:2019年5月26日) 旧ドメイン:http://nezu621.blog7.fc2.com/ ↓↓↓ 新ドメイン:http://nezu3344.com |
平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中 |
歴史は、単に起きた事実の羅列を学ぶことではありません。起きた事件を通底するものが何であるかを合理的に説明するものです。 そしてそれが合理的であるとき、はじめて歴史は再現性を持つことになり、そこからはじめていまを生きる、あるいは現状を打開する知恵となります。 逆に合理的な説明がつかない、あるいは再現性のないものは、歴史を再構築できませんから、歴史の名に値しません。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
大阪市民(ケイシ)
天皇に矢や鉄砲を向けるのと同じ事です。
薩摩や会津、桑名藩の武士なら死んでもしないでしょう。
2019/07/20 URL 編集
にっぽんじん
この問題は貿易管理強化問題とは無関係です。
韓国は23日から始まるWTO委員会で「輸出規制問題」を取り上げて被害者になるつもりです。
古来より半島人は自分の問題を自分で解結できず、他国を巻き込んできました。決して自分が前面には出ません。フェイクを繰り返して被害者に成りすまし、他人を加害者にしてきました。
日本政府はWTOで徴用工問題と貿易管理の強化問題は関係がないことを事実でもって説明し、韓国は信用できない国であり、加害国であることを海外に訴える必要があります。
韓国を「被害者」にしてはなりません。
2019/07/19 URL 編集
takechiyo1949
特定の門の名称ではありません。
この激戦は「蛤御門」でのこと。
尊皇攘夷だけでは分かり難く、公武合体か?倒幕か?など、維新に向かう時流は複雑です。
それにしても…何があろうが御所を侵して良い大義など無いと思います。
2019/07/19 URL 編集