《ご連絡》 ○ 新刊『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』が昨日4月10日に発売になりました。 新型コロナウイルスの関係で大都市部の大手書店さんは軒並み休業です。郊外の書店さん、あるいはAmazonや紀伊国屋さんの通販などを利用してお求めいただければと思います。せっかく神様からいただいた時間です。少しでも有効活用するために、まさに日本人の覚醒の書である日本書紀、是非、お友達にお薦めいただければと思います。 |
日本語の国体は、英語圏では「Kokutai」と訳されています。なぜそうなるかといえば、英語を含むインド・ヨーロッパ語族の言語に、このような国の形が歴史上も現代も存在しないからです。つまり、他に言いようがない(適切な言葉がない)ために、日本語の「Kokutai」がそのまま使われています。国体とは、まさに世界に誇る日本の文化です。 |
![]() | ◆ニュース◆ ○『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』絶賛発売中!! ○『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。 ○ 令和2年度倭塾動画配信サービス受講生募集中です。応募は→コチラ ○ ねずブロの音声版《ねずラジ》第二集が始まりました。 ○ 百人一首の本がオンデマンド版で発売になりました。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
takechiyo1949
「日本書紀って読んだことありますか?」
『色々な本があるからね~』
『難しいよね~』
話を逸らかされました。
いつもこんな感じです。
噛み合わないのは慣れっこですけど、自分から語らない方ではありません。
『緊急事態?そんなの無視。自分が感染しようが他人に感染させようが知ったこっちゃない』
正体は恐るべき自己中老人。
珍しい存在ではありません。
『受けた教育なんか、ちっとも感謝してないよ』
などと公言して憚らない若者もいますからね。
例え少しでも、我国が劣化して良い筈はありません。
歴史に学び記憶を取り戻す。
様々な人脈に新刊情報を広めたいと思っています。
2020/04/14 URL 編集
-
このコロナの発生が事故か自然か故意かわからないので次また起きないとは限らないわけで
それならばもし次またどこかで怪しげな病気が発生したら即座に船舶航空機の入国を厳格に停めるような法律を今この機運の時に作っておくべきではないでしょうか。
特に故意であった場合尚更次の仕掛けが無いなどと安堵していてはいけないと思います。
国体を護るためにも!
2020/04/14 URL 編集