平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中 |
日本に不実を重ねていながら、ちょっと経済的に困ると、平気で「スワップしてちょうだい」と言ってくる厚顔ぶり。実はいまに始まったことではなくて、1400年前からまったく変わらぬ彼の国の姿です。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
《公開講座等の予定》 9月21日 第40回 百人一首塾(富岡八幡宮) https://www.facebook.com/events/1306118229538827/ 9月23日 古事記講演(世田谷・豊受自然農) http://bit.ly/31mWlkt 10月5日 第41回 百人一首塾(富岡八幡宮) https://www.facebook.com/events/712281652570731/ 10月20日 日心会10周年記念感謝祭(東京丸の内アリスガーデン) https://www.facebook.com/events/1345677085590621/ |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
むらかみさん
「大陸にも半島にも味方をせず、どちらの援軍要請にも応じない」というものでした。
そもそも倭国は争いを好みません。
それにこれまでの経緯から、もう半島と関わることはまっぴらごめんだったのです。
2019/09/18 URL 編集
にっぽんじん
今、韓国は盛んにアメリカで告げ口報道をやっています。
日韓の軋轢は全て日本のせいだとフェイクを大手新聞を使って報道し、米国市民を騙しています。放置すればフェイクがファクトにされます。
日本政府は放置するのでしょうか。
韓国は東京オリンピックに対しても難癖をつけています。
その一つが福島原発の汚染水処理です。
放射能に対する風評を広げて東京オリンピックを邪魔するつもりです。
こんな卑怯な国はない。
福島第一原発の汚染水はトリチウムを含む水であって海に放水しても何の問題もない水です。松井大阪市長が大阪湾放水に協力すると言っています。政府は何故黙っているのでしょうか。
汚染水をタンカーに移して尖閣諸島に放水すれば明日にでも解決します。
当然長崎県の許可は必要ですが、尖閣周辺は日本の漁民は近寄れません。
長崎県の協力は不可能ではないと思います。
尖閣が日本の領土なら他国から非難されることはないはずです。
2019/09/18 URL 編集
k
宗像大社の御祭神は道主貴。道を司る神。
これからの韓国の行く末を、道のご加護を得るには宗像大社の御神徳を得るにはいい機会だったのに。
今後の行く末が見えてきました。
2019/09/18 URL 編集
takechiyo1949
日本人の「愛」とは?
『愛(め)でる気持ちで、愛(いと)しく、愛(おも)うこと』
私達の「愛」は慈悲の心です。
しかし、大陸や半島の方々の「愛」は意味が違うようです。
『欲しいものがあったら奪ってしまえ!』
それが彼らの「愛」の姿です。
町内の寄合で、半島系住民の方に聞いたことがあります。
「帰化はしないのですか?」
『何の不自由も無いからね』
質問の意味は伝わらず、国を愛し補い合って生きていこう…そんな姿勢は全く感じられませんでした。
生まれて永く住む国でも「愛さない」方々…残念ですが結構います。
ヘイトスピーチ?
「口封じ」です。
2019/09/18 URL 編集