ネイションとエスニック



民族主義(最近では種族主義とも言われるようですが)は、良い結果を生みません。
そうではなく、国柄という、国民共通の理想をキチンと立てること。
それが、古代においては、日本書紀であり、万葉集であったとは、これまで何度も説明してきた通りです。
これからの私たちに必要なことは、日本という国が古代に築いてきたネイションとしての日本の形を、いまあらためて学ぶことで、未来を切り開くことです。

20200617 高天原
画像出所=https://www.pmiyazaki.com/takachiho/takamagahara.htm
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


人気ブログランキング
応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

《ご連絡》
○ 新刊『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』が昨日4月10日に発売になりました。
新型コロナウイルスの関係で大都市部の大手書店さんは軒並み休業です。郊外の書店さん、あるいはAmazonや紀伊国屋さんの通販などを利用してお求めいただければと思います。せっかく神様からいただいた時間です。少しでも有効活用するために、まさに日本人の覚醒の書である日本書紀、是非、お友達にお薦めいただければと思います。
○ 5月2日に予定していた倭塾は、武漢肺炎問題のため延期します。
○ 「ねずラジ・シーズン3」が始まりました。ねずラジはねずブロ4千話の中から、選りすぐりの記事を音声でお届けするものです。



先日「十七条憲法と冠位十二階が定められた理由とは」という記事で、冠位十二階と十七条憲法が、うるさくて仕方のない栲衾(たくぶすま)の新羅(しらぎ)問題がひとつの契機となって、この2つがセットとなって詔されたのだ、というお話を書かせていただきました。

詳細はその記事に書いたので、その意味は前の記事に譲るとして(まだお読みでない方は是非先にそちらの記事のご一読を)、このようなまったく対象的なものを2つ合わせて公布するといったことは、昔の日本ではよく行われたことであり、日本の知恵と呼ぶべきものです。

つまり、
冠位十二階は、世の中の秩序を目的としています。秩序というのは、上下関係のことを言います。
十七条憲法は、身分を越えた話し合いを規定しています。
しかしこの二つは、対立概念ではありません。
すぐにおわかりいただけると思いますが、両者は二つあってひとつのものです。
それは、私たち日本人にとっては、何の不思議もない、当然の事柄に思えます。

なぜなら世の中を落ち着かせるために秩序は必要です。
上の人や国が乗り出してきたら、下は黙る他ないくらいでなければ、世の中のおさまりはつきません。
なんだかんだ文句があったとしても、部長が「やれ」と言ったら、やらなくちゃいけない。
それが秩序です。

その秩序は、支配体制とも置き換えることができます。
つまり世の中のすべてが支配と被支配の関係によって成り立つ。
そして支配される側は、いかなる矛盾があったとしても、支配する側の言いなりになるしかない。
なぜならそれが秩序だからです。


20200401 日本書紀
◆ニュース◆
『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』絶賛発売中!!
『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。
令和2年度倭塾動画配信サービス受講生募集中です。応募は→コチラ
○ ねずブロの音声版《ねずラジ》第二集が始まりました。
○ 『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』がオンデマンド版で発売になりました。
○「ねずラジ・シーズン3」が始まりました。ねずラジはねずブロ4千話の中から、選りすぐりの記事を音声でお届けするものです。


20191006 ねずラジ
《新作続々》ご登録は↑のバナーをクリック↑


『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!

そしてこうした秩序を明確にすることは、戦時徴用においてきわめて有効です。
命令一下、すべての物事が整然と進むからです。
けれど問題もあります。
支配する側とされる側では、常に圧倒的多数が支配される側です。
そして支配される側は、常に不利益を被ることになります。

たとえば国連秩序がそれです。
国連(United nations)は、世界の軍事を米英仏露中が安全保障理事国として寡占する秩序体制です。
その国連秩序において、日本は敵国です。
ですから武装した国連安全保障理事国の中共の漁船が日本に大量にやってきて赤珊瑚を根こそぎ持っていってしまっても、それは日本から見れば許しがたい暴挙ですが、国連秩序の上からは、中共こそが安全保障理事国なのですから、敵国である日本がこれに抵抗するならば、日本に向けて軍事的反撃を行って構わないという理屈になります。
これに対し日本は抵抗することができない。
そんなバカなと思われるかもしれませんが、それが世界でオーサライズされた世界共同体としての国連が、国連憲章として定めた秩序であり、日本もそれを批准しているのですから、法理上はそういうことになる。これが現実です。

昔の米国の南部で、黒人奴隷が雇い主のセガレをボコボコにした。
その理由が、そのセガレが、ボコボコにした黒人男性の娘を強姦致傷したことへの報復であった。
にも関わらず黒人奴隷が悪いとされて、その黒人が公開処刑される。
これは実際にあった話ですし、幕末に日本にやってきたペリーも、当時の琉球においてこれとまったく同じ事件を起こしています。
秩序というのは、かくも残酷なものなのです。

しかし天然の災害の多い日本では、古くからの世襲による身分も尊重されたけれど、それ以上に、実務能力が重視されてきました。
人間の社会の秩序など、自然災害の前にはひとたまりもないのです。
ですから、日本が秩序だけでなく、別な何かを必要としたことは、容易にご理解いただけると思います。

その「別な何か」が、理解と納得です。
災害の多い日本では、みんながその対策の必要性を理解し、納得した上で全員の力を総結集して事にあたる必要があったのです。
そしてそのために必要なことが、和と論と承詔必謹です。

和は、わかりやすいと思います。
一致団結のことを一揆と言いますが、みんなで一致団結して、みんなでなしうる総力を発揮して、みんなのために災害対策にあたるのです。

論は、こう書いて「あげつらふ」と読みます。
みんなで一致団結するために、身分の上下を越えて、みんなで話し合うのです。

そしてみんなが納得して、話が決まったら、それが詔(みことのり)として示されます。
ひとたび詔が出されたら、個々の意見はさておいて、とにもかくにもそれに従って、みんなで事を成し遂げていく。

こうしたことが書かれているのが十七条憲法です。
ですから十七条憲法は、冠位十二階とセットなのです。

ここに日本の国柄があります。
単に身分の上下だけでなく、どこまでも理解と納得を重視していく。
そしてそのためには、民衆に知性が必要です。
その民衆の高い知性のことを、民度と言います。

昨今の日本が、欧米や中共風の上下の秩序ばかりが目立つようになってきているのは、裏返しにいえば、日本人が天然の災害の恐怖を忘れ、民度を失っていることによるといえます。

良い大学を出たから高い知性を持っているのではないのです。
詰め込みの知識をいくら持っていても、その知識を活用するにあたっては、基本となる価値観が備わっていなければならないのです。

その価値観のことを「国民精神」と言います。
国民が国民精神を失うといことは、価値観を失うということです。
そして価値観を失えば、残るのは上下の秩序だけです。

私たち日本人は、上下の支配からの自由を、はるか上古の昔から手に入れてきた国柄を持ちます。
しかしそれは、日本民族(エスニック)だからということではありません。
日本が、そのような国柄(ネイション)を目指してきたことが重要なのです。

その意味で、民族主義(最近では種族主義とも言われるようですが)は、良い結果を生みません。
そうではなく、国柄という、国民共通の理想をキチンと立てること。
それが、古代においては、日本書紀であり、万葉集であったとは、これまで何度も説明してきた通りです。

これからの私たちに必要なことは、日本という国が古代に築いてきたネイションとしての日本の形を、いまあらためて学ぶことで、未来を切り開くことです。

お読みいただき、ありがとうございました。


人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

  ◆最新刊◆
  

◆◆◆◆◆ねずさんの代表作となる動画◆◆◆◆◆


《塾の日程》
どなたでもご参加いただけます。
https://www.facebook.com/events/199953101362592/
2020/6/20(土)13:30〜第73回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿)
https://www.facebook.com/events/1279660025559485/


◆ニュース◆ 百人一首の本がオンデマンド版で購入できるようになりました。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

にっぽんじん

自衛隊による拉致被害者救出
横田しげるさんが亡くなりました。
めぐみさんが拉致されて半世紀になります。
北朝鮮による日本人拉致は主権侵害であり、許せない行為です。

拉致被害者の救出は安倍首相がやるものではなく、日本国民がやるべき問題です。
それを他人事のような顔をして安倍首相を批判する国民は救出する意思がないのです。

何故自衛隊を救出に使わないのでしょうか。
憲法9条があるから駄目だというのなら、何故9条を変えないのでしょうか。
憲法改正は救出よりも簡単に出来ます。

それをやらないで救出を首相任せにする日本は異常な国です。
中国の工作員を排除して9条を改正し、普通の国になって自衛隊の派遣を検討すれば北は動くはずです。

松さん

煽り運転の厳罰化!
自粛生活も85日目になり、書店に注文した本の入荷はまだですし、読む物が無くなりました。
昨日からNetで「日本国憲法」を読んでいます。
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
これらは憲法の「三大原理」と呼ばれていますが、デモなどでよく耳にする文言で『今だけ!金だけ!自分だけ!』にソックリです。
(まるっきり◯翼的じゃん!)

法律の規定が無くても、守って未来に受け継がねばならない伝統や慣習などの国柄が沢山あります。
何をやっても良い?
そんなことは許されません。

例えば、今月末日から「煽り運転が厳罰化!」と報道されています。
言われないと分からない?
言われたって分からない?
国民の主張が全て一致することは無いとしても、ワケワカメばかりになってしまったのですかね。

憲法は天皇陛下が公布されたから庶民は「承詔必謹」だ?
先帝陛下のビデオレターなど「奉勅命令」じゃ無い?
だから、憲法改正も改元も反対?
こんな論に至っては、もう何が何だかよく分かりません。

我国社会の安定を希求するなら、日本国憲法という名の講和条約は、ボチボチ破棄してもいいのでは?
そう思う今日この頃です。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク