我々は、他国の持つ文化の偉大さを理解するだけでなく、我々が日本人であること、そして日本に奥行きの深い文化があることも、同時にしっかりと学び、生き、後世に伝えていく必要があると思います。 そしてそのことは、我が国の国体を考える上においても、とても大切なことです。 |
《塾・講演等の日程》 どなたでもご参加いただけます。 2020/8/15(土)靖国神社昇殿参拝 https://www.facebook.com/events/2667848776866935/ 2020/9/12(土)13:30-15:30 第75回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿) https://www.facebook.com/events/1140192956351381/ 2020/10/18(日)13:30-16:30 第76回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿) https://www.facebook.com/events/867036783780708/ 2020/11/15(日)13:00〜15:30 日本書紀出版記念(於:靖国会館) https://www.facebook.com/events/269322421064039/ 2020/12/19(土)13:30-16:30 第76回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿) https://www.facebook.com/events/337364737249840/ |
![]() | ◆ニュース◆ ○『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』絶賛発売中!! ○『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。 ○ 令和2年度倭塾動画配信サービス受講生募集中です。応募は→コチラ ○ ねずブロの音声版《ねずラジ》第二集が始まりました。 ○ 『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』がオンデマンド版で発売になりました。 ○「ねずラジ・シーズン3」が始まりました。ねずラジはねずブロ4千話の中から、選りすぐりの記事を音声でお届けするものです。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
松さん
また『汝の敵を愛せよ』とも書いてあります。
なのにどうして?
戦争をするのか?
解釈は『汝、謀殺を犯すなかれ』だと言う方々がいます。
故殺も許されないが、敵の謀殺に対して剣を抜くのは正義だとか。
道義的現実主義?
敵って誰のこと?
広島は?長崎は?
あれは正義なの?
度し難い言い分だと思います。
大陸・小陸
都会・村落
民族・種族
親族・家族
世界の人々は色々なコミュニティに属して暮らしています。
しかし、言葉も慣わしも教えも学びも違います。
Aさんが言えば「なるほど」と思い、同じことでも、Bさんが言えば首を傾げる。
善悪は別にしても、実に身勝手なものです。
私達は、生まれてこの方、先人の偉業の上に暮らしています。
先人の教えを学んで、更に伝承しようとしています。
しかし、学べば学ぶ程、際限ない学び不足に遭遇し、悩みが増えて他力本願を思ってしまいます。
個人なんて弱いです。
でも!
些細なことしか出来なくても、例え実らなくても、やり続ける。
いつか必ず!
そう思って中今を生きています。
2020/08/12 URL 編集