←はじめにクリックをお願いします。
有田芳生候補の街頭演説
手前の男性はスタッフ。背中にコピーがあります。

6月26日、昨日のことです。
東京のJR中野駅北口は、各党の候補者が次々に遊説に来るところです。
みると、やまと新聞の記者も来ています。
選挙の街頭演説の取材です。
やってきました。各党候補者です。
まず遊説を始めたのは自民党の安井じゅんいちろう候補です。
さすがは安井候補です。
公職選挙法ならびに都選挙管理委員会の通達をキチンと守り、スタッフのシャツやのぼりには、キャッチコピーや候補者の名前を連想させるものは一切ありません。
スタッフは、市販のシャツ(無地)を着ているだけです。
東京都選挙管理委員会は、
1 スタッフと一般の方とを識別する目的で色をそろえる程度はよい。
2 選挙運動用のお揃いのTシャツや、候補者や候補者を連想させるようなシャツやのぼりは違反、
とりわけキャッチコピーの入ったのぼりを手で持つというのは全くダメです。
のぼりは基本的に選挙活動には使えないのです。
当然といえば、当然の対応です。
次に到着したのは、社民党の保坂のぶと候補の遊説隊です。
こちらは辻元清美議員が応援に駆けつけています。
JR中野駅前には、多くの聴衆が集まります。
この遊説隊は、なぜか「偶然」全員がお揃いの黄色のシャツを着用しています。
ただし、シャツは無地で、どこにもキャッチコピーは見当たりません。
うーん、ギリギリ、セーフなの?
次にやってきたのが、民主党の有田芳生(ありたよしふ)候補です。
なんと、有田芳生候補は、自ら堂々とキャッチコピーの入ったのぼりを持っています。
周囲にいるスタッフは、ピンク色で「とことん現場主義」とプリントしたTシャツに、ピンクの帽子です。
エッ、これって、先に述べた選挙管理委員会の説明からしたら選挙違反じゃないの?
さすがにやまと新聞社の記者も、これはおかしい、と思ったようです。
やまと新聞の記者は、有田候補の演説終了後、有田候補本人に、直接質問をぶつけに行きました。
ヤジ馬で、われわれもついて行きます。
やまと新聞記者「有田先生。スタッフのシャツやのぼりについてですが、公職選挙法に触れませんか?」
有田候補「なんだよおい。ちょっとこい」と、記者は歩道の端に呼ばれます。
( ‥) ン?、なんで、人目につかない端に行くの?
記者「お揃いのシャツや、コピーのはいったのぼりは、公職選挙法146条に触れるのではありませんか?」
有田候補「なんだ、おまえだれ?」
記者「やまと新聞社と申します」
有田候補「ふ。やまと新聞か、そんなもん新聞じゃねえよ!」
聞いているコチラもびっくりです。
とんでもないいいがかりです。
やまと新聞は、明治から大正にかけて、国内発行部数第一位だった、国会両院記者会の幹事会社を勤めるれっきとした新聞社です。
それに対して日本の参議院議員候補者である有田氏本人のこの言動は、いったい何!!
平素、テレビに出ているときの、おとなしそうなアノ有田氏とはまるで別人です。形相もすさまじいし、ほとんどケンカです。
記者「どういうことですか? カメラの前ではっきりと新聞じゃねえよと言って下さい」
記者は、有田氏をカメラで撮影しようとします。
すると、有田候補はカメラを持った記者の手を乱暴に払いのけて、
有田候補「なんだよ」と記者に詰め寄ります。
これって、駅でよくみかける酔っ払いのオヤジどうし喧嘩そのものです。
記者が「合法の判断とおっしゃいますが、それは党の判断ですか?」と食い下がると、
有田候補はその質問をさえぎり、
有田「あんたに言う必要はねえ、こっちは選挙管理委員会とやってんだから!」
まるでいまにも殴りかからんばかりの剣幕です。
はっきり言って、こわかった。
たまたま記者が男性だったからまだよかったものの、あれが女性記者なら泣いています。
様子を見ていた他の聴衆も、
「なんなんだ、あれは!」
「こわいねー」
「まるでヤクザだね」と口ぐち。
やまとの記者もちょっとこいと呼びつけられた上、乱暴な剣幕で無礼なことを言われたことに「びっくりした。本当に怖かった」と話します。
たしかにそうだろうと思います。
その後、中野駅前には、たちあがれ日本、中山成彬候補の車も到着しましたが、有田候補がまだその場に陣取っていたため、中山先生は、聴衆者の手を振られ、握手を交わすなどして、その場を去られました。
もちろん、中山候補の車には、のぼりも、おそろいのTシャツもありません。
そもそも、参議院は、良識の府と呼ばれ、議員の人気も長いのです。
しかも今回の選挙は、まさに日本の将来を決める重要な選挙です。
候補者が、ちゃんと「ルールを守って」堂々と政策を訴えるのは当然のことです。
にもかかわらず、一部の政党、一部の議員だけが、のぼりやシャツに自分のイメージを出しても良いというのは、選挙そのものの公正性が問われます。
いま民主党は政権与党ですが、与党になればなんでも許されるような行動を、これまで一番批判していたのが、野党なのではなかったのでしょうか。
それと、気になるのは、有田候補の
「こっちは選挙管理委員会とやってんだから」という言葉です。
いったい、何を「やってん」でしょうか。
それは、民主党候補だけは、堂々と選挙違反をしても良いという意味なのでしょうか。
それなら、選挙管理委員会の存在意義って何なんでしょうか。
さらに有田候補の、明治のはじめの創刊のやまと新聞という歴史と伝統と由緒ある新聞社に対しての、
「そんもん新聞じゃねえ」という言葉も疑問です。
有田候補は、日本の近代史の事実を冒涜するのでしょうか。
やまと新聞社には、国会両院記者会の幹事会社として厳重に抗議してもらいたいものです。
ちなみに有田候補の父母は共産党員で名前の芳生(よしふ)はヨシフ・スターリンからとったものだそうですが、そういうことも何か関係しているのでしょうか。
それにしても、一昨日の新宿西口における民主党白真勳候補の、たちあがれ日本に対する露骨な嫌がらせと妨害行為ともとれる街宣。
昨日の蓮舫候補のお揃いTシャツ、お揃いのぼり。
そして今日のこの有田芳生候補のこの暴言とふるまい。
いったい日本の良心はどこへいってしまったのでしょうか。
参考:やまと新聞社
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2722/ ↓クリックを↓

コメント
日本大好き
国民にお願いする立場であることをそっちのけにして、自分は当選確実なんだ、お前は黙ってろ、、かな。
自分の私利私欲がむき出しなっている姿をTVで見せないやはり裏の顔があるんですね。
何をやっても知らぬ存ぜぬのタイプなんでしょうね。
裏表のある議員なんぞはやくやめて欲しいもんだ。
真実は必ず明らかになるんですよ。
.
2010/09/17 URL 編集
真
2010/08/22 URL 編集
風林火山
「やまと新聞」の完全なる捏造記事 のバラマキなど・・
といつものように、自己正当化しています。
こんな人が議員になるなんて許せない、徹底的に糾弾すべきと思う。
2010/07/14 URL 編集
-
枝野もその手口ですよ。
2010/06/30 URL 編集
名無し
「ウソも100回言えば真実になる」という毛沢東の言葉を地で行ってるのが彼だと思う。
2010/06/30 URL 編集
グリーンマメ
やまと新聞の取材によると、有田候補は選管には相談も届けも出していないようです。
http://www.yamatopress.com/c/2/4/2730/
民主党候補以外の違反も書いていますね。
2010/06/29 URL 編集
グリーンマメ
http://akihiko.no-blog.jp/
2010/06/29 URL 編集
名無し
そうなんだ。と思いつつ、「選挙管理委員会ともやってんだから」という発言は「ちゃんとグレーゾーンだから大丈夫と許可を取ってる」という意味なのかなと思いました。
選挙でピリピリしてたからかもしれませんが、
でも、それなら質問されたとき堂々と「これは許可をとってます」と平然と言えば良かったんじゃないかと思いました。
それとも他に何か思うことがあったのかなと思ってしまいます…
2010/06/29 URL 編集
グリーンマメ
>特定の候補者に対するバッジングは選挙妨害にあたらないのか?
>他党の候補者がやってる選挙違反にも触れろよ!
>と、やまと新聞に送ったけど、回答なしww
>さすが右翼系新聞だw
>2010/06/29(火) 13:43 | URL | 名無しさん #D4kpTPA2[ 編集]
ネット選挙、解禁みたいですよ。
ネットに名前入り写真を載せる、民主党衆議院秘書
http://akihiko.no-blog.jp/
2010/06/29 URL 編集
re;
間違いなく選挙妨害ですね。気味悪い。
消えてなくなれ!統一教会
2010/06/29 URL 編集
-
特定の候補者に対するバッジングは選挙妨害にあたらないのか?
他党の候補者がやってる選挙違反にも触れろよ!
と、やまと新聞に送ったけど、回答なしww
さすが右翼系新聞だw
2010/06/29 URL 編集
-
http://www.youtube.com/watch?v=2A2joiqAzW8
のように、たちあがれ日本の支持者は
「いざ決断」ののぼりを持って応援しよう!
※たちあがれ日本の支持者は公選法を遵守します。
2010/06/29 URL 編集
-
2010/06/29 URL 編集
はな
愛国女子、花時計さんのスケジュールをチェックして、26日13:15からの中山なりあき先生の街頭演説に吉祥寺駅北口ロータリーまで行きました。
でも、ずーっと水端さんの陣営がいましてですね‥‥中山先生が到着してたのは14:00を回っていたのか、それともどこかで待たれていたのか、とにかく、社民党がいなくならないのです。
中山先生の車はずっと待ってました。
14:30くらいからの演説で時間もなくて。とにかく日教組と闘う中山先生には頑張ってもらいたいのです。一縷の望みです。
海外ブログの方が応援してくれるだけでも違うとおもうのです。
もちろんチーム桜子のまる子さんは取り上げてくださってますが。
事件のあった24日は立ちあがれを見に行きましたが、事件とは別に、私の横に、学校帰りの私立女子中学生が、わらわらと四人程来まして、
「与謝野さんはどこ?どこ?」「あっ!あそこだ見えた見えた!」と嬉しそうにしてました。
与謝野さん、ローティーンに人気??いいことです。賢そうな子達でした。
2010/06/28 URL 編集
-
2010/06/28 URL 編集
-
選挙期間中にデマを流した
「やまと新聞」と「ねずきちのひとりごと」
はどう責任取るのでしょうねぇ。
選挙の自由妨害罪
などに問われないことを祈念いたします(>_<)
2010/06/28 URL 編集
名無しさん
はっきりとした判断は、都の選管では下せないものだそうです。
シャツの場合、これが「シンボル・マーク」に該当するかどうかの判断ですけれども、他のレスでもある通り、他の二候補の方は完全に違法です。「公職の候補者の氏名、政党その他の政治団体の名称」に思いっきり該当してます。
2010/06/28 URL 編集
ひとだま
TV出演で見せる顔は演技なのだと・・・・。
それにしてもこの有田に限らず、白・れんほうと
民主党のタレント議員はろくなのがいませんね。
2010/06/28 URL 編集
-
やはり…
恐いよ…
恐怖政治を目論む民主党には投票しません。
2010/06/28 URL 編集
愛信
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100627-OYT1T00582.htm
両首脳は、今は在韓米軍が握る、朝鮮半島有事に韓国軍を指揮する
戦時作戦統制権を韓国軍に移管する時期を、当初計画の2012年
4月17日から3年8か月先送りし、15年12月1日とすることで
合意した。
米軍が朝鮮半島で揺るぎない抑止力を持ち続けることを示して、
北朝鮮の軍事的脅威をけん制するのが狙いだ。
【前航空幕僚長の論文問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj10.cgi
【前航空幕僚長の論文問題タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
田母神俊雄オフィシャルブログ「志は高く、熱く燃える」
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/
我が国の国会では、どこの国の国益を守ろうとしているのかわからな
いような発言をする政治家が多い。外国人の地方参政権付与法案など、
少し想像力を働かせれば、これによっていかなる事態が発生すること
になるのか判りそうなものだ。
【愛信選挙情報】
毎日投票開票で見る参議院選挙議席獲得数(近日公開)
【参院選辻立の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr/sgi.cgi
【拡散希望】反日勢力スライドショー(INDEXリンク付)
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159
レオナルド・ダ・ヴィンチの小部屋 ~最後の晩餐へご招待
今日の内閣支持率はこちらをカッチとね
ttp://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
2010/06/28 URL 編集
-
2010/06/28 URL 編集
ひょうぬこ
2010/06/27 URL 編集
-
民主党は詐欺師とヤクザと売国奴のカルト集団です。
2010/06/27 URL 編集
第一義
ヨシフという名前だけあってやったもん勝ち、ル-ルも法律も関係ねえって態度、ミンス党候補らしい。あのハクシンクンと全く同じ。
ああいうヤクザまがいの候補を擁する政党を支持する国民の気が知れない。
2010/06/27 URL 編集
-
この「国民主権」とは、「あらゆる主権の原理は本来、国民に存する」としたフランス革命の「人権宣言(1789年8月)」に由来する。これは、「国民主権」を掲げて「国民議会を唯一の絶対機関」とした為に、ロベスピエールらのジャコバン党独裁という、全体主義へのギロチンのフル稼動による血塗られたスタートをきることになる。
更に、このフランスの「人権宣言」では、民衆が国家に対する無制限の権利を要求することを正当化したものの、民衆各々の人間としての「義務」について言及していない代物です。
ベルジャーエフは『フランスの人権宣言は、当然人間の持つ義務の宣言と関連していなければならぬことを忘れ果てている』と述べ、『人間の義務は権利よりも深い、権利は義務から由来するものである』としています。
我が国の現行憲法の前文に「国民主権」が謳われ、憲法第一条で「国民主権」を規定している以上、他の各法律に憲法は優先するわけです。
ですから、極論すれば「国民主権」に基づく人権を盾に、国民が義務を果たさなくても罰することが出来ず、犯罪を犯しても罪に問うことが出来なくなるという、社会正義もへったくれも無くなる恐れを孕んだ、まさに亡国の憲法ではないでしょうか。
東大法学部のマルクス憲法学は、宮沢俊義によって捏造され、樋口陽一に継承されていますが、とっくの昔に論破され大敗北を喫した真っ赤な大嘘学問なのです。
実は昭和38年に、帝国憲法擁護派の小森義峯教授が、法曹関係者の間では有名な、東大憲法学の芦部信喜と小林直樹両教授に公開論争を挑み、彼らの憲法論の誤謬を厳しく指摘したところ、両教授は一言半句の反論も出来ずに沈黙を余儀なくされました。
http://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/41037148.html
しかし、驚くべき事は、この瑕疵や欠陥だらけの現行憲法が未だに堂々と生き延びている事なのです。
銘記すべし、国民としての最高の義務とは、最高の道徳としての自己犠牲、すなわち、国防の義務であることを。
2010/06/27 URL 編集
名無しさん
民主候補者はルールを守らない白どかどうしてこういうのばかりなんだろう。
2010/06/27 URL 編集
-
みなさん白い目で見てましたよ。
2010/06/27 URL 編集
St. Judyのほうき星
2010/06/27 URL 編集
環境利権
【捕鯨】シー・シェパードのポール・ワトソン代表を国際手配-ICPO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277439330/
126 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:32:07 ID:8LdsiqwM0
コーヴ賛同者=国際指名手配犯ポール・ワトソンのシンパ(6月7日現在。50音順)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/543
青木理(ジャーナリスト)/有田芳生(ジャーナリスト)/飯田基晴(ドキュメンタリー映画監督)/
飯室勝彦(中京大学教授)/池添徳明(ジャーナリスト)/池田香代子(翻訳家)/石坂啓(マンガ家)/
石丸次郎(ジャーナリスト/アジアプレス)/岩崎貞明(『放送レポート』編集長)/
上野千鶴子(社会学者)/生方卓(明治大教員)/大谷昭宏(ジャーナリスト)/
桂敬一(立正大学文学部講師)/北村肇(『週刊金曜日』編集長)/國森康弘(フォトジャーナリスト)/
是枝裕和(映画監督)/崔洋一(映画監督)/斎藤貴男(ジャーナリスト)/
坂上香(ドキュメンタリー映画監督/津田塾大学教員)/坂野正人(カメラマン/ディレクター)/
坂本衛(ジャーナリスト)/佐藤文則(フォトジャーナリスト)/澤藤統一郎(弁護士)/
篠田博之(月刊『創』編集長)/柴田鉄治(ジャーナリスト)/下村健一(市民メディア・アドバイザー)/
ジャン・ユンカーマン(映画監督)/張雲暉(映画プロデューサー)/白石草(OurPlanet-TV代表)/
杉浦ひとみ(弁護士)/鈴木邦男(作家)/想田和弘(映画作家)/田原総一朗(ジャーナリスト)/
土屋豊(映画監督/ビデオアクト)/土井敏邦(ジャーナリスト)/豊田直巳(フォトジャーナリスト)/
中山武敏(弁護士)/七沢潔(ジャーナリスト)/野田雅也(ジャーナリスト)/野中章弘(ジャーナリスト/
アジアプレス)/橋本佳子(プロデューサー)/服部孝章(立教大教授)/林克明(ジャーナリスト)/
原寿雄(ジャーナリスト)/日隅一雄(弁護士)/日高薫(ジャーナリスト)/
広河隆一(『DAYS JAPAN』編集長)/森達也(作家・映画監督)/
森広泰平(アジア記者クラブ事務局長)/安岡卓治(映画プロデューサー)/
山上徹二郎(映画プロデューサー)/山本宗補(フォトジャーナリスト)/豊秀一(新聞労連委員長)/
李纓(映画監督)/綿井健陽(ジャーナリスト/アジアプレス)
2010/06/27 URL 編集
さらりーまん
特に問題はないようで
上記のレスと同様に
引っかかるなら自民かな?という意見です。
実際どうなのでしょう?
確認は取られましたか?
結果どうだったかお知らせ願います。
2010/06/27 URL 編集
ツナマヨ
>アウトです(W)
ミンス工作員、必死だなwwww
2010/06/27 URL 編集
-
こんな人を参議院議員にしてしまったらと思うと怖いです。
もし民主党が参議院でも多く議席を獲得したら、いよいよ独裁が始まりそうです。友達にもこの話を広めてみます。
2010/06/27 URL 編集
-
明らかに公選法に違反していると思われるのは
・安井候補の「自民党」の、のぼり
・保坂候補の「社民党」と「保坂のぶと」の、のぼり
です。※但し宣伝カーに貼り付けてあればOK
お揃いの色のシャツが公選法違反であれば、
画像を見るかぎり、安井、保坂、有田、中山陣営全て
アウトです(W)
2010/06/27 URL 編集
-
E女性解説者も、危険な宗教団体オームに被害に遭ったと強調していたのに、破防法には一転反対し、胡散臭く思いました。
S弁護士は、トラブルを抱え鍵を掛け忘れての就寝は不自然でしたが、TBSが当時から既に乗っ取られてたなら判り易い構図です。
共産党に近いと聞いて、亡くなったT某歌手を追っていた事も肯けます。
すべてが一本の線で繋がります。
2010/06/27 URL 編集
k
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2010/06/25/0400000000AJP20100625003000882.HTML
【ソウル25日聯合ニュース】
100年前に大韓帝国と日本の間で結ばれた韓国併合に関する条約の両国文書と、これと関連する2つの文書が、いずれも韓国統監府が作成したものだったという事実を裏付ける資料が公開された。
大韓帝国が作成すべき文書も韓国統監府がねつ造していたことを証明するもので、
併合条約は無効だとする主張に説得力を加える資料だ。
続きは
http://toriton.blog2.fc2.com/
2010/06/27 URL 編集
猪
2010/06/27 URL 編集
燕子花
歌は好きですが。
道行く人の足を止めるため、ヒット曲をタダで歌ってサービス、公職選挙法の利益供与
に引っかかりますね。違反行為です。
魚拓 ttp://megalodon.jp/2010-0606-1002-24/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100606-OHT1T00052.htm
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/minsushounomayow1.jpg
2010/06/27 URL 編集
侍ジャパン
これでわかるでしょう・・・
裏表のある人間は信用なりません。
2010/06/27 URL 編集
花うさぎ
2010/06/27 URL 編集
花うさぎ
その続きがエントリーですか?もうメチャクチャじゃないですか?
2010/06/27 URL 編集
-
■和泉式部と近代
奥山にたぎりて落つる瀧つ瀬の玉ちるばかりものな思ひそ 貴船明神神託歌
この歌は和泉式部が男に忘れられてゐたころにここに詣でての帰り
「ものを思へば澤の蛍もわが身よりあくがれ出づる玉かとぞみる」
と歌つたのに答へられて、明神が式部に賜つた歌と伝えてゐる。そのとき明神の御聲は男の聲に聞こえたそうである。
なた豆を数えるか、豌(えんどう)豆を数えるかに、どれだけの区別があるのか。この価値転換の考え方、道のために死ぬのと女のために死ぬのとどれだけ情熱の本質差があるか、こういふ発想方法はルソーがゲエテに教へたのである。ゲエテはそのとき価値転換の歴史性などいふ、たあいもない大道手品のトリツクには安心しなかつた。
保田與重郎「エルテルは何故死んだか」
2010/06/27 URL 編集
みんすP
ねずきちさんはたちあがれ日本をよく推されてますが、たちあがれ日本の党員ではありませんよね?
ご自身が選挙違反していたら有田某を口撃しても意味がないです。
くれぐれもそこだけは気をつけてください。
2010/06/27 URL 編集
-
民主党は、自民党が世の中を作った、権力を自在に行使して強権的に世を変えていった、そう信じているからこそ、「今度は自分達の番だ」とばかりに自由奔放に振る舞って、権力に酔い痴れているのである。自民党が作った世の中を変えるには、二倍三倍とより強力に権力を振るうべきだ、と自分勝手に考えているのである。愚者に権力を与えると、必ずこのような悲惨な結果に終わる。
長く存在したものには、それなりに意味がある。個人の知恵では決して乗り越えられない「深み」がある。複雑怪奇に絡み合った結び目を、実に自然に解きほぐす底力を持っている。百年、千年の歴史の力が、人間の無力を補ってくれるのである。
それを「私なら簡単に解決出来る」と主張するのが、左翼の発想である。何百年に一人出るか出ないかという天才と自らを一致させ、「私ならそれが出来る」と自惚れるのが、彼等の特徴なのである……
http://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-385.html
2010/06/27 URL 編集
山河
私はアメリカ在住です。
海外在住者は公職選挙法にならないという事を知り書かせて頂きます。
今どうしてもこんな危険な日本の状態を脱出させるためには、より信念の強い先生を一人でも多く、
国会に送るべきだと思っています。
其の中、「たちあがれ日本」から「中山なりあき」先生が比例区から出馬しました。
よりしっかりとした、教育の建ての直しも必要です。皆さん、「中山なりあき」先生の支持をお願いします。
今、沈みそうな日本の国柄をより元の形に戻すためにタレント、スポーツ上がりの人材ではどうしようもありません。
今こそ、強靭な人物でなくてはなりません。
10月27日の解体法案請願集会の発起人代表にもなって下さった先生です。
先生は空手6段という事も最近知りました。文武両道を絵に描いたような先生です。
頑張れ日本!頑張れたちあがれ日本!
「中山なりあき」先生!を国会へ送り出し、日本の建て直しをして貰いましょう!
海外在住者はどんどん、民主党の危険性含め、この時期は日本在住者よりも自由な応援が出来ます
頑張りましょう!
宜しくお願いします。
2010/06/27 URL 編集
マキシム
2010/06/27 URL 編集
-
2010/06/27 URL 編集
経験者 事務所員の頃・・・保守ですが。
昨日の記事にコメントさせて戴きましたが、
警察もビッチリ張り付いております。私の行動を具に記録されておりました。違反はしておりませんので、運動員の顔写真も収められているはずですよ。要は選挙後「落選者」と運動員・疑わしい候補者へは警察の手が伸びます。
選管にも警察にも「日本人」の良識を期待いたします。
※タイのデモを彷彿させる、統一カラーのTシャツ作戦。
やまと新聞さんが心配です。繋がり難いです。
※選管への抗議いたしましょう。世論です。法治国家の。
2010/06/27 URL 編集
-
一連の暴言からみて、あり得ますね。
拡散しましょう。
2010/06/27 URL 編集
hisa
回答があるかどうか・・・。
選管まで取り込まれていたら最悪ですね。
しかしながら、一般から同様の報告が多く寄せられれば無視出来なくなるかもしれません。
違反行為はガンガン報告しましょう。
2010/06/27 URL 編集
日本応援団
どこに言えばよいのでしょうか?
2010/06/27 URL 編集
-
F5アタックでも仕掛けられてるんじゃないでしょうか。
民主党支持連中の得意技ですしね。
2010/06/27 URL 編集
不肖の息子
>あれが女性記者なら泣いています。
お言葉ですが、この「やまと新聞」の記者になろうって女性がそんなヤワとは思えません。やまと撫子をなめないでいただきたい!
・・・と母が申しておりました。代理投稿です。
2010/06/27 URL 編集