「希望の日本再生チャンネル」スタート



■□■━━━━━━━━━━━━━■□■
Youtubeの新チャンネル「希望の日本再生チャンネル」がスタートしました。
https://youtu.be/MYq4USpSvlw
チャンネル登録をよろしくお願いします。
ホームページは↓コチラです。
https://hjrc.jp/

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

20230818 希望チャンネル



人気ブログランキング
応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

日本に希望の火を灯す!

Youtubeの新チャンネル「希望の日本再生チャンネル」がスタートしました。
URLは↓になります。
https://www.youtube.com/@nippon-kibou

このチャンネルは、一般社団法人日本防衛問題研究所の傘下にある動画チャンネルです。
防衛問題研究所はシンクタンクで、日本における軍事防衛、情報防衛、政治防衛、産業防衛、金融防衛、エネルギー防衛、企業防衛、医療防衛、文化防衛、食料防衛など、さまざまな分野の防衛問題を総合的に扱い、国家戦略を研究していく機関です。

そしてこれら諸問題の背景には、憲法問題、外交問題、内政問題、治安問題、教育問題、交通問題、環境問題、税制問題、民事刑事商事問題など、さまざまな問題がいまの日本、そして世界に存在しています。

こうした諸問題を「問題だ」と指摘するチャンネルは多数あります。
問題というのは、問題が起きていること自体を気づかないでいるときが一番危ないときです。
逆に問題点が明らかになっているならば、それを解決すれば良いのですから、むしろそれは健康的なことといえます。
ただし、その解決の方向をどちらに向かわせるかが重要です。

たとえば自動車の製造に際し、完璧な自動車を作ったと思って市場に車を出します。
すると販売を開始した直後から、様々な問題が噴出します。
メーカーは、それら問題をひとつひとつ真摯にとりあげて、解決策を練ります。

だいたい新車が出ると、およそ3000の問題が生じるのだそうで、その3000の問題を解決すると、次の新車が生まれるのだそうです。

ただし、その解決というのが、よりよい車にしていくためのものなのか。
会社の株価を吊り上げて会社を高く売却するためなのか。
会社の価値を宣伝して資金を調達し、別なビジネスを行うためのものなのか。
こうした基本的認識の枠組み(これをパラダイムといいます)の違いによって、同じ問題から生じる答えは、全然別なものになります。

その意味で、現在日本に起きている様々な問題点は、解決のための基本的パラダイムが不可欠といえます。
そこで、
「現在起きている日本や世界の諸問題の検討」と、
「原則となる日本的パラダイム」を
一致させるという媒体が必要になります。

このことは、ものすごく簡単に言うと、問題点を指摘して溜飲を下げるのではなく、日本的思考を基として、積極的に問題の解決に取り組もう、ということです。
これをYoutubeの「希望の日本再生チャンネル」で行おうというのが、このチャンネルの趣旨です。

そのためには、問題の本質を掘り下げる才覚を持った人が大切です。
ですから「希望の日本再生チャンネル」では、毎回、各界の専門家のプロをお招きして、現代日本における問題点をお伺いします。
そしてその問題点の解決方向を、日本的思考から掘り下げ、これを未来への希望に繋げていきます。

簡単に言えば「問題指摘者」と「日本的思考者」が、討論ではなく和談することで、日本の未来への希望を熟成していこうという取り組みです。

そのような未来志向の媒体は、現状他に見当たらりません。
けれど、絶対に必要な取り組みといえます。
その王道を、まっしぐらに進むのが、
「希望の日本再生チャンネル」です。

新チャンネル「希望の日本再生チャンネル」
https://youtu.be/MYq4USpSvlw
チャンネル登録もよろしくお願いします。

ホームページは↓コチラです。
https://hjrc.jp/


日本をかっこよく!

お読みいただき、ありがとうございました。
YOUTUBE
日本の心をつたえる会チャンネル
むすび大学チャンネル


人気ブログランキング
↑ ↑
いつも応援クリックありがとうございます。


講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、メールでお申し出ください。
info@musubi-ac.com

『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!


【次回以降の倭塾】
第102回倭塾 2023/6/25(日)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F
靖国神社昇殿参拝 2023/8/12(土)10:30〜12:00
第103回倭塾 2023/9/23(土)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F
第104回倭塾 2023/10/21(土)13:30〜16:30 富岡八幡宮 婚儀殿2F

                       
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ねずさんのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさん(小名木善行)著書

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク