![]() | ◆ニュース◆ ○『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』予約受付中。 ○ 第10期日本史検定講座が新規受講者募集中です。 ○ ねずブロの音声版《ねずラジ》が始まりました。 ○ 百人一首の本がオンデマンド版で発売になりました。 |
戦争は、私は絶対にいけない。平和が大切だ、平和を志向することが正義だというのなら、対立ではなく、相手に尊敬と敬意を払い、自分もまた尊敬され、敬意を払われるように成長していかなければなりません。 そしてそういう努力をしてきた歴史が古代の日本にあるのなら、その歴史や精神をしっかりと学ぶことは、自分自身が成長する鍵であり、対立をなくし共存共栄を図る知恵であり、平和のための真実の道といえるのではないでしょうか。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
2019/11/24(日)第66回 倭塾 江東区文化センター 第三研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/1200935093439011/ 2019/12/14(土)第67回 倭塾 江東区文化センター 第1研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/544111256338411/ 2019/12/22(日) 第43回 百人一首塾 江東区文化センター 第三研修室 18:30〜20:30 https://www.facebook.com/events/887694471605173/ 2020/1/5(日)第68回 倭塾 江東区文化センター 第1・2研修室 13:00〜16:30 https://www.facebook.com/events/701032520386379/ 2020/1/26(日)第44回 百人一首塾 江東区文化センター 第3研修室 13:30〜16:30 https://www.facebook.com/events/801123523660268/ 2020/2/22(土)第69回 倭塾 富岡八幡宮 婚儀殿二階大広間 13:30~16:30 https://www.facebook.com/events/2179999205630540/ |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
大阪市民(ケイシ)
神武天皇は稲作指導しながら
大和の橿原まで東征されたとは
知りませんでした。比べたら神武天皇様に誠に失礼ですが、シナ中国のように食料が無ければ民衆から奪い、捕虜も食料として食べてしまう蛮族の征討とは違いますね。
話しは変わりますが糖質制限を
私も一時期していたのです。お米、麦など糖質を食べない食事法です。他の方は知りませんが、私は力が出なく体重も大して減らないので止めました。米の多食は
良くないですが、やはり日本人は
お米を食べなきゃ駄目なんですね。美味しいお米を毎日頂けるのも、天照主大御神様の稲穂の神勅を守って稲作指導をされながら
東征された神武天皇のお陰です。
ありがとう御座います。
2019/11/25 URL 編集