個人的には、もちろん作法としてお賽銭を捧げてから鈴を鳴らしていますけれど、その一連の作法から、参拝の都度、たまを鳴らして子種を入れて新しい命をいただいてくるという仕組みを、なんとなく実感しています。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
《公開講座等の予定》 10月5日 第41回 百人一首塾(富岡八幡宮) https://www.facebook.com/events/712281652570731/ 10月12日(土)三重県津市講演 http://nezu3344.com/blog-entry-4269.html 10月20日 日心会10周年記念感謝祭(東京丸の内アリスガーデン) https://www.facebook.com/events/1345677085590621/ 2019/11/2(土)第42回 百人一首塾 江東区文化センター 第三研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/602655457328350/ 2019/11/24(日)第66回 倭塾 江東区文化センター 第三研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/1200935093439011/ 2019/12/14(土)第67回 倭塾 江東区文化センター 第1研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/544111256338411/ 2019/12/22(日) 第43回 百人一首塾 江東区文化センター 第三研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/887694471605173/ 2020/2/22(土)第69回 倭塾 富岡八幡宮 婚儀殿二階大広間 13:30~16:30 https://www.facebook.com/events/2179999205630540/ |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
ネコ太郎
菅官房長官を初めとする女系論者は、皇室破壊を目論む現代の弓削の道鏡です。
皆さま、水間正憲氏著「ひと目でわかる皇室の危機 ~天皇家を救う秘中の秘」を是非一読してください。
そして、地元の議員さんに水間さん作成のポスターを送付してください。
https://drive.google.com/open?id=1KzknP5EpziG5dPA170nqkeNTKO_TjrRy
2019/10/04 URL 編集
takechiyo1949
子供の頃にオヤジから聞いて笑った憶えがあります。
神仏は拝め!とも。
言われた通り、月の1日または15日は地元の「一宮」に参拝してます。
結界地には良い空気と良い波動が流れています。
身も心も…清らかに!
何を発願?
神仏との密約!
誰にも告白できません。
さて「マイ神社」に向かい、今朝も遥拝しました。
2019/10/04 URL 編集