Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: nezu3344@gmail.com
電話:080-4358-3739
出身:静岡県浜松市
住所:千葉県野田市
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「明治150年真の日本の姿」、「日本と台湾の絆」、「奇跡の将軍樋口季一郎」、「南京事件は4度あった」、などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。
日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
《著書》
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』
『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦
『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』
『誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本』
最新刊
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』
コメント
takechiyo1949
『ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」千年の時を超えて明かされる真実』
待望の書籍が発売されました。
高価で分厚い本ですが、ねずさんのサインを頂戴し、何度も読み返しています。
思い起こせば…子供の頃は「坊主捲り」でした。
「和歌」も習いましたが、手本は百人一首や万葉集。
丸暗記しろ!
テストに出るぞ!
古典など、まるで興味がありませんでした。
どんなに読んでも意味の分からない「五七五七七」が百首。
面倒で仕方無かった授業。
真似して言いたいことを歌にしてみろ?
で、書いた歌がこれです。
百人の
先生が居る 百人一首
貴族ばかりで 訳も分からず
言いたいことを書けと言われて書いたのに、なぜか廊下に立たされました。
暗記テストばかり…この授業は堪らなく嫌でしたね。
それからの長い年月…暮らしや仕事の中で、百人一首などが登場する場面は皆無でした。
意味も分からず暗記した歌は憶えていましたけど、幾つかの進学試験にも就職試験にも、何の役にも立ちませんでした。
そして…ねず本との出会い。
気が付けば…本や塾での勉強に夢中なっていました。
中でも『明察功過』の教えは衝撃的でした。
推察しろよ!って言われても、勝手な解釈をすると怒られてました。
何て面倒な!
はっきり書かない方が悪い!
ズッとそう思ってましたから。
日本に生まれて日本に暮らし日本を愛する…何のために?
その根幹が百人一首や万葉集の中にあることを教わりました。
『百人一首は百首で一首の五百年間の一大叙情詩』
まだまだ駆け出しですから、学び続けなければ…そう思っています。
2019/10/02 URL 編集