日本は、台風のみならず、地震大国でもあり、大雪の国でもあります。そしてそうした災害が起こることを前提に、さまざまな取組が歴史を通じて行われてきた実績を持つ国でもあります。 天災は起こります。けれど、身を守るのは、人の力でできることです。 私達は、そうした点からも、日本の政治体制を根底から見直すべきときにきています。 |
《塾・講演等の日程》 どなたでもご参加いただけます。 2020/9/12(土)13:30-15:30 第75回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿) https://www.facebook.com/events/1140192956351381/ 2020/10/18(日)13:30-16:30 第76回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿) https://www.facebook.com/events/867036783780708/ 2020/11/15(日)13:00〜15:30 日本書紀出版記念(於:靖国会館) https://www.facebook.com/events/269322421064039/ 2020/12/19(土)13:30-16:30 第76回倭塾(於:富岡八幡宮婚儀殿) https://www.facebook.com/events/337364737249840/ |
![]() | ◆ニュース◆ ○『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』2020/9/19発売。先行予約受付中 ○『[復刻版]初等科国語 [高学年版]』絶賛発売中!! ○『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』絶賛発売中!! ○『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』絶賛発売中。 |
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 |
Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。
《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。
《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。
コメント
にっぽんじん
人生が豊かになります。
しかし、仲良くなってはいけない友達もいます。
それは、悪意を持った友達です。
こちらの善意を利用し、自分の利益しか考えません。
都合が悪く成れば責任を押し付けて裏切ります。
中国や朝鮮半島人は自分の利益のために日本に近づき、簡単に裏切ります。
朱に交われば赤くなると言います。
中国に進出した企業の中には朱に染まった企業がありそうです。
金儲けのためなら「ウイグル人」の強制労働にも目をつむる。
そんな企業になって欲しくないものです。
菅新政府には罠にはまらないように気を付けていただきたい。
お互い反目しあっている状態が最良だと思います。
親中派の甘言には注意が必要です。
2020/09/17 URL 編集
あああ
ーーーー気象庁のDBによるとーーー
昭和9年の室戸台風は、上陸時の最低気圧が911.6hPa
昭和20年の枕崎台風は、上陸時の最低気圧が916.3hPa
昭和34年の伊勢湾台風は、上陸時の最低気圧が929.2hPa
ーーーー以上
2020/09/17 URL 編集
松さん
当時の大人達は『関東大震災と同じだ!』と言ってました。
飛来物が衝突した頭には、今も大きな傷痕が残っています。
とても綺麗だった颱風の目も、何故か良く憶えています。
山村なので水害はありませんでしたが、我家も含め殆どの家屋は暴風で全壊しました。
翌日から、大人達は総出で何かをし始めました。
おそらく、衣食住の確保と村の再建作業だったと思います。
小学校の講堂には、大勢の自衛隊員が来て泊まり始めました。
遊んで貰った記憶があります。
農家の馬小屋の二階での避難生活。
でも、辛かった記憶はありません。
色々な物をもって来てくれた人達。
家を建て直してくれた大勢の人達。
ニコニコした優しい笑い顔ばかり。
あれこそ「和と結い」そのものだったな~と思い出しています。
2020/09/17 URL 編集