国という言葉



■□■━━━━━━━━━━━━━■□■
新刊 『奇蹟の日本史』
ねずさんが描く庶民をこんなに幸せにした日本というシステム
https://amzn.to/3eeXDco
https://good-books.co.jp/books/2967/
■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

何が正しいのかという見方をすると、
どちらかが正しく、
どちらかが間違っているといった
二項対立的な見方になります。
これが陥穽(かんせい)です。

20221103 行政区分地図
画像出所=https://sengokumap.net/province-map/province-map/
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)



人気ブログランキング
応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに
小名木善行です。

!!最新刊!!


日本語で「国」といえば、それは日本全体を意味する国家としての「国」でもあり、出雲の国とか相模の国、武蔵の国というように、ひとつの行政単位を意味する言葉でもあります。
いまでは両者は「国」と「県」というように区別して用いられますが、もともとはいまでいう「県」のことを「国」と呼んでいたし、いまでいう「国」のことは「天下」と呼んでいたわけです。
つまり単語の用いられ方が、時代とともに変わってきているわけです。

これが戦国時代くらいまで遡ると、事情はもっと複雑で、たとえば多くの人は三河は後に徳川となる松平家が殿様であった国だと思っています。
同様に駿河は今川、尾張は織田家です。

ところが事態は実はもっと複雑で、同じ三河の国の中に、今川方の領土もあれば、織田家の領土もあったのです。
簡単に言えば、同じ三河の国であっても、村単位で尾張織田家に付いていたり、今川に付いていたり、松平に付いていたりしていました。
いまどきの歴史地図のようなものを見ると、国ごとに大名がいたように描かれていますが、実際は、はるかにもっと複雑になっていたわけです。

こうして領地が複雑に絡まっているから、大名はその土地に城、つまり収税のための拠点をつくり、あたり一帯を自己の領地に組み込もうとしました。
たとえば松平が城を築くと、そのあたりの村から年貢を納めてもらっていた今川方の村が、松平に年貢を収めるようになるわけです。
そうなると、今川方としては、領地を失い、石高を失うことになりますから、ここで城の奪い合い、つまり合戦が起こるわけです。

と、話は脱線しましたが、英語で国といえば、country、state、nationなどの言い方があります。
支配地域を指す場合は「country」
民族や文化的同一性を言うときは「nation」
人々の政治的集合体という意味では「state」
と、おなじ「国」であっても、用語の使い分けがなされます。

「United State」なら「政治的に団結した地域」を意味しますが、そのなかには様々な「nation(民族国家)」が存在し、CCP(中共)が米国内に中華街を中心とした別なヒエラルキーを築けば、そこは土地が米国であっても、実質的にCCPの「Country」となります。

現代日本人の我々は、「国には国境があって、一定の範囲の地域は、ひとつの国に所属する」とのんきに考えていますが、それは日本という国が海で隔てられ(Country)、日本国内がおおむねひとつの文化的同一性を持ち(nation)、ひとつの政府のもとにあり(State)というたいへん幸福に恵まれた国であるから、そのように思うだけのことであって、世界の多くの国では、実はまったく異なった実感の中に国というものが存在しています。

最近、CCPが、世界中の各国に、自国の警察署を築いています。
日本にも、CCPの警察署があります。
メチャクチャな話のように我々日本人は思いますし、世界の多くの国々でも同様に思いますが、CCPにしてみれば、そこに自分たちの民族のnationがあるのです。
だからそのnationに所属する人たち、つまりチャイニーズを取り締まるために、その国に自国の警察署を作っても、まったく構わないと、彼らは考えるわけです。
まったく自分勝手な話ですが、国というものに対する考え方が、CCPは、我々とはまったく異なっているのです。
そういう身勝手な国を、そのまま存続させてはいけない。

歴史を学ぶとき、歴史地図で、ここが出雲国、ここが備前国、ここが肥後国などと日本地図が色分けされていると、ある意味たいへんわかりやすくなります。
けれど、ではその地図が当時の実体を表しているのかというと、そうである部分もあり、そうでない部分もあるわけです。

ここで、何が正しいのかという見方をすると、どちらかが正しく、どちらかが間違っているといった二項対立的な見方になります。
これが陥穽(かんせい)です。
陥穽に落ちた瞬間に、真実から離れてしまいます。

真実には必ずゆらぎがある。
ですから100%正しいものなんてないし、100%間違っているものもありません。

ただし、人々が安全に安心して暮らせるようにする、人々が支配と隷属の二項対立的な不幸に陥ることなく、愛とよろこびと幸せと美しさと自由のあるいまと、これからやってくる愛とよろこびと幸せと美しさと自由のある未来を得るためには、おそらく、そうした「ゆらぎ」をしっかりと見極めていく必要があるのではないかと思っています。


日本をかっこよく!
お読みいただき、ありがとうございました。
YOUTUBE
日本の心をつたえる会チャンネル
むすび大学チャンネル


人気ブログランキング
↑ ↑
いつも応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、メールでお申し出ください。
info@musubi-ac.com

『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!


【次回以降の倭塾】
第96回倭塾 11/20(日)13:30〜16:30 東京都渋谷区代々木2-4-1 TH会場2階Aルーム
※11月20日は開催会場が変更になっていますのでお気をつけください。
第97回倭塾 2023/1/21(土)13:30〜16:00 タワーホール船堀401室
第98回倭塾 2023/2/18(土)13:30〜16:00 タワーホール船堀401室
第99回倭塾 2023/3/26(日)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F
第100回倭塾 2023/4/23(日)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F
第101回倭塾 2023/5/14(日)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F
第102回倭塾 2023/6/25(日)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F
第103回倭塾 2023/7/22(土)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F


                     
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ぜんこうのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク