![]() | ◆ニュース◆ ○『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。 ○ 令和2年度倭塾動画配信サービス受講生募集中です。応募は→コチラ ○ ねずブロの音声版《ねずラジ》第二集が始まりました。 ○ 百人一首の本がオンデマンド版で発売になりました。 |
良い本をご紹介します。 日本経済V字回復への道、生活を好転させたいと願っている方には、必読です。 というか、この本、おもしろい!! |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
KK
よい本をご紹介いただき、ありがとうございます。 早速読んでみたいと思います。
また、本年も色々と勉強させていただき、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
お体ご自愛いただき、よいお年をお迎えください。
失礼いたします。
2019/12/30 URL 編集
なめくじ怪獣
クリステンセンのいう破壊的イノベーションというのは、「顧客の声をよく聞いて、繰り返し行われる製品改良」のような持続的イノベーションを断ち切るようなイノベーションのことです。日本企業は顧客の声のみならず、自社他部門や取引先、強力会社、規制当局の声をよく聞くので、それが理由でイノベーションができないことがよくあります。
「コピー保護機能がない製品を出したらCDが売れなくなる」「検索エンジンのために勝手に他人のサイトのデータを収集したら著作権法違反になるかもしれない」「ロボット掃除機で壁や家具に傷をつけたら誰が責任を取るんだ」「洗剤の要らない洗濯機なんて営業妨害だ」みたいな話です。個人の発想、個人に対する教育というよりは社会や組織の問題です。いや、「和」は貴いと思いますよ。
この本はまだ読んでおりませんので、頓珍漢だったらごめんなさい。
2019/12/30 URL 編集