■□■━━━━━━━━━━━━━■□■
10月23日13:30より富岡八幡宮婚儀殿で第95回倭塾を開催します。 詳細は↓で。
https://www.facebook.com/events/1041364216516794■□■━━━━━━━━━━━━━■□■
どれが正しい、どれが間違っている、ではないのです。 どの思想からも、どの解釈からも常に自由であること。 それが一番大事なことなのだと思います。
|

画像出所=https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/dawn?q=dawn+
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)
人気ブログランキング応援クリックは
←こちらから。いつもありがとうございます。
歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに 小名木善行です。
!!最新刊!! 純粋無垢という言葉には、人を引き付ける魅力があります。
思想信条や、歴史、哲学等においても、ひとつの思想、ひとつの歴史の見方、ひとつの哲学的思考に純化する。
それはとっても正しいことであるかのように思えるものです。
たとえば保守であれば、真正となること。
保守としての純粋化を追求すること。
それは正しいことであるかのように思えるものです。
けれど同時にそのことは、その人自身を束縛し、また周囲をも束縛していきます。
なにしろ、ひとつでも純粋保守でないものがあってはいけないというのです。
結局、真正であろうとすればするほど、許容量が狭まり、社会性を失います。
これは少し考えたら、誰にでもわかることです。
人には、純粋も真正もないからです。
誰もがどこか穢れており、誰もがどこか心得違いをしています。
いまは正しいと思われていることも、神々の視点から見たら、大きな履き違えかもしれません。
ひと昔前までは、モノを得ること、高級品を得ること、お金を得ること、財産を得ることが良いことであり、正しいことであるとされました。
その後には、とにかく安いものを得ることが正しいこととされる時代もありました。
けれど今は、モノや値段より、心の豊かさや満足といったことが、求められる時代になりました。
要するに時代が変わるだけで、価値観は変わるのです。
何が正しくて、何が間違っているかなど、神々でもなければわからないことです。
そうであれば、純粋も真正も、それが正しいかどうかなど、わかるものではありません。
人はもっと自由だと思うのです。
人は、霊止(ひと)であり、人の体は霊(ひ)の乗り物にすぎないというのが、神話の時代から続く日本人の思考です。
肉体は、動くために食を摂り、子孫を残すために生殖に励みます。
バクテリアから昆虫、動植物から、一番大きな霊長類である人間も、皆同じです。
人は、肉体の欲求に縛られています。
けれど、霊(ひ)は自由です。
地球の反対側にも、他の惑星にも、過去にも未来にも、思うだけで行くことができます。
自由であるということは、縛られないということです。
思想信条や、歴史、哲学等には、さまざまな思考があり、それぞれが自分が正しいと信じています。
人の顔や形が違うように、さまざまな形があること。
実はそれが一番良い状態だと思うのです。
みんな同じなら、それはファシズムです。
どちらが正しいということではないのです。
みずからは純粋真正を追求しながら、同時に他者の思考思想への許容力を持つ。
そうすることで、ひとつの思考からの自由を手に入れ、さらに成長し、愛を深めていく。
愛することというのは、異なるものを愛でる心を持つことです。
人を愛するのなら、人が持つ異なる思想も愛する。
どれが正しい、どれが間違っている、ではないのです。
どの思想からも、どの解釈からも常に自由であること。
それが一番大事なことなのだと思います。
すこし補足すると、肉体が生きるためにモノを得るには、どれが正しい、どれが間違っているといった選択が必要です。
けれど霊(ひ)は、常に自由なのです。
日本をかっこよく!お読みいただき、ありがとうございました。
YOUTUBE
日本の心をつたえる会チャンネルむすび大学チャンネル
人気ブログランキング↑ ↑
いつも応援クリックありがとうございます。
講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、メールでお申し出ください。info@musubi-ac.com『ねずさんのひとりごとメールマガジン』 登録会員募集中 ¥864(税込)/月 初月無料! |
【次回以降の倭塾】第95回倭塾 10/23(日)13:30〜16:30 富岡八幡宮・婚儀殿2F
第96回倭塾 11/20(日)13:30〜16:30 東京都千代田区神田佐久間町2-15 秋葉原加藤ビル 6階
第97回倭塾 2023/1/21(土)13:30〜16:00 タワーホール船堀401室
第98回倭塾 2023/2/18(土)13:30〜16:00 タワーホール船堀401室
コメント
湘南童子
神妙不可思議でありましょう
2022/10/18 URL 編集