Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
ごまめ
2019/09/15 URL 編集
にっぽんじん
それに中国が同意することでIOCが揺れている。
この問題は2012年のロンドンでの日韓サッカー競技から始まったもので、スポーツに政治問題を持ち込んだのは韓国だ。
2012年以前の国際大会で旭日旗が問題になったことはない。
ソウルオリンピックの時の写真に旭日旗が写っているはずだから、それを世界に見せて反論すべきだ。
ソウルオリンピックだけでなく、2012年以前のスポーツの国際大会で旭日旗が写っている写真を全て公開すれば良い。
2019/09/13 URL 編集
takechiyo1949
何という優しさあふれるお言葉でしょうか。
ナチスに些かも媚びなかったドクトル肥沼。
終焉の地となるリーツェンで繰り広げられた無私の精神と自死の心の医療…正に勇敢な兵士の孤軍死闘です。
肥沼博士は、医学のシンボル「アスクレピオスの杖」に忠実に生きた御方ですね。
ねずさんから肥沼博士の生き様を教えていただいたのは、確か八年ほど前のことになります。
北野武さんの言葉ではありませんが、中々できないことです。
せめて誠実に生きたい。
そう思っています。
今朝も感動を頂戴しました。
2019/09/13 URL 編集