次回の倭塾は3月20日(金)春分の日(祝日)の午後開催です。 倭塾の開催が、第70回となりますので、特別ゲストとして女優の黒田福美さんをお迎えし、戦時中の特攻兵となられた方と、朝鮮について熱く語っていただきます。 前半が黒田さん講義、後半が小名木講義です。 黒田さんは、懇親会にもご参加されるそうです。 |
![]() | ◆ニュース◆ ○『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。 ○ 令和2年度倭塾動画配信サービス受講生募集中です。応募は→コチラ ○ ねずブロの音声版《ねずラジ》第二集が始まりました。 ○ 百人一首の本がオンデマンド版で発売になりました。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
ななしさん
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/03/01/kiji/20200301s00042000119000c.html
↑
またWHOの出鱈目!
大人に比べ子供に感染しにくい特別な要素は無い筈。
また、子供から大人に感染しないという事も感染症学的に有り得ない。
子供から出たウイルスも大人から出たウイルスも、ウイルスの性質に変わりは無い。
またウイルス自体が大人と子供を見分けて感染する事も無い。
違うのは症状の出方である。
子供は感染しても症状が見えないから感染に気付かない⇒故に統計に出ない。
また、子供の感染は見えないから、子供から感染しても子供から感染したという事実に気付かない⇒故に統計に出ない。
ここが盲点になってステルス化しているから、中国もWHOもウイルスの封じ込めに失敗しているのだ。
最も危険なのは子供の集団感染であり、子供から大人への感染である。
恐らく武漢ウイルスの最大のベクター(運び屋)は子供であるろう(無警戒であるが故に感染し、感染しても感染源に気付けないから隔離できない)。
だから子供を徹底的に隔離すれば武漢ウイルスの拡大を効果的に防止できる。中国もWHOも統計の罠に嵌り真実を見逃しているようだ。
子供の感染は全く見えないから気をつけましょう。
2020/03/02 URL 編集