平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中 |
日本は、古来、「災害対策国家」です。 いざというときのために、平時に全力で備えを完備していく。 それができない、わからない政治家は、日本には要らないのです。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
takechiyo1949
二宮尊徳翁は『人道は一日怠ればたちまち廃れる』と仰いました。
怠らなければ人災は防げます。
『雨が降っても槍が降っても』
雨は降っても槍は降らないし、何が降っても自分のせいじゃ無い。
天災は時の運だ?
そうでしょうか。
怠けていませんか。
川のメダカも、石を飲み込んで深く潜り避難します。
事前に察知!
そして命を護る!
自然界を畏敬しながら防備し、天運に自運を合わせる。
天理に従い人道を守る。
御天道様に恥じない生き方。
日々心掛けたいものです。
2019/09/12 URL 編集